なすひ″

浮世絵、西洋画とか富士山好きの気まぐれ主婦日記

卵巣嚢腫で入院(2日目手術~3日目朝)

2022-03-20 00:46:40 | 日記
手術室に到着。
名前の確認や 手術内容の確認等を済ませ 手術台に乗る。
手術台に乗るのは人生4回目、特に何の感情もなく寝転んだ。
麻酔の前に背中に麻酔の管を入れる。これは手術後2日くらい入れっぱなしになる。
これを痛がる人が多いのか、特に痛がらない私に看護士さんが「強いねぇ」と言った。
まぁ、痛いといえば痛いかなぁ…(鈍感😑)

口に酸素マスクが当てられ 鼻に当てられた管から ガスが出てきた。

臭っ
また吐き気しそうな臭いだ。
と思っている間に意識がなくなった。

・・・
「終わりましたよ~」
体感5秒で手術が終わった。実際は2時間弱かかっていたけど。

起こされた瞬間、
オェェェェーーーー🤮🤮

看護士さん「あ、これ先に外してあげて」
の声
喉に管みたいなのが入ったままだった。
私、えづきやすいんだから勘弁してくれ…

半分ボーッとしながら病室へ戻る。
旦那と何か話したけど 何を話したか覚えていない。
その後は足に圧を加える機械をつけながらひたすらボーッとしていた。
そのうち吐き気がしてきたので 吐き気止めの点滴を入れてもらった。
すぐにおさまって ホッとしたけど 4、5時間してから再び吐き気
ナースコールして 吐き気止めの点滴をお願いするも
「次、点滴に入れられるのは明け方なんですよぉ。座薬なら入れられるけど どうします?」と言われ 迷わず
「お願いします!!」

吐き気が止められるなら ケツの穴なんていくらでも見せてやるぜ。
まぁ見る方が嫌だろうけど。

そんなこんなで 吐き気も治まり 朝を迎えた。

卵巣嚢腫で入院 (1日目、2日目手術まで)

2022-03-19 21:23:15 | 日記
前回の更新から一週間。
今日、無事退院して ブログ更新しています。

入院初日
婦人科の外来へ行き PCR検査をする。
しばらくして病棟に案内され 付き添ってくれた娘とデイルームへ。ここで娘は帰された。
その後、検査結果が出るまで待機…
ということで デイルームで2時間待ち
長い…長いよ…
コロナがなければ こんな時間なかったのに😡

やっと病室に案内されると「シャワー使える時間がもうすぐ終わるので すぐシャワー浴びて下さい」と言われ 慌ただしくシャワー。

その後、夕食も終わり 緊張からか何だか胃がムカムカ。嫌な予感がする。
寝る前に下剤を飲んで就寝。

2日目朝
点滴の代わりに朝までに OS1を1本以上飲んで下さいと言われ 前日夜から頑張って飲んだ。
そのせいなのか 下剤のせいなのか 朝方、ますます気持ち悪い。
手術3時間前に飲むように言われたアルジネートウォーターが追い討ちをかけ 吐き気MAX
手術前に🤮🤮🤮
アルジネートウォーターをすべて吐ききり  少しスッキリ

デイルームに来てくれた旦那に会いながら歩いて手術室へ。

明日から入院

2022-03-13 20:49:00 | 日記
今年の1月に婦人科検診で 卵巣が腫れていると言われた。
その後、検査をして 卵巣嚢腫と診断。
卵巣摘出手術を受ける事になった。

歯根嚢胞の手術から1年経たずに 再び入院することになるとは…

そんなわけで 明日から6日間の入院。
着替え、タオルはもちろん 手術の時に必要な物等 荷物がめちゃめちゃ多い。

手術は腹腔鏡手術。お腹の何ヵ所か穴を開けての手術。
「おへそから 取り出します」
と説明時にサクッと言われた。
「は、はい」
と返事はしたものの 内心は
(ぇ、ぇ、え、怖っ😱)

不安は色々あるけど 一番の不安は頭痛と吐き気。
前回の手術でも、普段の人間ドックのバリウムや胃カメラでも 終わった後は吐き気との戦い。

吐き気しなければいいけどなぁ。

誕生日

2022-03-12 20:58:19 | 日記
今日は誕生日。
家族がお祝いしてくれた。
長女が豪華な夕食を作ってくれて 旦那も色々買ってきてくれた。
何もしなくても食べられる豪華な夕食、最高😃⤴️⤴️
めちゃめちゃ美味しかった。

プレゼントももらった。
娘達から 携帯マッサージ機
MYTREX REBIVE MINI
小さいのに威力は凄い。アタッチメント交換で 全身マッサージできるのは嬉しい。

旦那からは ブリザードフラワーと羽毛掛け布団

綺麗✨ お手入れいらずで1年もちます…
と書いてあった。1年も楽しめるなんて素晴らしい👏
羽毛掛け布団も 欲しいと思いながら なかなか買えずにいたので ありがたい。

今日1日、私のためにみんなありがとう。
家族に感謝

桜と菜の花

2022-03-10 17:30:42 | 日記
今日も桜を見に行ってきた。
家から車で15分程の場所。
平日にもかかわらず 広めの駐車場は半分以上埋まっていた。

今回は菜の花とのコラボ




ミツバチがいっぱい飛んでいた。

もう少し散りはじめていたから 見頃もあと少しかな…
桜の季節は短いね。