なすひ″

浮世絵、西洋画とか富士山好きの気まぐれ主婦日記

ミズアオイを見に行ってみた

2019-10-02 18:21:41 | 日記
今日は天気が良かったので 散歩に出かけた。

曼珠沙華がたくさん咲いていた。

あまり縁起のいい花のイメージはなかったが こうして見ると綺麗

これはミズアオイ
絶滅危惧種らしい。

ヒメジョオン

セイタカアワダチソウ

ハルシャギク
雑草達みたいだけど かわいいから撮ってみた。
花の名前は 全くわからなかったが グーグルフォトで調べると出てくる。
便利な時代になったものだ。

ここは散歩するには自然がいっぱいで 気持ちがいい。


サクラタデ
とても小さい花で 撮るのに苦労した。

イタドリ(虎杖)
若い葉を揉んで患部に湿布すると 痛みがとれるので痛みとり…訛ってイタドリと呼ばれているらしい。

ランタナも咲いていた。

帰り際にすれ違った老夫婦に ミズアオイの咲いている場所を聞かれた。
私はスマホで 花が咲いている事や詳しい場所まで調べてから出かけたが そういう手段を使わない場合、ここにミズアオイが咲いているという情報はどこから得るのだろう…

もう10月なのに今日は暑い1日だった。
散歩するには少し暑い日だったが 有意義な1日を過ごせた気がする。