goo blog サービス終了のお知らせ 

ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

水泳のコーチはお兄ちゃん

2011-01-01 21:02:40 | 
2011年の初日が過ぎていこうとしています。

お風呂に入っている家人達。
その前の洗面所で歯磨きをする私。

曇りガラスの向こうで、子供たちの会話が聞こえてきます。
「ほら!それじゃあAクラス卒業できないぞ!」
懸命にバタ足をする音が聞こえてきます。
お風呂の浴槽がプールに早代わり。
上の子が、下の子を水泳のトレーニング。
鬼コーチのように?きびし~~~い。かな。

私がしてやれないことを、上の子がカバーしてくれている?
お風呂がプールはちょっと困りものですが・・・。
でも、うれしありがたい。ですよね。
そんな新年初日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年初めは風船で大笑い

2011-01-01 20:05:10 | 
おばあちゃんが持ってきてくれたゴム風船。
30分かかって、上の子がやっと風船を膨らませることができました。
最初、2回目の膨らましで空気が唇から漏れ、ブブーーと音が。
上の子は音で大笑い。
なかなか次のステージに進めず。

私も挑戦したのですが、肺活量が落ちたのか最初はできなかったのですが、口に止める(肺活量が少なくなったときの裏技:ごめん・・普通に、膨らませるときに使いますよね!)を使って、10分後に何とか膨らませました。
それで、膨らまし方を息子に伝授。
親の威厳を何とか保てました(冷や汗)・・・。

その後上の子が、風船のリフティング。
87回まではできました。


喘息もちの子には、風船を膨らませるのも、もしかしたら良いトレーニングかも、と思ったバカ親でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとお昼寝

2011-01-01 18:15:07 | 
おばんです。
下の子は、やっとお昼寝です。
大騒ぎして、今はつわものどものゆめのあと。
上の子は、漢字の書き取り頑張ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉

2011-01-01 13:15:06 | 
こんにちは。
子供たちは、妻の実家に行ってお年玉をたくさん戴いてきました。
ついでにお昼も戴いてきたようです。
ご機嫌で帰ってきて、早速私に貰ったお年玉を見せてくれました。

私も、子供の頃の正月って、親戚(=お年玉)が来るのを今か今かと待っていたのを覚えています。
お年玉を貰える年っていいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状

2011-01-01 11:31:00 | 
配達された年賀状。
久しくお会いしていない方が元気であることを確認できたり・・・
住所が変わっていたり・・・
今年1年も健康でありますよう、1枚1枚手に取りながら思いをこめて賀状を拝見しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の朝はとろろめし

2011-01-01 09:41:14 | 
新年早々、オーズが観たいと大騒ぎの下の子。
上の子は、DSにがっぱりはまってます。
一人忙しく立ち振る舞う妻。
私は、それを見守るだけ。
我が家の元旦の朝ごはんは とろろめし。
今年一年を粘り強く頑張ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2011-01-01 08:33:55 | 
明けましておめでとうございます

朝日の眩しい、良い天気になりました。
今年もよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする