今日は雨
お家の中で、コング遊びです。
六個ぐらいエサを入れて、お遊び開始!!
真っ先にと、カブリ付きのアンディとマーブルス
エサの種類が変わって、若干大きくなった分、出にくくなって余計に面白く、コングをコロコロさせています。
いつも大体、アンディが噛み付いてコロコロさせています。
マーブルスはおこぼれをうまいこと拾って食べるような感じです。
テーブルの下でも、追っ掛けていきますよ。
マー「出てこないかなぁ~。」
アン「まだ、エサ入っているよね」
マー「食べちゃおう」
アン「取らないでよ~」
という感じで仲良く遊んでいます。
と、遊び終わると後はお昼寝です。
いつもマーブルスが下になっているのは、先にいつもマーブルスが寝てしまい、後からアンディが寝るので、マーブルスが下になってしまいます。
「ママもお昼寝しているから一緒に寝ちゃおう~」
「皆さんお休みなさいませ、いい夢見てね」
ではでは、おやすみなさい。
「今日はパパと一緒に行きましたドッグショーのレポートです。」
「マーブルスも居ないし、ママやゆーちゃんも居ないし、パパとだけのお出かけでドキドキです」
あいにくの雨が降って、午前中のブリード選が行われている最中、アンディは車の中のクレートに入って待機となりました。
お昼ご飯兼避難は近所のちょっと高台にあるスーパーの中のファミレスに入りましたが、駐車場が高層屋根付きでしたので、そこで、アンディと駐車場の中を2~3周、散歩していました。
午後も14時を過ぎると晴れてきて、津波も安全ではありませんが、大津波の可能性は低くなり、ドッグショーも再開です。
全犬種選までの間、早速散歩です。
「クンクン、いろんな匂いがするなぁ」
「いろんな犬の匂いがするよ。」
いつもより引きが強めなアンディの歩行。
頭を下げるのはビーグルらしい歩き方だね。
「こんにちは、初めましてアンディです、よろしくね」と
エリーちゃんとご対面です。
「フンフン、あれ、マーブルスに有る物が無い」
アンディは遠慮も無く、エリーゼちゃんの事を嗅ぎまくりです。
「お姉ちゃんもっと遊ぼうよ」
そこへジョイ君も来て、大もてのエリーゼちゃん。
エリーちゃんはアンディの事を気に入ってくれたでしょうか?
まだまだお子ちゃまですが、アンディはこの後、エリーちゃんと団子になって仲良くしていました。
ありがとう、エリーゼちゃん。
そうこうしているうちにショーも終了、ステラちゃんがベビーBISを撮りましたが、写真撮影までの時間は皆で遊びます。
アンディ、初めてのサークル。
エビータちゃんやステラちゃんも居るよ。
みんながクンクンやってきたね。
「なんか重いんだけど・・・」
いつもはマーブルスだからね、軽いけど、お兄ちゃんだと重いよね。
「昨日焼肉食べてないし、餃子も食べてないし、そんなに臭いかな」(笑)
「それにしても、お兄ちゃん、お姉ちゃん、いっぱいいるなぁ」
サークルの中でアンディは淡々としていて、他のビーグルズとも絡む事も無く、逃げるわけでも無く、我関せずという感じで、しっぽを下げることも無く歩き回っていました。
「マーブルスは今頃なにやっているんだろうなぁ? そろそろぼくもお家にかえりたいなぁ~」
「ということで、アンディのレポート終わりま~す」
”レポート終わりま~す”って一体何をレポートしたのかなぁ。
ショーが終わって、帰りの車の中ではアンディはグッスリとお休みしていました。
とても良い子のアンディからのレポートでした。
*使用した写真は、自分で撮影した物とlumiさんが撮影した物も含まれています。
lumiさん写真ありがとうございました。
28日の日曜日に、千葉の稲毛海浜公園にて行われましたドッグショーへ、またまた応援へ駆けつけました。
この日は、チリでの大地震があり、大津波警報が出ている中でのショーとなり、被災された方など大変な状況であられた方々、お見舞い申し上げます。
あいにくの雨が降る中、選考会は行われました。
前回の埼玉の時ほど寒くはありませんが、雨が全然止まない中、ブリード選は行われます。
テントの下で行われましたが、歩様審査などは、雨の降る外へ出て歩行します。
ちなみにカメラを撮るのも大変で片手でビデオカメラと傘をさし、もう片方の手でデジカメと手が足りなかった・・・。
やはり、一脚では無く、三脚の方が良いですね。
今回、ドッグショーへ初観戦されましたワンコの「ジョイ」君です。
藤岡の先生ともお久しぶりのようで、ブリード選終了後の時間が空いた所で早速トリミングを受けていましたね。
爪削りは嫌がっていましたが、ファーミネーターやカットとかは嫌がらずおとなしくよい子でしたね。
テレビ朝日のクイズ番組出題用の収録で”ビーグル犬”を撮影したいとの事で、雨が降る中、クロス君の撮影を行っています。
右側にちょこっと見えるのが収録用のカメラです。
この後、主催者側からブリード選終了後、ショーを一旦中止するとの事で避難指示が出ました。
勿論、私共もテントなど全て片付けて撤収し、ちょっと距離は離れていても、丘の上にあるファミレスまで行き、避難兼昼食兼プチ懇親会となりました。
プチ懇親会もそこそこにして、会場へ戻ったときには、すっかり雨も上がり、陽の暖かさを感じながら、全犬種選へ向けての準備です。
先ほど、テレ朝のクイズ用の収録を、雨の中行いましたが、使うには厳しいようで、スチルで構わないので、撮影しておいて欲しいとの事で当方にてパチリと撮りました。
まあ、こんな感じで使われるのでしょうか?
クイズの問題で右下にワイプで表示されるようです。
まあ、クイズなんで、必ず出題されるのかもわかりませんが・・・。
もし、3月28日テレ朝でオンエアされるクイズ番組でビーグルが出ましたら、それはきっと・・・。
暖かい陽の差す中、エリーちゃんのママさん、のあちゃんのパパさん、ジョイ君のパパママさん達がビーグルズを囲んで談笑です。
エリーちゃんとジョイ君にアンディも加わりました。
奥から、ジョイ君、エリーゼちゃん、アンディです。
その後、今日の出番は終わったのあちゃんはじめ、出番の無いビーグルズらと共にサークルの中にアンディを投入です。
その模様はまた後日お伝えします。
グループ選の終了を待ち、ベビーのクイーン選が始まりましたが、陽は傾き始めている中、ステラちゃんが登場です。
アンディと同胎犬のステラちゃんはこのショーでデビューです。
デビューで快挙達成です。
パピーのキング選にはアクセス君が登場して、エクセレント賞を頂きました。
なんと、ステラちゃんはデビュー戦でベビーBISを獲得です。
全部終了してからの撮影となりまして、すっかり陽は落ち真っ暗な中、撮影会は行われました。
まさか、自動車のヘッドライトを使って撮影するとは・・・・。
色温度めちゃくちゃだし、真横からだし、上は当たってないし・・・。
朝8時半位から18時まで時間としては長い一日ですが、避難あり、収録あり、トリミングあり、またオーナーさん同士での交流ありと、全く長時間を感じさせず、あっという間でまたも楽しい一日となりました。
各ワンコのパパ&ママ並びに犬舎の皆さま有り難うございました。
次回はマーブルスを連れて行ければと思います