![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b2/6b8824d5bf830a585dc4fc5e6405fd24.jpg)
[B.M.D.式イカとナスのニンニクオイルソース]
電話番さんのブログアタシ日和のイカ料理の記事に触発されて久々のイカ料理に挑戦。
網で焼いたイカとナスにイカの肝入りの熱々ニンニクオイルソースをかけていただきます。
【材料】
スルメイカ、ナス、オリーブ油、ニンニク、塩、バジル、オリーブ、ケイパー
【作り方】
1.スルメイカはエンベラ、胴体、ミソ、頭・足に切り分け胴体の背骨を取り除く。頭・足は二等分にしてくちばし、目を取り除き吸盤の硬い部分は手でしごいて取り除く。エンペラ、胴体は必要であれば皮をむいておく。ミソはスミを取り除いてぶつ切りにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/b4c9719558c0a64dd5b1ae653d355bc5.jpg)
2.ナスはヘタを取って横に二等分に切り縦にスライスする。ニンニクは芽を取ってスライスする。
3.焼き網を熱してイカとナスを焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/9cdcef4499cdc333de428a05c70b5dad.jpg)
4.焼けたイカは食べやすい大きさに切る。
5.フライパンにオリーブ油を熱しニンニク、イカのミソ、オリーブ、ケイパーを加え塩で味を調える。
6.皿にイカとナスを盛りつけ、熱々の5のソースを上からかけてバジルを散らして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/62fea2a98e6516611dbf33114b9d588b.jpg)
【食べる】
新鮮な素材はシンプルにいただくのがよいですね!
イカ自体に味があるので塩は控えめがよいと思います。
電話番さんのブログアタシ日和のイカ料理の記事に触発されて久々のイカ料理に挑戦。
網で焼いたイカとナスにイカの肝入りの熱々ニンニクオイルソースをかけていただきます。
【材料】
スルメイカ、ナス、オリーブ油、ニンニク、塩、バジル、オリーブ、ケイパー
【作り方】
1.スルメイカはエンベラ、胴体、ミソ、頭・足に切り分け胴体の背骨を取り除く。頭・足は二等分にしてくちばし、目を取り除き吸盤の硬い部分は手でしごいて取り除く。エンペラ、胴体は必要であれば皮をむいておく。ミソはスミを取り除いてぶつ切りにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/69/b4c9719558c0a64dd5b1ae653d355bc5.jpg)
2.ナスはヘタを取って横に二等分に切り縦にスライスする。ニンニクは芽を取ってスライスする。
3.焼き網を熱してイカとナスを焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/9cdcef4499cdc333de428a05c70b5dad.jpg)
4.焼けたイカは食べやすい大きさに切る。
5.フライパンにオリーブ油を熱しニンニク、イカのミソ、オリーブ、ケイパーを加え塩で味を調える。
6.皿にイカとナスを盛りつけ、熱々の5のソースを上からかけてバジルを散らして完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/59/62fea2a98e6516611dbf33114b9d588b.jpg)
【食べる】
新鮮な素材はシンプルにいただくのがよいですね!
イカ自体に味があるので塩は控えめがよいと思います。
こういう食べ方良いぃ~♪
それにしても、綺麗に捌けてますねー
私も、もうちょっと練習しよう。
皮を剥こうとするとイカの鮮度を極端に落とす人です
いつもは焼くだけなので皮を剥いてませんでしたが、今回刺身も作ったので初めて皮を剥きました。
イカ捌くのはけっこう面白いッス(^^)b