今日は
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ



ニョキニョキレタスです
もちろん食べれませんけど~
やっと
ました~
が 明日から また
が続くようです
なので 今日は 農作業
でも 10日は お寺さんのお参りの日でありまして・・・
普段 お掃除を
しているので あ~ 忙し
だんだんと 物置状態の和室
1年に 何回掃除するんでしょう・・・
さぁ~ 留守番がいるので 自販機の下畑へ
草も 取りたいけど まだ しゅるいので~
トマトの 誘引をしましょう
ばっかりで ほっとらかし状態なので あっちへ こっちへ
成長がいいのは 小桃ちゃん もう先を止めにかかっています
だって そのままだったら どこまで伸びるのよ~ になってしまいますもの
キュウリも 収穫と誘引
ちょっと 肥料切れだけど・・・
お昼になったので 帰りました
昼からは 南畑へ
イチゴの所も どえらい草に なっている~~~
でも 隣のおっちゃんの所も すごいわ~
ばっかりで 草ばっかり 大きくなるわ
さぁ~ 頑張って 収穫だ~
臭~い 無臭ニンニク ニンニクが臭いのではなくて 腐って臭いのだ
掘りあげて ちょっと 乾かしましょう
その間に サツマイモの所の草取り
夕方 無臭ニンニクの整理 始め~
初めは 土落としは これでした
トングみたいなので 普段は 石拾いに使用
でも それより
なのを 発見
マルチキーパー マルチを止めるやつなのだ
外についている ニンニクの破片を取って これを挿しこんで 土を払うと~
ほれ こんな感じに~
道具も 色々 試してみるもんだね
この子たち よ~腐ってますがな・・・
なんて言ったらいいんだろう・・・
ぬか味噌が腐ったような 匂いざ~ます
これだけ 持って帰ろう
でも もったいなから 腐った子たちも・・・
夕方になって ニンジンも収穫しよう
と 抜き抜き~
こんなんやら・・・
こんな子達やら・・・
パックリちゃんが いっぱい
早くどうにかせんと パックリちゃんが 増えるばっかりだよね
で 売りましょう
無臭ニンニク持って帰って よってって~に 寄って シールを発行して~
レタス軍団
草の中で 存在が 薄くなってるわ
サマールージュ
マザーレッド
あっ オキナワスズメウリ 発見
ふた株ある マザーグリーン
大きい方 収穫いたしました

ブロッコリー スティックセニョール
硬い マズイ って 言っているうちに 花ざかりに・・・
これは 食べられるわ 収穫済み
最終収穫カゴ~
はなです
抜け毛を 掃除機で 吸いました
キレイに~ スリムに~ なりました
捨てようかな って思ったら・・・
オダマキが 生えてきていました
だから 捨てる事は 出来ませんでした
クリック クリック ランランラン
よろしく~
ここちらもよろしくお願いしま~す









もちろん食べれませんけど~

やっと

が 明日から また


なので 今日は 農作業

でも 10日は お寺さんのお参りの日でありまして・・・
普段 お掃除を


だんだんと 物置状態の和室
1年に 何回掃除するんでしょう・・・

さぁ~ 留守番がいるので 自販機の下畑へ

草も 取りたいけど まだ しゅるいので~
トマトの 誘引をしましょう


成長がいいのは 小桃ちゃん もう先を止めにかかっています
だって そのままだったら どこまで伸びるのよ~ になってしまいますもの
キュウリも 収穫と誘引

ちょっと 肥料切れだけど・・・
お昼になったので 帰りました

昼からは 南畑へ


イチゴの所も どえらい草に なっている~~~

でも 隣のおっちゃんの所も すごいわ~


さぁ~ 頑張って 収穫だ~
臭~い 無臭ニンニク ニンニクが臭いのではなくて 腐って臭いのだ


その間に サツマイモの所の草取り

夕方 無臭ニンニクの整理 始め~

トングみたいなので 普段は 石拾いに使用
でも それより



外についている ニンニクの破片を取って これを挿しこんで 土を払うと~

道具も 色々 試してみるもんだね



なんて言ったらいいんだろう・・・

ぬか味噌が腐ったような 匂いざ~ます




と 抜き抜き~


パックリちゃんが いっぱい

早くどうにかせんと パックリちゃんが 増えるばっかりだよね
で 売りましょう
無臭ニンニク持って帰って よってって~に 寄って シールを発行して~

草の中で 存在が 薄くなってるわ








ブロッコリー スティックセニョール
硬い マズイ って 言っているうちに 花ざかりに・・・





抜け毛を 掃除機で 吸いました
キレイに~ スリムに~ なりました

オダマキが 生えてきていました

だから 捨てる事は 出来ませんでした





