今日は
ちょこっと 数滴
夜
ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ
になると言う日は めっちゃキケキケ~
になる前に
ねばと 限界近くまでやってしまう
と言う事で 朝から 限界モード
まずは インカのめざめを 収穫
雨粒が 数滴落ちて来たので 慌てて 乾かさずに カゴに 放り込む
で バッチイであります
家に帰ってから こんな感じで 乾かし~の
インカのめざめ 掘り掘り完了
また 南畑へ
の前に と なおさら
とうや 掘り掘り始め~
情けな・・・
お肌が めっちゃバッチイじゃん
これは 売り物になんないわ
カゴに入りきらないので 一旦 家に戻って
またまた 南畑へ
残った とうやを拾って~
とうやは 種イモ10個分もないけど 大収穫
この肌の汚さがなかったら めっちゃなんだけどネ
十勝こがねも 拾って~
十勝こがねは 肌はキレイだよ
なんでなん・・・
そこで またまた アクシデント発生
どうやら また 水路から 水が浸入してきているようだ
昨日 何ともなかったのに 古排水の所 水たまりが出来ている
もう オジャガちゃんの所まで しゅみしゅみ~の
様子を見るために 土で 堤防を作って~
少し時間をおいていたら また 水位が上がってる
このままほっておいたら 畑浸水の危機
どこから 水が入ってきているのか 調べなくちゃ
で オジャガちゃんのマルチを剥ぎ取って
排水穴に 詰め詰め
どうやら 犯人は この穴のようであります
で このマルチを取ったら どうなる で 取ってみると
あちゃ~ 水が 噴き出てくるではあ~りませんか
急いで 詰め直して やれやれ・・・
杓で 溜まった水を くみ出して やっと 浸水はおざまりました
が 水路際から じわ~っと しゅんで来ます
土を ペタペタ貼り付けて これで ええやろ・・・
しか~し 大雨降ったら 排水ないで・・・
ここも 浸水中
ナスビ地も 浸水中
ヒビが入った所から どんどん水が侵入中
役所の方 工事の方 水はもう大丈夫やで と 太鼓判
騙されました・・・
工事 2年目で この状態
以前と あんまり 変わりありまへんがな
古い水路に U字溝を入れての 適当工事
これ 絶対に あかんんわ~
こんな感じで 時間を取られて お昼になっちゃいました
が ナスビを採ってきました
これ 即 浅漬けにしました~
数日前から ぬか味噌作り
毎日 こねこね
昼から やっと入れる 自販機の下畑で オクラを植え植え~
やっとこさ 5畝 完了しました
原チャリで 苗をカゴに入れて 行ったり来たり~の
ここもまた 草で グリーンであります
どういう訳か 植え植えしてある所の草が 大きいのだ
夕方 はなと キチャナイ畑へ
Tさん家ばっかり見ていま~す
やっと草を取って 貫通~
ピーマン軍団 まだまだ 誘引作業が エベレスト
少々採り遅れの フェイちゃんのキュウリ
黙って 頂いちゃいます
トマトの収穫 丸いのが フルティカ ちっちゃいのが こくうまチェリー
夕食に 冷麺
トッピングに 型のキュウリを ちりばめて~
まぁ~ なんと かわいいんでしょう
と 感動しているのは わたくしだけでした
どうも 盛り付けが ダサいので 画像はありましぇん
めっちゃ疲れたよ・・・
だれか ご飯作って 食べさせて~