動画で、業務を紹介させていただいています。
▼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
こんばんは❗
外傷専門柔道整復師 小野卓弥です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
昨日=1月26日に開催された『プロ総合格闘技』の試合で、強豪選手が
「肘(ひじ)関節脱臼(かんせつだっきゅう)」
という、大ケガをしました。
※このイラストは、肩関節(かたかんせつ)脱臼(だっきゅう)のモデル図です。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00010009-abema-fight
※関節脱臼(かんせつだっきゅう)とは
関節を作っている「骨の関係性」が
何らかの理由:ほとんどは外からの力(ちから)で
正常な位置から外れて、狂ってしまうこと。
◆◆◆◆◆◆◆◆
「肘(ひじ)関節脱臼(かんせつだっきゅう)」は
スポーツでは非常に多い負傷です。
肘(ひじ)の関節に、大きなダメージがあるのはもちろんですが
肘(ひじ)の『周囲の靭帯(じんたい)や腱(けん)、筋肉』のダメージが深刻であることが多いのです。
意外にも、クセ(癖)になることは少ないのですが
肘(ひじ)関節(かんせつ)の曲げ伸ばしに支障をきたさないように、治療やリハビリを行なわなくてはいけません。
◆◆◆◆◆◆◆◆
「肘(ひじ)関節脱臼(かんせつだっきゅう)」は
負傷してから、すぐにレントゲン撮影することが大事です。
関節(かんせつ)を脱臼(だっきゅう)した時に
一緒に、腕の骨の一部の欠片(かけら)が飛んでしまい
骨折(こっせつ)を同時発生することが
極めて多いからです。
これは、初期診断では、意外にも見落としが多いことでもあり
●初期診断の際に、負傷当日、または負傷当日に撮影できなかったとしても
MRI(エムアールアイ)撮影を、必ず早い段階で行なう。

●レントゲン、MRI=画像診断は
負傷当日や、その翌日などの「初期診断」でのみ行なうのではなく
計画的に、1週間後、2週間後、1ヵ月後などと撮影する。
▼
負傷後に与えてしまった「負荷(ふか)」によって
負傷した部分のダメージに変性がおきる可能性があるため、経過観察と、治療方針の精度のチェックが絶対に必要。


この様な思考と行動をすることで、治療成績を絶対的に良くすることが出来ます。
◆◆◆◆◆◆◆◆
素晴らしいパフォーマンスと引きかえの負傷など、誰も歓迎しません。
少しでも早い回復を、心から祈って、この記事を〆させていただきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。

一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
6名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。





私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。