集荷場へ
最後の平タネ柿出荷してきました
帰り Y君に出会った
お~い 久しぶりやなぁ なんて
荷台を見たら ミカンを出しに来たのありました
そのまんま 南畑へ
紅心大根 間引き 草取り 土寄せ完了~
ちょっと手をかけてやると なんか 大きくなってきた感じ
今日も天気がよ~ございます
なので 水遣り
秋に 水遣りするなんて初めてざ~ます
それに 大根の葉っぱ 黄色くなっているのが 数枚
で 芽が出てから やった事のない 水遣り
ニンジンにも やった事のない 水遣り
が 途中で 水切れ
昼からも 南畑へ
ニンジンの草取り
たっぷり遣ってあっても 昼からには 乾いて来てます
カブラも 大きくなってきませんわ
ここの草取りをしなくちゃ~
と 思いながら 他の事優先
雨が降らないおかげで 草も大きくなってこない これだけは だと思う
九条ネギ すごい成長であります
ニンジンの水遣り
ホース1本 コーラ畑で使うため 1本だけそのまんま置いておきます
遣るのに 出したり入れたりが 時間のロス って言うか ジャマくさい・・・
帰って 美味しいとテレビで見た 柿ジュースを作った
柿と 牛乳を入れて ミキサーで混ぜただけですけどネ
朝から これ 飲んでます なかなかいけるでぇ~
ひろこちゃんに 初物の 富有柿を貰って やわらかいやつを 放置
熟した方が甘いと言うので ガマン
熟し わたくし地方では 書いたら ずくし
言葉で言ったら づくし 当地方では ずが づとしか 発音できないのであります
どう~さん どう~さん お鼻が長いのね~ って歌ってましたっけ
富有柿のづくしは 甘あま 甘すぎやん
紀の川柿も やってみた
あの中身の黒い実ですが 意外と 黒くなりませんでした
そして 味も おやっ って感じ
夜 平タネ柿も やってみた
なかなか いけるやん でした
牛乳を飲むのに いいかも~
ワンコと コーラ畑へ
まずは 最終ニンニク 植え植え~
フェイちゃんに貰った分 65個と 畑で採れた ちょっと大きい分 70個
今年は 各畝 440個 と 290個 合計 730個 ニンニク植え植え~
あと 210個 植え植え場所が残ってる
タマネギでも 植え植えするか~
もう 一畝 用意してあったけど この分 どういたしましょ・・・
ホウレン草 と ワケギ軍団 の水遣り
ニンニクに水遣り って 初めてですけど~
あ~ぁ また 途中で 水切れしちゃいました
ホースは このまんま 明日まで放置であります
三角ホーを研いでもらって 持って来るのを忘れたので
穴は そのまんま これも
夜なべ~
宅配作り
めいっぱい 入るだけ 入れてあげましょ
と あっち向け こっち向け
隙間に サツマイモも 入れておこう
と 以外に時間がかかってしまった
いとこさんに送る分は 挫折 また 明日にしよう
フタは ネコちゃんに持って行く直前まで そのまんまです