ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Time Flies Like An Arrow
55ツーキニストあらため「Time Flies Like An Arrow。」
本当に時の経つのは早いものだ。
上原ひろみ ALIVE
2014年05月29日
|
music
ご存じ上原ひろみの新アルバムである。
一曲目のALIVEが圧巻である。
彼女のアルバムはどれも素晴らしいが今回は非常に素晴らしい。
TVやラジオでの取り上げ方が今まで以上に多く感じる。
そういえば彼女は浜松北高校の出身である。
同級生の安倍徹教育長が浜松北高の校長をやっていたとき彼女が学校で演奏会をやってくれたそうである。
高校時代のエピソード・彼女は体育の授業は全て見学で通したそうである。
指を怪我したら大変だということ。
高校時代からプロ根性に徹していたと言うほかありません。
コメント
いわし料理の「善」
2014年05月25日
|
食
昨日のさわやかウォーキングの帰りの昼食。
清水駅近くにあるいわし料理専門店「善」(よしと読む)。
午後一時半近くなのでランチに間に合わないかと思ったがセーフ。
刺身盛り合わせ定食(¥1080)
たたきと味噌煮込み定食(¥1080)
とても美味しかったです。
コメント
さわやかウォーキング(蓬莱橋と牧之原大茶園)
2014年05月24日
|
walking&trecking
忙しいやら出張やら、久しぶりの休日で久しぶりの更新です。
JR東海さわやかウォーキングに行ってきました。
島田の蓬莱橋と牧之原大茶園です。
蓬莱橋では「ぼんぼりまつり」が行われます。
世界で一番長い木製の橋で時代劇など良く撮影に使われます。
渡るには¥100が必要です。
かつてこの橋の近くをよく通っていました。初めて渡ってみます。
牧之原の茶畑です。
牧之原大茶園の基礎を作った中條金之助の像です。
お茶の郷の売店、新茶ソフトクリームに大行列です。
因みにワタクシも食しました。とっても旨かったです。
牧之原公園の栄西禅師像。栄西禅師は、 日本に茶を伝え茶栽培の基礎を築いた臨済宗の開祖です。
金谷坂の石畳。
すべらず地蔵を抜けて金谷駅でゴールです。
コメント
mother's day
2014年05月11日
|
イベント
母の日です。
花束でもあげましょう。
コメント
しゃぼん玉石鹸
2014年05月08日
|
買い物
昨年北九州に行ったとき、工場見学をした。
西日本では知っている人が多いみたいだが東日本ではあまりなじみが無い。
工場見学に行ったとき少しばかり購入してきた。
肌が突っぱらなくていい。
関西以東は売っていないと広報担当の人が言っていた。
ネットで購入しようと思っていたところ、イオンでたまたまみつけて購入。
泡立ちはあまり良くないが、肌には良いみたいだ。
コメント
Hat
2014年05月06日
|
買い物
身内に不幸があった。
5月2日からの出張も取りやめ。
告別式も終り、やっと時間が出来た。
香典のお返しを買いながら、ついパルコの好日山荘でHatを購入。
Marmot ゴアテックスのハット \6480也。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
時の経つのは早いもの。
人生楽しんで生きなくちゃ。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
bitvic/
奉納看板
N君/
奉納看板
bitvic/
突発性難聴 その2
tosoyan/
突発性難聴 その2
bitvic/
突発性難聴
tosoyan/
突発性難聴
bitvic/
勤労感謝の日
tosoyan/
勤労感謝の日
bitvic/
文殊稲荷神社&桜橋架け替え工事
住民/
文殊稲荷神社&桜橋架け替え工事
BCRN
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2014年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
お寺の掲示板
久しぶりの「げんこつハンバーグ」
烏と蠟梅
シャトレーゼのスィーツ
2.5インチSSDケース
富士山
寺の掲示板
初日の出
一年の回顧
クリスマスケーキ
>> もっと見る
カテゴリー
イベント
(121)
みやげ
(6)
Weblog
(227)
ski&travel
(116)
出張&道路
(60)
PC&etc
(52)
健康
(52)
自然
(315)
TV&映画ETC
(51)
mailbox
(15)
music
(31)
Art&書籍
(39)
標識看板史跡
(89)
walking&trecking
(38)
買い物
(58)
食
(170)
建築
(38)
御朱印帳
(16)
科学
(30)
Myチャリ
(8)
cycling
(42)
巴川の橋
(50)
ごん太の友達
(10)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
文字サイズ変更
小
標準
大