ボランティアサークル「ビーンズ会」

ビーンズ会の活動内容などを紹介。
ボランティア情報や事務局長(私)の日常など・・・。

長崎のイチゴ・・・譲り合う気持ち

2013-03-08 19:18:41 | 
お晩です。
また、雨が降っています。
天気予報で、明日は吹雪くようです。
皆さん気をつけてね。

今日、おばあちゃんが長崎のイチゴを(かなり大粒)置いていってくれました。
中の子大丈夫?と言って。
保育園に水曜日から言ってるよ、大丈夫だよ。

夜、そのイチゴをみんなで食べました。
子供たち、みんなイチゴが大好きなので私の分け前の1個を残しておいて歯磨きに行ったら、中の子が「イチゴ食べて良い?」と可愛い顔して聞きます。
4分の1ずつ食べていいよ、と言ったら、上の子は下の子達に譲って、上の子と下の子が半分こして食べました。
分け合う気持ち、譲り合う気持ち、とっても大切なことですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気の進行

2013-03-08 12:03:55 | 
こんにちは。
曇り空です。

靴の履き心地が今一で、足首がちょっと苦しい感じ。
靴をかなり大きめのにしているので、仕方ないのかもしれないが。。。
まあ、これも病気の進行から来るものだろうから、なんともしょうがないのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年後くらい

2013-03-08 07:21:58 | 
おはようございます。
今朝は雨、山のように高かった寄せた雪が随分小さくなりました。

一昨日の夜、上の子が中の子の布団を敷いてあげました。
昨日の夜、中の子が下の子の布団を敷いてあげました。
そしたら上の子が「今度は下の子が俺の布団を敷く番だね」。
「60年後とか70年後には毎日のように下の子が敷いてくれるよ、たぶん。」と、私。
「ふ~ん。」と上の子。
分かったのか分かっていないのかは、分かりませんが・・・。
一人身で60年後70年後に上の子が体が不自由になったら、下の子(女の子)が面倒を見てあげるんでしょうね、きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする