昨日、一昨日と久しぶりに飲み会が続いてブログ更新できず
4月7日の新橋での飲み会以来だったので実に20日ぶり
久しぶりに飲む酒は美味すぎた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/03/b551258b3c60dc9d11a2b5ebed114144.jpg)
ホテルで開かれた一次会の後、
しっくりと日本酒を飲みに「酒菜ひがし」へ
優しい笑顔が印象的な70歳過ぎの女将さんが一人で切り盛りされ
ほんわりとした空気が漂うカウンター席
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/8e4bb7c7188e119672731f853ab58c6b.jpg)
壁に下げられた日本酒メニューを眺めるだけでも幸せだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fc/5e496c121d4128ac44c860b7b796c620.jpg)
日本酒飲み比べ4点、なんと1000円!!
破格の価格設定にも酔ってしまう
フルーティな4本をチョイス
右から今夜のナンバーワン三重の作(ざく)
山口の原田
滋賀の喜楽長夢銀河
岩手の赤武
美味いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/efdfd9efa5b7153c19a21c861e4e6c62.jpg)
隣の席のSくんは有名どころの
くどき上手、田酒、久保田、雪の茅舎で死角無し
カウンターに並べられた田舎料理のおばんざいをいただきながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/a65fbea5b9cb4465b817c5e9c4fdea2f.jpg)
五凛
銘酒「天狗舞」が有名な石川県の車多酒造の一本
「凛とする時間が心を自由にする」コピーどおりの上質な美味さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fd/4dd083a88dc010df1dad71c38e8c7896.jpg)
そして最後の〆は熊本の亀萬酒造の辛口「PLUS9」
キリッと〆て後口良き
また行かねば
酒菜ひがし
熊本市中央区安政町6-3 TM-11ビル 7F
4/27(木)、4/28(金) 宴休足