![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/d1ddddb9d3f7772b1fe91f017e7bd17b.jpg)
19時20分に山鹿小学校グラウンドに到着すると、
2,000円払って灯りのついたランタンを手にする人が多数。
こちらは無料で見学させてもらう笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/63f7c1a4e222347f104cd1cb07a5de97.jpg)
イベント事務局の案内で一斉に解き放たれるランタン
真っ黒の夜空に映える
環境に優しいランタンは、
糸がついていて簡単に言うと凧揚げと一緒
大勢が手に持ったタコ糸を少しずつ出してランタンを空に浮かばせる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/23/3f55ddc406eefb55c234873864c6629f.jpg)
なかなか幻想的で美しい
しかし、風が強く、糸を出したり巻いたりしていると
次第に『お祭り』状態になってきた。
『お祭り』、糸が絡み合う状態である。
まさにフェスティバル
見ているほうは存分に楽しませてもらった。
山鹿千人天燈(スカイランタン)
山鹿市の初の取り組みだ。
次回も開催して欲しい。
9/23(金) 畔草刈り4h + jog 48min 7.9km