弁天ジョガーの気ままにラン

母校での教育実習に向かう弁天Jrを応援

今日から弁天Jrは母校の小学校で教育実習。
もう随分と前の話しになるが、
自分が小学生の頃は「教生の先生」と呼んでいて
休み時間に一緒に遊んでくれる若い先生が来てくれるのがとても楽しみだった。

弁天Jr、小学校への最後の登校日。

その後姿が、たくましく、たのもしく見えて泣きそうになった。

3年後の中学校卒業式に向かう姿も、

体は、あいかわらず小さかったが、
元気よく自転車をこぎ出して、あっという間に視界から消えていく。
けっして後ろを振り向かない。
後ろでお父さんは感動してるのに...


高校の最後の登校日も自転車をグンと踏み出して
さっそうと進んでいった。
あっという間の3年間が過ぎていった。

そして今日、母校での教育実習のために、
2週間前から帰省しコロナ感染症を患っていないことを確認のうえ、

多くの資料や、体操服、外履き、中履き、、、
大きな荷物を持って小学校に向かう弁天Jr。
お父さんは胸が熱くなった。

子供が大きくなっていく姿を見るのは楽しくて幸せだ。

9/28(月) jog 64min 9.6km


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

弁天ジョガー
ありがとうございます
うえけんキャプテン、さては、ふみ君の成長に重ねましたね。男泣き理解できます。

hitujigumoさんの息子さんも教育実習だったんですね。きっと素晴らしい時を過ごされたことでしょう。学校での出来事を聞くのが楽しみです。
hitsujigumo3942
こんにちは!うちの三男も高校で教育実習が終わりました!
2週間前に熊本入りしてコロナ感染予防のために!

とても‥楽しかったようです!皆さんにもよくして頂いて!

弁天jrさんも‥実習頑張って下さい!
いい出会いがあればいいですね!

親は子どもの成長にうるうるですよね!
うえけん
弁天Jr.の成長がこれからも益々楽しみですね。


それにしても、

朝から男泣きです😭
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「RUN」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事