Bell4 Garden's

花が好き。 野菜が好き。 

育てるの大~好き!

お料理は少々苦手・・・

オジャガちゃん地鋤き鋤き

2014年02月23日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

鉄クズ撤去のため 支柱を 畑に取りに回りました

あとでほかそう と 思いながら たくさんたまってしまいました

去年の台風で 新しい支柱も いっぱいダメになってしまったんだよなぁ

で 朝は これで終わってしまいました

昼から トラクターで コーラ畑で 鋤き鋤き

いったん帰って はなと キチャナイ畑へ

めっちゃキチャナイ畑の ゴミ拾い

ササの根っこ軍団

そのまんまでは ゴミ袋に入らないので これは 後日 して捨てましょう

草はまだまだすごいけど~

枯れたのを燃やして スッキリ~

この晴れの間に 鋤き鋤きしておかないと えらいこっちゃ~ だわよ

そして キチャナイ畑の ゴミ撤収

はなは おやつも貰って 満足じゃ~

置いてある 代かきとスコップを積んで コーラ畑へ移動

まずは ためし鋤きした所

オジャガちゃんが 植え植え出来るか 畝立て機を使って鋤いてみた

いけるやん で オジャガちゃん地を 1畝 鋤き鋤き~

最後 ちょっと曲がったわ・・・

でも 後で 代かきで 畝をキレイにするから まっ いいか~

いつものように また 失敗

お花ちゃんを植え植え予定場所

早く チドリ草を植え植えしてあげなくちゃネ 

雪で ポッキリの キンセンカ

キンギョ草も・・・

同じく ちゃんとくくってなかったので あかんわなぁ~

咲く気配がない バラちゃん

このツボミがあるだけでも 気持ちが違うので した方がいいけど おいてあるのだ

繁殖してきているチガヤ 鋤いたった~

また 芽が出てくるやろけど・・・

土の中では こんな恐ろしい芽が いっぱい

はなは 見てるだけ~

オジャガちゃん植え植え地 2畝完成~

明日 マルチを張りましょう

そして 隣の畝に 肥料を撒いて~

オジャガちゃんは 石灰をやらないでいいらしい

去年は 忘れてやってしまったけど 今年は 覚えていたよ 

アルカリになったら そうか病になりやすいだって

夜なべ~

オジャガちゃん アローワの準備

この子 めっちゃブサイクで 切りにくい

と言う事は 出てくる おイモちゃんもブサイクな形って事か・・・

寒いので倉庫へ行くのイヤヤなぁ と 思ったけど

寒い所へ行かなくても キッチンですればいいじゃん~



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


ササの根成敗 枯れ草焼き

2014年02月22日 | 畑に夢中

今日は 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

背丈は短いですが ヒヤシンス 満開

めっちゃ香りいたします

ちょっと離れた方が いいみたい

クリローちゃんも たくさん咲き始めました

寒さのせいか 短いであります

めぐっぺさんからの 去年は ステム1本だったのが 今年は 4本

今年初開花 ひろちゃんからの

ひろこちゃんから 抜いて新聞に包んでもらった子ちゃん

二人で 新聞組って言ってます

シングル 苦手な スポッと多めの子ちゃんでした

種が落ちて出てきた子ちゃんは やっぱり こんなもんかなぁ・・・

去年も1輪 今年も1輪 しっかりした白いお花ちゃん

今日もしっかり霜が降りていました

朝 もう いけるやろ~ で ゴミ拾いに行くため めっちゃキチャナイ畑へ

隣の駐車場からの ポイ捨て軍団

立てて並べてあったブロックを 誰かが たぶん 蹴り落としたんだろう

出来れば ここも フェンスを張って欲しかったよ

全部落ちてます

蹴って落とされないように こんな感じで置いておきました

これでは 蹴って落とせないだろう

ゴミが バッチイです

近所の方が プランターの土を捨ててあります

わが畑にも よく捨てられてあって 鉢底の石が そこらから 出て来ます

ゴミを拾っていたら おっと~

ササの葉を発見 これは取っておかないといかん で 

道具を持って来て 取り取り始め~

あぁ・・・ 疲れる

想定外の事態だよん

どこまで続いているんだよ~

お昼の画像であります

 短く見えるが 先は遠い・・・

ゴミを拾って~ ササを抜いた時出てきた ニラモドキも捨てましよう

周りに着いた 子供の球根は とても 拾いきれませんので

こ奴の子球根のつき具合は 半端なく恐ろしい

昼からも ササの成敗

思ったより短くて

でも 畑の端っこから たくさんのササの葉を発見

はなから Tさん家で見えない所だったので 時々 覗いては顔を見て~

見えないと 顔つきが 心配顔になってるんだよネ

夕方 枯れ草を燃やすため 近所周り

丁寧にありがとう って言ってくれる方もいてますけど そうでない方もいてるもんネ

そうでない方が 恐ろしいのであります

暗くなって来たけど 今日 燃やしておかないと また 燃やさしてもらいます って 回らんとあかんから

燃やし終わって 土きせて~

さぁ 帰ろう と 思ったら 煙が・・・

かなり 明るく修正

あとで土をきせようと思っていて 忘れていた所であった

慌てて 土をきせて 踏み踏み これでいけるやろ

もう 今日は めっちゃ疲れたわ

草につまづいて 石ころにつまづいて・・・

夜 とうとう来たみたいです

ハクション大魔王になってしまいました



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


キチャナイ畑草取り一部完了

2014年02月21日 | 畑に夢中

今日は  昼から 



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

朝から 

もう 真央ちゃんの演技は最高やった

メダル以上の 感動やわ~

で 畑行きも めっちゃ元気出るわ

霜が降りていたので もう行けるかなって時に はなと キチャナイ畑へ

草を取っている間に ッと見たら 

はな 寝転んで あっちこっちやってるじゃん

Tさんが 用事に行って帰ってきて おやつを持って来てくれたので

はなの近くに行って

霜が降りて グチュグチュの所で ・・・ 泥だらけ

外でいてるので まっ いいか~ ですけどネ

昼から ひろこちゃんに ニンジン 袋ごと

格安ナデシコも

キチャナイ畑へ行って 大根を抜いて

そのまんま 畑で 草取り

 キレイになったよ~

ちょこっと 草 燃やし始めました

少しづつなので なかなか進みません

このまんま燃やしたら いっぺんですむのになぁ・・・ と 思いながらネ

この近くにも 通報する方がいてるので 要注意なのだ

明日 めっちゃキチャナイ畑も 燃やしたろ と 思って見に行ったら

思ったより 枯れ草が多くて これは ひと言かけてから 燃やさんと 事になるかも です

なるべく 乾かすため フワフワにしました

向こうのフェンスがない所 地主さんが 端っこに ブロックを置いてあったのを

全部 畑に 落とされてありました

明日 拾わなくちゃ

でも 元に戻したら また 落とされるわ

 誰も通らないから~

そのまんま 帰ってきました



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


ニンジン撤去完了!

2014年02月20日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

今日も 寒い

毎日 寒い・・・

真央ちゃんが 残念な結果で

と言う事で 朝のテレビは 見ない事にした

さぁ キチャナイ畑で 目標をクリアーするため

でも なんか 力が出ないっす・・・

ニンジン 京くれない 3本だけやわ

姿も 色も 他の子より 美味しそう

後の分は 今日も 1袋ありました

めでたく 目標は クリアーいたしました

草を捨てるための場所を作って~

明日は ここをキレイにしよう

この場所 草捨て場になっているので 下の方は 堆肥になってるわ

でも 憎き ハマスゲがはびこっているので 使えないんだよなぁ・・・

ニラモドキを抜こうとしたら どうやら 水仙みたいです

植えた覚えも 球根捨てた記憶もないんですがネ

何が咲くのか 置いておこう

白い房咲きのが咲いたら すぐ撤去いたしましょ

あっ オンゴロの穴が

トラクターで通る所は キレイにしておこう

もうちょっとや~



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す 


今日も ニンジン撤収

2014年02月19日 | 畑に夢中

今日は  



    にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ          ツークリック じゃまくさいけど よろしくネ

 

さっむぅ~

寒~~い

風が 風が チメタイであります

昨日のニンジンの整理して~

そうだ 寒いので 夕飯は おでんしよう

で 遅めに キチャナイ畑へ

動いていたら そうも寒くはないが 風が吹くと・・・

山を見たら まだまだ 雪がございます

ニンジンを抜き抜き 宿根の雑草を抜き抜き 三角ホーで草削って~ 

石が出てきたら 拾いながら 

この石を したら まだ ガチン と 何度も イヤな目をする と 思うと 拾わずにおられません

昼からは はなと 一緒に

Tさんに ニンジンと 大根

寒さは 家の方がマシなので 持って帰ってキレイにいたしましょ

明日で 終われるかなぁ・・・

帰り めっちゃキチャナイ畑へ

って キチャナイ畑の続きですけど

知らない方が見たら ニラモドキか 水仙か 分からない状態

おまけに オンゴロ~ズが あっちこっち モコモコにしていますがな

2種類が 咲いていました

植え植えしてから 1回も 肥料をやっていない

なので 全然増えませんわ

だって 肥料をやったら 草が・・・ でありますので

今年は 絶対に 掘り上げるぞ~ 

草 いっぱいですが

ちゃんと並んで 葉っぱが出てます

が 何が咲いたか 覚えてませんわ・・・

オークションを見ていて ゲットしました

46本 150円 × 2個 送料 500円 = 800円

品物の名前がわからないから 新品の値段は ですが 1本 約9円也~

汚れているけど どうせ 土に挿して使うから 気にしな~い

100均で買って来ようと思っていたので ちょうどよかった~



 クリック クリック ランランラン よろしく~

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ  ここちらもよろしくお願いしま~す