今日は、職場のTさんの結婚祝という理由をつけて日本酒を飲みに行く。
先日、Tさんから「8月30日、大安吉日に入籍しました。」
という報告を受けたが、コロナ禍もあって披露宴の予定なし。
では少数でお祝いの宴をしようと弁天ジョガー企画、日本酒の会だ。
ちょっと高級で上品な、出水ふれあい通りの「いた炉」を予約して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/9b040894bc310ce4055e4f21fb4b8949.jpg)
刺身をつまみながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/bb/c44267ac6b6427da0591b9fcfd7b89b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/93/aae87ece075cf95f336af74d28599159.jpg)
メニューに記載された日本酒6種を全ていただく。
重複して注文しないように下から
羽根屋(富山)→まんさくの花(秋田)→作(三重)→遊穂(石川)→
勝駒(富山)→赤武(岩手)
特にお気に入りは羽根屋と赤武だ。
日本酒の品揃えが素晴らしく、酒好きの新婦も大満足していたが、
いつのまにか今日の主目的(結婚祝い)を忘れてしまい
ただの日本酒の会になってしまった…
二次会は庶民の焼き鳥屋どらみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f0/a7c70c02d79f4679d8176867aa7ba10b.jpg)
板わさのワサビが多くて何度も涙目になりながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/95ed4b07dd89cecbca0d1eeece05b1c3.jpg)
豚足を食べて手がベタベタだ。
一次会は上品に食べて飲んだのに、
2次会は呑む、喰う。。。
楽しかったなぁ。
Tさん、末永くお幸せに!!
明日は二日酔いだなぁ
9/10(金) 宴休足