AFV club からのニューキットF-5E1/48を購入した。
このメーカー戦車ではばをきかせていたが、これからは航空ものも意欲的に手がけるようで期待したい。今回のタイガーⅡも(独戦車ではない)も古いモノグラムに甘んじていた私のようなファンには涙の出そうだ。パーツ割りから考えて福座もすぐに出そうな感じで好感が持てる。
箱の内側面にRF-5Eの絵のあったからそちらが先かな
このメーカー戦車ではばをきかせていたが、これからは航空ものも意欲的に手がけるようで期待したい。今回のタイガーⅡも(独戦車ではない)も古いモノグラムに甘んじていた私のようなファンには涙の出そうだ。パーツ割りから考えて福座もすぐに出そうな感じで好感が持てる。
箱の内側面にRF-5Eの絵のあったからそちらが先かな
祝!こちらも無事完成した。
モデルアートの作例もかっこいいけど、ド派手な塗装もなかなか良い。
そうだ oicさんに教えてもらった、この飛行機の写真サイト
http://military-photoshops.blogspot.com/
副座もあるんですね。
Thank you Mr.Ghufran
モデルアートの作例もかっこいいけど、ド派手な塗装もなかなか良い。
そうだ oicさんに教えてもらった、この飛行機の写真サイト
http://military-photoshops.blogspot.com/
副座もあるんですね。
Thank you Mr.Ghufran
こちらも進んでいるぞ!
機体内部、キャビン、フライトデッキ完成した。
いよいよ左右胴体を接合できる。
窓は両側からマスクして透けないように黒塗装の後グレーを塗っておいた。
もうちょっとシートの汚れを取り除いてから接合しよっと。写真に撮るとよく目立つ。
どうか最後まで窓の内側にゴミが付きませんように。
機体内部、キャビン、フライトデッキ完成した。
いよいよ左右胴体を接合できる。
窓は両側からマスクして透けないように黒塗装の後グレーを塗っておいた。
もうちょっとシートの汚れを取り除いてから接合しよっと。写真に撮るとよく目立つ。
どうか最後まで窓の内側にゴミが付きませんように。
塗装ができたときにアップしぞこねていたら。デカールも貼れてしまった。
こちらのデカールは、硬くて割れやすくてどうしようもない代物だ。
我慢して貼ったが、ストレスのたまるキットだね。
今回 赤と緑はMr.カラーのGXを使ってみた。特に緑は塗っても塗っても下が透ける。
これから挑戦する勇者諸君は下地処理を完璧にしておこう。
こちらのデカールは、硬くて割れやすくてどうしようもない代物だ。
我慢して貼ったが、ストレスのたまるキットだね。
今回 赤と緑はMr.カラーのGXを使ってみた。特に緑は塗っても塗っても下が透ける。
これから挑戦する勇者諸君は下地処理を完璧にしておこう。
さすがカルトグラフ製デカール 密着性、発色は抜群だ。
迷彩もデカールが付いていたがそちらは遠慮しておいた。
デカール貼るのが苦手な拙者でも見事に完了した。
悪役の逆卍のちゃんと分割して付いている。
欧州製のキット比べるとその辺はおおらかだ。
しかし、まだネオナチなんてのが存在するからしょうがないかな
迷彩もデカールが付いていたがそちらは遠慮しておいた。
デカール貼るのが苦手な拙者でも見事に完了した。
悪役の逆卍のちゃんと分割して付いている。
欧州製のキット比べるとその辺はおおらかだ。
しかし、まだネオナチなんてのが存在するからしょうがないかな