見出し画像

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

「しびれ:痺れ」は素人判断厳禁!「しびれ:痺れ」を「痛み」と間違ってしまう、区別が難しいことも非常に多いのです。

#武漢ウィルスになど負けない


今こそ

正しく身体を作り、健康を増進する時です


整骨院、治療院の「正しいあり方、社会での意義」が問われている中
負傷、ケガ:外傷、痛み、動作改善の正しい対処をあなたにお伝えするのは
ケトルベル正式指導者でもある治療人:おの卓弥です。





手、指、腕のしびれ(痺れ)の原因は
2ケタ(桁)では書ききれない。

だから、専門家が存在するのであり
素人判断は想像以上に危険

からきている、からきている」
という表現は、ボンヤリし過ぎる!





実際には


1:背骨の中
2:背骨の外
3:神経の根っこ、途中、先端、出口
4:どの感覚神経なのか

これらの区分があり、これによって
該当部分の上なのか
下なのか









こちらを説明できなければならず

脳神経外科への紹介も出来なくては
専門家としての仕事など不可能。

「しびれ:痺れ」を、あまく考えてはいけないのである。





【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。


ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。






おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561

おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true

ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin

フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503

YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s

YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE


よろしくお願いいたします



東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「負傷の予防について、気をつけること」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事