震度
昨夜。
揺れました。 グラァ〜ッグラッ、ユサッ・・・と
いう感じに 大きな揺れが来ました。。。
昨年9月の震度6弱の地震の直後は全道一斉ブラックアウトで
停電と断水が40時間弱続いて プチ被災生活を送りましたが
その後、震度4を超える地震はなく 久しぶりに大きな揺れが
来ました。
ビックリ❓
ビックリしたのは 揺れが来る一瞬前の地震情報の
通知音が大きくてビックリ。
地震は・・・ビックリしたと言うよりも『来たか‼️』と
言う感覚でした。
歯磨きフェチのワタクシ。日に何度も歯を磨きますが
昨日も歯磨きして「サッパリしたーーー」 と寝室の
ベッドのまん真ん中で 寝転がっているビズの様子を
見に行った瞬間でした。
防災通知音にビックリしているうちに グラグラッと
揺れ始めたので 近くにあった電気ストーブだけは速攻で
スイッチOFF。
そうしている間にもユッサユッサ大きな揺れが続いて
揺れている最中にリビングや他の部屋へ行くのは
上から落下するものが少ないであろう寝室から出るので
危なさそうだし ビズも居るのでベッド脇に立ったまま
揺れが収まるのを待ちましたが 昨年9月の時より
揺れている時間が長く感じたのは 目が覚めている
時間だったからかな・・・。
揺れが収まってリビングに行くと カウンター上の
ビズのお水入れからお水がチャプチャプ💦溢れていました。
リビング床に置いたお水入れからもチャプン💦と溢れて
お盆の上に水たまりが。
だけど前回の震度6弱の時は寝室の姿見が倒れ、
寝室のビズのお水入れからはザブザブ💦💦💦お水が溢れ、
リビングでは ご先祖様にお供えしているお水も溢れ、
マリモの祭壇からは写真立てが吹っ飛んでいたけれど
昨夜はお供えの水も溢れず、写真立ても倒れず 寝室の
姿見も動かなかったので 「震度5弱くらいかなー❓」と
思いつつTV📺を点けると 札幌は震度4表示。
「ウソーーー‼️もっと揺れたよ〜〜‼️」と思ったら
暫くしてウチの居住区は震度5弱だったと表示が出て
「ほらー。もっと揺れてたもん」と思ってしまった。
だけど前回の地震より怖かった・・・
目が覚めている時間だったのと 「また去年みたいに
停電とか断水とか、他にも色々 起きるかも⁉️」と言う
考えがよぎるし 前回は震度6弱の揺れが どんな状況かも
知らない未知の状態の強さだったように思う。
揺れが来た瞬間の『来たか‼️」の気持ちは 今年、また
きっと大きな地震とか 何らかの震災に遭遇するような
気がしていたので。
何しろ 亥年だしね。(亥年は荒れる、、と言われていて
災害が多いのですぞ) 全く 準備万端、、、では
ないのだけれど 昨年の地震以降 私は普段から
ヤカンのお水は いつも満水に汲み置く、バスタブに
お水を溜めておく、乾電池を常備する、貼るカイロも
買い溜めしておく、飲料水の確保、食べ物は冷蔵庫と
ストック棚を まめに整理していれば大丈夫なので
それは普段通り。
そんな訳で昨夜の地震も 揺れが収まって まずは
断水していないことを確認して 停電もしない様子で
友人からの「大丈夫⁉️」のメッセージに「平気だよ〜」と
返信して。
とりあえず何事もなく無事でございます。
ご心配くださった方々、本当に どうもありがとうございます
そのお気持ちが とても嬉しいです。