goo blog サービス終了のお知らせ 

ベルナール軽井沢Ⅲの気まぐれお店情報

軽井沢の季節情報やベルナール軽井沢Ⅲの商品紹介

カッコー!カッコー!

2016-05-26 16:01:34 | 日記
軽井沢の森では先週から夏を告げるカッコーが鳴き出しました。ウグイスのホーホケキョ!との
競演が癒しを与えてくれています。

さて本日ご紹介させていただく商品は、ドイツ製のカッコー時計(Cuckoo Clock)です。
当店で扱っているカッコー時計は皆様がご存知の伝統的な錘式ではなく、クォーツタイプです。
毎正時にリアルなカッコーの鳴き声で時間をお知らせし、12曲のメロディーと共にからくりが
動き出します。この商品でいえば、まず正時になると上部の小さなの窓が開きカッコーが出てきて
時の数だけ“カッコー!”と鳴きます。鳴き終わると次に音楽が流れ、テラスのお人形と水車が回り、
木こりが薪割りの仕事を始めます。とてもメルヘンチックです。
一晩中うるさいのではと思う方にはこのカッコー時計の機能にびっくりだと思います。
部屋の電気を消すと自動消音になる光センサーがついており、さらに[鳴き声&メロディー/
鳴き声のみ/消音]から選べる音切り替えスイッチと音のボリューム調整のボタンがついています。
ですから、マンションなどの集合住宅でも気兼ねなくお使いいただけます。

<エピソード>
昨年12月、マレーシアから来られたご家族がカッコー時計に一目ぼれされ、一時間ほど迷った末に
ご購入されましたが、素敵な時計に出会えたと大変感謝されました。
マレーシアで、“カッコー!カッコー!”と鳴いて、皆さんに幸せを運んでくれていることでしょう。

3自慢

2016-05-19 17:30:48 | 日記
一昔前まで軽井沢に来られる方は、「カメラ自慢」「犬自慢」「靴自慢」の
3自慢が多いと言われていました。今は「犬自慢」だけかもしれませんが・・・。
さて、本日の写真は当店のサインですが、多分この旧軽井沢商店街のなかで
一番多く観光客の皆さんが写真を撮っているサインだと思います。
特に中国や台湾からの多くの観光客の方々がこのサインを前に記念撮影されています。
ただほとんどの方が撮影だけで、当店に入って来られないのが残念です。

話は変わりますが、今週大変嬉しいことがありました!
ゴールデンウイーク中に来店された台湾の若い姉妹(覚えてました)から、
軽井沢のラブリーなお店で素敵な思い出ができましたと感謝メールがありました。
アドレスをわざわざ調べてメールを送ってくれたようで、大感激です!!
馴染みのお客様から年賀状をいただくことはありますが、このようなケースは
初めてでしたので、その日の晩酌は格別でした。

親子でお出迎え

2016-05-11 11:34:37 | 日記
ゴールデンウイークも終わり、週明けの旧軽井沢銀座は人出がグッと減りました。(毎年のことですが・・・)
今年のゴールデンウイークは大型連休といわれ期待していましたが、前半/後半と分散されたようで、昨年の
シルバーウイークほどのまとまった人出はありませんでした。

さて、今回ご紹介させていただく商品は、イングリッシュ・コッカー・スパニエルの親子の置物です。
当店のベランダ側の入口で花入りのバスケットをくわえてお客様をお出迎えしています。
店舗のディスプレーや玄関の置物としてのニーズがあります。
ここでエピソードを一つ。
あるご婦人が来店され、「イングリッシュ・コッカー・スパニエルを見てこのお店に入ってしまったの。
実はイングリッシュ・コッカー・スパニエルを飼っていたんだけど昨年12月に他界してしまい、その子
をつい思い出してしまったのね。」と話され、涙をこぼされました。
ペットロスは辛いと聞いていましたが、自分も柴犬を飼っているだけに他人事とは思えませんでした。