蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

一難去ってまた一難

2022-06-26 22:20:00 | 徒然
さすがに八方塞がりの五黄です。
amazonでは精密機器を買わないと心に決めていたのに、ついフラッと魔が差したように購入したSSD500GB m.2 2280。
クローン用のソケットに入れようとしたら、0.5ミリほど溝がズレていて差し込めません。
返品ですが、クソ暑い中、ヤマトまで行くとなると、途中で倒れる可能性大。
郵便局に引き取りに来てもらおうかと考えています。
やはり精密機器や家電は楽天の方がいいや。
社内では英語を使っているけれど、トップは日本人の三木谷。
仕事は緻密です(多分!)。
バスポリッシャーの替えブラシだって一度も間違えないで届いた。
amazonで購入した家電はひどい。
ワイヤレスヘッドフォンも、1年経ったら充電できなくなったし。
返品ができない頃に壊れる。
チャイナ製はタチが悪い。

今日、NHKスペシャルを観ていたけれど、なんだかチャイナって気味の悪い国だと思った。
海底資源の砂を、自国では禁じていながら、他国ではOKなんて・・・
国連はやはり一度解散して、新たな枠組みを作った方がいい。
でも、チャイナを支持する国がかなりあるみたいで、それも問題です。
バラまいた元は、必ず回収に走るでしょう。
それにカタパルト式の空母を作ったとか。
カタパルトの上に載ったジェット戦闘機に乗る勇気のある中国人がいるとは思えませんが、いずれにしても尖閣をとりに来るには少し大袈裟です。
まともに掃除機ひとつ作れない国の空母が、有事の際に果たしてその役目を果たすかどうかは見ものではありますが。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イアホンジャックと格闘する | トップ | PCLe SSDは不可だった »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。