Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

早く 寝ましょ!

2007年11月15日 | 畑に夢中
今日は 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



昨日のハンギング



ビオラちゃんの花が 上を向いてきたので ちょっとマシになってきました


南の畑の草取り

タマネギの植える場所も あとは 耕二君に頑張ってもらいましょう

しかし 耕二君とカッタリーナちゃんの 食費が高くなってきました

わたくしの ふところ 火の車・・・

こんな貧乏人をいじめて 誰が儲けているんでしょうね

よい寝をしてあるんですが たまには 早く寝よう

ちょっと キケキケ状態なものでね


今日も 適当に植えました



みすぼらしいですが マリポサワールド

マリポサ ピーチシェード の イマイチな株を寄せて植えましたの

だって 捨てれないんですもの・・・

どうにか 茂ってくれるのを期待しています




コテージラベンダー

このカゴのコンテナいっぱいに咲いているのを想像して 植え植え


ちょっとづつ 植え植え していこうと思っています

あるもので 頑張っていきますわ


庭? もう少しです



 クリック クリック ランランラン よろしく~

もう イヤ!

2007年11月14日 | 畑に夢中
今日は 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



イヤなのは これ



キケキケよ~

時間がかかる うまい事いかん 出来上がりがイマイチ~

お恥ずかしいであります

何年 新しいままで置いてあったのか このハンギング

やっと植えてもらいましたわ

でも こんなに疲れるとは・・・

作りながら これは 浜野ウッドの仕事だ~ と思いながら し始めたからには仕方がないので 最後まで頑張ろう

で 完成

見せるのが 恥ずかしい・・・


昨日 MIYAさんから 依頼を受けた 寄せ植えです

送る相手を聞いて 昨日買い物の時に 思わずピックを購入

ひとかたのは もっと ハデハデにしたかったのですが ブツは倉庫の2階のケースの中 無理でした


            ピックをつけました


ちょっとバックがうるさいんだけど 重たくって・・・ 



            ピックをつけました
 


これは おうち用 1株植えです


      
            


今日は 畑で タマネギの場所をしました

草を取って 鋤けるようにしておきます

根っこで増えるヤツや 球根で増えるやつを 成敗です

これをしてると 時間がかかります

でも ここで取っておかなくては またまた増えてしまうのです 

ニンジンの虫取りをしました

この前のような虫が 15匹ぐらいいてました

この虫 ピンセットで掴むと 角が出てきます

ついでに 変な匂いも出す物もいてるんです

そして つんでいる所を 間引きました

間引いたのは これ



西洋ニンジンと金時ニンジン です

なかには 金時ニンジンが色あせたのもあります

同じ日に種を蒔いても 品種が違ったら こんな感じです




5時過ぎ MIYAさんが取りにきましたの

そして 帰ったあと あった物がなくなっていると さびしいです



 クリック クリック ランランラン よろしく~

行方不明・・・?

2007年11月13日 | ガーデニング日和
今日は  + 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ



朝から 寄せ植えを頼まれましてね

その方に 電話しても 出ないんです

仕方がないので 植木鉢から 買出しに

Jへ行って イマイチなので Kに行って 買ってきました

器がないと イメージがわきません

それに パンジービオラだけでは メリハリがありませんしネ

ちょうど 苗を買いに行こうと思っていましたので ちょうどよかったんです

農家のコンビニ はちくまカントリー に行ってきました

花の苗が安いんです

パンジービオラが 58円 負けた!

ガーデンシクラメン 198円

でも 今年は アリッサムがなかった・・・

わたくし アリッサムが ダメでした

得意の花だったんですがね

サカ○のタネの 一袋で 10株も 育ちませんでした

それに 大きくならないの

なので 去年買った種を 蒔いてみたら 発芽しまして 今育苗中です

いつもなら アリッサムもたくさん出ているんだけどね

葉牡丹 たくさんありました

毎年 上手に使いこなせないので 避けていた アイテムでしたが 思い切って使おうと 買ってきました

ここへ行くのも 農免道路のクネクネ道です

沖縄の何とかって言うお菓子の出店がありまして その油の匂いに 負けてきました

古い油の匂いをかぐだけで 胸焼けが・・・

帰ってきて 赤い橋の所の野菜の100円ショップへ行ってきました

今日は ミカンをいただいて来ました

貰ってばかりだわ

エブリィで 走り回ったので 激疲れ

やはり 荷物は積めないが クレ○タがいいわ ラクチンラクチンです


昼から 寄せ植えつくり 頑張りました

まだ 渡していないので 画像は後日ね

連絡が取れなくてネ~ 渡してないのよ

携帯 そこらにほっといて 家を出ているもんだからね

事務所に電話しても出ないし・・・

こちらは どうしたんやろ? と心配でしたが 

6時前 確認の為 家に行って来たら ちゃんと生きておりましたわ


畑にも行ってきました

南の畑 久しぶりです

行ってビックリ 畑が青々しています

あちゃ~ 除草しなくちゃ

草刈機のカッタリーナを持って行きましたの

草を刈るんじゃありません

オクラを刈るのです

エンジンをかけて・・・ ン・・・ 何か気になるな~

とりあえず ナスビから やっていこう

なすびを切り倒すと ボボボ・・・ プスン・・・

それ以後 いくら引っ張っても エンジンがかかりませんでした

あきらめて 持って帰る事に

ニンジンと大根を見に行ってきました

あちゃ~ ここも えらい草になってきています

草が 冬バージョンです

ぺんぺん草 ホトケノザ びんぼう草 種をつかせないようにしなければ・・・

カタバミは オールシーズンです

冬の方が 根がすごく張ります 厄介者だわ

ニンジンに また 虫が付いている

明日 取る事にします だって 触れないもん

地面が濡れていると 体が冷えるわ

明日から もっと 暖かくしてこなくちゃいけないわね



 クリック クリック ランランラン よろしく~

寒いっす・・・

2007年11月12日 | その他
今日は  + 
     さむ~~~


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ






誰かが 買ってくれました

どこのお家で 大きくなるのかな~ 元気に頑張るのよ


昨夜から 雨が降っておりまして 畑に行けませんでした

なので 農業屋に頼んであった エコポットをもらいに行ってきました

エコポットと土10袋と1株植えの植木鉢3個 買いました

ここは初め ちょっと~ と思ったのですが 係りの方が変わったのか 気持ちのいい応対でございます

エコポット 探しても 2つ(200個)しかなかったらしい

それを引き回してもらって 売り上げは400円

季節物らしく 今はもうないらしい

来年 たくさん 買い込んでおこうっと

思う以上に 使っているのだ

そして 100均へ行きましたの

そしたら クリスマス物が・・・

迷わず 買い込みましたわ

その帰り もう1件 HCに寄ろうか迷いました・・・

いつものように 迷ったらこれです

次の信号が見えたとき 赤なら やめ! 青なら 行く!

見えました 赤でしたので ただの高速道路を通って帰って来ました


昼から 畑に行こうか 迷ってました

でも 寒~~

たまらなくなり シャツを1枚追加して ソックスをもう1足追加しました

いつまでも 畑に行こうかと 迷っています

が あまりにも ピュ~ピュ~風が吹いているし 寒いしで やめましたの

そしたら 少し経てってから 雨が ドバ~っと降ってきました

あ~ 畑にいかなかってよかったわ

濡れになるところだったわ


キンギョ草の 植え替え終了

でも 他のは まだまだ・・・


夕方 実家へ行ってきました

昨日 おとついと く町の収穫祭にたこ焼きを焼きに行ってきたそうです

そして マグロの解体があったので 買って来たそうで それを 頂きに行ってきましたの



行く道中 く駅の下交差点で信号待ちをしていると あちゃ~ 観光バスが行く~

く駅下からは 白線のないクネクネ道 予想をはるかに上回る 上手な?バスの運転手 歩道の白線の通りに走っている・・・

そんな走り方では 対向が出来ないではないか・・・

なので 止まってばっかり

対向車も 突っ込んでくるので なかなか スムーズに行きません

倍ほど 時間がかかりましたわ

知った狭い道 わたくしは 前からデカイ対向車が見えると いつも 対向しやすい所で待ってますの そしたら バスの運転手は 必ず 手を上げてくれます

しか~し トラックの運ちゃんは 当たり前のように 知らん顔して 通り過ぎていきます


今日は 赤い橋の所の野菜の100円ショップで 仏花を頂きました

実家で マグロと富有柿を頂きました

仏壇は えらい豪華ですわ



 クリック クリック ランランラン よろしく~

ダンナが コーラに負けた!

2007年11月11日 | 畑に夢中
今日は  + 


             人気blogランキングへ ワンクリック よろしくネ





パンジー ビーコン

すごい色でございます・・・


朝 こんな光景が・・・



最近にしては 珍しいお客さんです

殻を取れば ○○と同じ

即 ダンナに庭のどこかに飛ばしてもらいました

その前に はなにやったのですが フン と知らん顔です 興味がないようでございました




ストックも 咲き出しましたが 花は大きいんだけど ちょっとさびしい感じ


朝 ダンナが コーラ小屋へ 発電機を積んで 勇んで行きまして 壁を撤去するつもりでしたが こやつ なかなか強情な奴で ダンナが 負けました



この壁をめくっただけです

強情なのは これ



桟ごとに 両面テープで張ってあります

そのテープがまた 超超超~強力で 引っ付きすぎて なかなかはずせなかったのです

お昼過ぎ もうやめとこ~で 帰って来ました

ダンナも仕事で 毎日残業をしているので 疲れているのでしょう

体を休めなくてはいけませんからね

わたくしは 雨が降ってあったので 畑が濡れているので 草取りをしていました

この季節になってくると 地面が濡れていると 足の裏から 冷えてきます

また 寒いナ~寒いナ~と 人に会うごとに 言う季節になってきましたね~


昼からは 遅い昼食を済まし テレビを見てしまいました

その後 キンギョ草を植え替えました

黒ポットに 72ポット

以前に植え替えてあるのが 24ポット 合計 96ポット

畑行きの エコポットは33ポット

まだ植え替えてないのが ??ポット ため息が出ますわ

カリヨン と マダムバタフライが まだ ある・・・




ダスティーミラー

 小さい苗のときは こんな感じで ごく普通 これって シルバーリーフになるのかしらと 心配しましたが 大きくなるに連れてシルバーになってきました ホッと安心




明日出荷予定の パンジービオラちゃん



パンジー ビーコン と マリポサ ピーチシェード



ビオラ ペニー ピーチジャンプアップ と イエローフロスト

    フルーナ ラベンダーピンク
 
    コテージラベンダー

各4ポットずつ 24ポットです

今日 時計のボタン電池を買いに HCのJへ行ってきたのですが 苗物 ヒョロヒョロのヨレヨレでしたわ(勝った!)

種代も バカになりませぬ~

1粒 10円ぐらいかかります

だからと言って 高く出来ないし・・・ で 1ポット 80円ぐらいでどうかしら




Vivielさんから 種を頂いたパンジービオラちゃん

植え替えをもうすぐしなくては・・・

この画像のほかに まだまだ 苗はありますの

寝ているヒマなんかありゃしません

ごうせしなくては

なんて 言ってるだけで よい寝に 本寝 きっちりしています


ブログをしようと思ったら 息子が 使うって・・・

友達が来ているので 仕方がないか~

専門学校の友達で 隣の奈良県から来てくれていました

隣の県って言っても ただの高速道路を走っていけば 10数分で 奈良県だわ

お隣の市ではないので 40分後 家に付いたと メールがありました


今日は 結婚記念日でありました

しかし 何もない おいしい物もない ごくごく 平凡な一日でありましたわ

関係はないんですが 19日は 百恵ちゃんの結婚記念日です



 クリック クリック ランランラン よろしく~