整骨院、治療院の「社会での正しいあり方」が問われている世の中で
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処を
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥が
あなたにお伝えします!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
#武漢ウィルスになど負けない!
今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/32/b52d7ac26d944adfe1f7d23c18e0e576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/51e49eded03ec7d0f24ce94712344c25.jpg)
★
あなたの負傷が「治らない」理由は
必ず、ここにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d3/ffea118fab345f7d5eb6ed7450a14524.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/caa0c290a341fc689c3230b3bf2642f0.jpg)
あなたは
負傷が治らない・・・
負傷の治りが遅い・・・
▲
ということで、絶望しなくても良いのです。
原因を見つけてくれる医療機関に行けば良い。
それだけなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/41/bb08a37a1b74a9d9ce340577f9047ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/040c9772c56f15375713369d3d9319d1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/b063649f060dccc2ca0e5a0356935149.jpg)
負傷が治らない・・・
負傷の治りが遅い・・・
▲
これには、明らかな「真の原因」があります。
そして
「真の原因」は
1つでないことも多い!
多いんです!
そういう時は
★★
古いものから治すのではなく
新しい負傷から治す
という方が良いこともある!
全ては
その都度の対応によって決まるのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/d88e12d649ab0fc974b3a095220c476c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/98a7af7b9532773dc320d5a38b0dba87.jpg)
【あなたの負傷は、なぜ治らない?】
① そもそも診断が間違っている
② 治療が間違っている
③ 固定の方法が間違っている
④ 治る為の栄養指導を受けていない
⑤ 負傷の原因になる動きを繰りかえしている
⑥ 負傷の原因になる姿勢でずっと過ごしている
⑦ 負傷の原因になる「クセ:癖」を放置している
⑧ 身体全体が、色々な原因で「弱い」状態になっていて、負傷を治すレベルになっていない
⑨ 負傷した部分の「正しい活動」を、ムダに
「inhibit:インヒビット=抑制、邪魔する」
動きがあり、それを発見~指導してもらったことが無い。
⑩ 他の負傷が実は隠れているが、発見されておらず
そちらを治療する必要がある
が、全く処置されていない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/ca7769dde699375558c831d9926026f1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/27/57ecf808b0609500be9b1152db374811.png)
1つずつ、解説していきます。
必ず
この中のどれか
(1つではなく2つ以上の可能性あり)
に、原因があります。
あなたは
負傷が治らない・・・
負傷の治りが遅い・・・
▲
ということで、絶望しなくても良いのです。
原因を見つけてくれる医療機関に行けば良いだけ。
それだけなんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/56/911ef65e685c94b79591ff7150c6e914.png)
いつも記事をお読みいただき、誠にありがとうございます。
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院は
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。
一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
医療者として
責任ある情報拡散を目的に
この様な記事を書いています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/85/ab2a1dead9253b88c2badb406bde7eb9.jpg)
おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
よろしくお願いいたします!
#外傷専門整骨院
#負傷
#ケガ
#整形外科