動画で、業務を紹介させていただいています。
▼

間違った解釈をされていたら訂正しましょう。
原因が不明だからといって
その痛みや症状、不具合が改善しないということはありません。
犯人=原因探しが
全てではありません。
犯人=原因探しが、無駄な作業であることも多いのです。
治療させていただく側が
今の状態を正確に理解して
傾向と対応の方向性をはっきりさせてから
再び、経過を分析して
対応を再構築する。
このくり返しが大事なのです。
最初に診断したことを、絶対的決定事項として
別角度からの検証をしないことの方が
とても危険であり
『治らない』理由であることも多いのです。

おの整骨院は、外傷専門整骨院です。

一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
数名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。





私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。