蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

足のケガ

2023-01-19 17:03:19 | 徒然

ショルダーバッグのひもに足を引っかけて、同居人が大きな声を出して倒れた。

ったく、大げさなんだから。

頭は幸い打たなかったけれど、足の甲を床にあてて、最初はさほどいたそうではなかったけれど、次第に痛くなってきたといい、歩けないと言って横になりました。

さぁ大変です。

近所には整形が無く、最も近い整形外科は隣駅。

そのうえ今日は休診日。

間が悪いったらありゃしない。

とりあえずロキソニンを貼りましたが、まったく痛みが引かないのでロキソニンを服用させました。

ファモチジンとともに。

ロキソニンだけ服用させて同居人の食欲を無くすという手もあったけど、まぁかわいそうなので、胃薬も与えたというわけです。

明日、整形に連れていきますが、レントゲンで何事もなかったら、ロキソニンを与えられるくらいでしょう。

でも、愛車の車検で明日、鍵を渡すことになっています。

土曜日がパーキングのメンテナンスで明け渡さなければならないからです。

ここでも間が悪いったらありゃしない。

明日医者へ行き、万一骨に異常があったら土曜も受診しなければならないけれど、車がない。

この時期代車に乗るのはちょっと・・・

ルーフのモールを交換してもらうので、日にちがかかるかもしれないし。

間の悪い時にはいろいろな都合が重なるものです。

ロキソニンの効き目は5時間程度。

切れたときにどれくらい痛いかが、骨折の目安になるでしょう。

怖いのは、高い尿酸値からくる痛風です。

蟷螂の尿酸値は常に5前後。

同居人は7以上あるので、打撲をきっかけに痛風発作が起きないとも限らないので注意が必要です。

まぁ自分の体の管理ができない人なので、蟷螂が管理をしなければならず、ちょっと困った同居人ちゃんです。

幼稚園の同窓生なので、仕方ないかな。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内でもマスク不要・・・日... | トップ | 多忙な一日だった »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (続々強子の部屋)
2023-01-19 18:10:46
蟷螂さま
甲骨は痛さが辛いそうです。
友人が暮れに骨折して大変でした。
奥さまお大切になさってください。

幼稚園~良いな~可愛いなッ。
返信する
Unknown (hibinouturoi)
2023-01-19 18:26:04
何やかやと 仰っても 奥様 愛されていますね!
返信する
Unknown (呑兵衛あな)
2023-01-19 19:23:05
そもそも、
年寄りの家庭で、足を引っかけるような場所にショルダーバッグなんぞを放っていることが悪い。
なぁ~んてね。
でも、明日くらいに病院しないと、後は雪だとか言ってますよ。
個人タクシーでも雇うんですね
返信する
Unknown (蟷螂)
2023-01-19 20:56:26
そうなんです。
今は鎮痛剤で治めていますが、明日はどうなるか、この微妙な夫心を家内も察して・・・くれていないと思います。
返信する
Unknown (蟷螂)
2023-01-19 20:57:50
@hibinouturoi なんたって幼稚園の同窓ですから、これまでいろいろありましたが、これからが勝負の年齢です。
返信する
Unknown (蟷螂)
2023-01-19 20:58:47
それが私のショルダーバックだっただけに、家内の怒りもMAXなのです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。