釜山の旅での楽しみの一つは食べ物。
まずは金海空港のレストランでたこの石焼きピビンパプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/9ff0213aa9f07e0eff8339fa4612348e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/924eeb64804fdae5a87e46a28ee278f9.jpg)
美味しかったけど、辛さも強烈。ナクチポックンは食べたことがなく
辛いと聞いていたのにすっかり忘れていて、完食できず。
ダイエット中の主人はおかゆを食べたので、おかゆと水と
付け合わせのおかずで舌に残った辛さを中和して食べた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ディナーは海雲台の駅前で焼肉オバンチャン。
二年前に行って気に入った店。場所を覚えているかなぁと思ったけど
迷わず到着。
炭火のお店だけど、料金は庶民派 若者に人気の店。
芸能人のサインも沢山ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/bcba23fac1bc738dda391ae06f081598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/7738ab6121ef6726f0cb44816b3af794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/65284cfb0d60cb8db241015b9c091208.jpg)
牛肉は少しにして、サムギョプサルを食べた。
二年前は調子に乗ってお腹を壊したので、今回は焼きニンニクは食べず
サムギョプサルも二人前だけ。
〆に麺類。日本語メニューには日本の素麺みたいなものと
書いてあったけど、韓国名を忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/9b75e66205d111d9e611b013bed54647.jpg)
今回は「辛くしないで下さい アンメプケヘジュセヨ」とちゃんと
言ったので、適度な辛さでとっても美味しかった。
二日目の朝食はホテルの横の食堂であわび粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/de42ef57bc5a9657e3825ff4776d28e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/1cd103f5f6592cd5a7592a88363c452d.jpg)
一番安いのにしたので、あわびは少ししか入ってなかったが
味はあっさりして美味しかった。
水キムチも気に入ったので、次回も朝食はここになりそう。
ランチは海雲台区長前のお店で冷麺とマンドゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/674c7ce06c3850b5642b32a0b4ea7149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/fc5ba67ff6ee024e10447c7e0ecd310c.jpg)
ここの冷麺は二年前に夫婦で感動した味。
とってもさっぱりすっきりしていて、夏にぴったりの味。
マンドゥは具がいっぱい入ったあっさり味。
ほんどの常連さんが食べているカルビタンも気になるけど
とっても熱そうで、巨大な骨付きカルビをハサミで上手に
さばけそうにないので、今回も横目で観察のみ。
まずは金海空港のレストランでたこの石焼きピビンパプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/80/9ff0213aa9f07e0eff8339fa4612348e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9f/924eeb64804fdae5a87e46a28ee278f9.jpg)
美味しかったけど、辛さも強烈。ナクチポックンは食べたことがなく
辛いと聞いていたのにすっかり忘れていて、完食できず。
ダイエット中の主人はおかゆを食べたので、おかゆと水と
付け合わせのおかずで舌に残った辛さを中和して食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ディナーは海雲台の駅前で焼肉オバンチャン。
二年前に行って気に入った店。場所を覚えているかなぁと思ったけど
迷わず到着。
炭火のお店だけど、料金は庶民派 若者に人気の店。
芸能人のサインも沢山ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5b/bcba23fac1bc738dda391ae06f081598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/26/7738ab6121ef6726f0cb44816b3af794.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ed/65284cfb0d60cb8db241015b9c091208.jpg)
牛肉は少しにして、サムギョプサルを食べた。
二年前は調子に乗ってお腹を壊したので、今回は焼きニンニクは食べず
サムギョプサルも二人前だけ。
〆に麺類。日本語メニューには日本の素麺みたいなものと
書いてあったけど、韓国名を忘れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/9b75e66205d111d9e611b013bed54647.jpg)
今回は「辛くしないで下さい アンメプケヘジュセヨ」とちゃんと
言ったので、適度な辛さでとっても美味しかった。
二日目の朝食はホテルの横の食堂であわび粥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b3/de42ef57bc5a9657e3825ff4776d28e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/1cd103f5f6592cd5a7592a88363c452d.jpg)
一番安いのにしたので、あわびは少ししか入ってなかったが
味はあっさりして美味しかった。
水キムチも気に入ったので、次回も朝食はここになりそう。
ランチは海雲台区長前のお店で冷麺とマンドゥ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1a/674c7ce06c3850b5642b32a0b4ea7149.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/fc5ba67ff6ee024e10447c7e0ecd310c.jpg)
ここの冷麺は二年前に夫婦で感動した味。
とってもさっぱりすっきりしていて、夏にぴったりの味。
マンドゥは具がいっぱい入ったあっさり味。
ほんどの常連さんが食べているカルビタンも気になるけど
とっても熱そうで、巨大な骨付きカルビをハサミで上手に
さばけそうにないので、今回も横目で観察のみ。