息子がこの4月から大学院なので久しぶりに仙台に出かけた。

4/28 午前10時の仙台駅前。
とっても良い天気です。
仙台市内を回っている観光用のバス「るーぷる仙台」を使って観光です。




このバスは1回¥250ですが、このチケットを購入すれば一日乗り放題で¥600です。
かなりの観光客が購入しているようです。朝、駅前から乗るときは1台満員で乗れませんでした。


仙台四郎を祀っている三瀧山不動院です。
地元の人たちが大勢お参りに来ていました。


晩翠草堂、「荒城の月」で有名な土井晩翠の最後の住み家です。

瑞鳳殿です。「伊達政宗」公の霊屋です。この近辺には伊達家三代の霊屋があります。

瑞鳳殿下の茶屋にて「ずんだ餅」を食す。土産物とは違う味でした。



宮城県立美術館、ヴェネツィア展をやっていたので鑑賞しました。

夜は恒例の牛タンツアーです。

トロ牛タン寿司、これも旨かった。
その他いろいろつまみを食し、酒も6合頼んでしまった。

トロ牛タン定食。
2年ほど仙台に行っていませんでした。
しかし、以前の牛タンマップで予約を取ろうとしましたが店が変わっていたり商売も大変です。
4/29は秋保温泉に行きました。


仙台市内は桜が満開で桜祭りをやっていました。あちこちでお花見です。
静岡より1ヶ月ほど遅いです。
秋保温泉到着後、TV等でも有名な主婦の店「さいち」に行ってみました。



TVで放送されている通り、客足は途絶えません。12時前に行きましたが後から後からお客さんが来ます。
臨時駐車場もあってガードマンまで雇っています。
店は写真の通り小さな店です。


昼食はこの「さいち」で購入した総菜とごはんとおはぎです。
観光客らしき人たちは我々と同様に近くの「秋保 里センター」のベンチで取りました。
確かにこのおはぎは旨いです。売れる理由が分かります。



秋保の磊々峡です。奇岩絶景の数々です。
4/30帰路につきます。


「笑顔咲くたび伊達な旅」

4/28 午前10時の仙台駅前。
とっても良い天気です。
仙台市内を回っている観光用のバス「るーぷる仙台」を使って観光です。




このバスは1回¥250ですが、このチケットを購入すれば一日乗り放題で¥600です。
かなりの観光客が購入しているようです。朝、駅前から乗るときは1台満員で乗れませんでした。


仙台四郎を祀っている三瀧山不動院です。
地元の人たちが大勢お参りに来ていました。


晩翠草堂、「荒城の月」で有名な土井晩翠の最後の住み家です。

瑞鳳殿です。「伊達政宗」公の霊屋です。この近辺には伊達家三代の霊屋があります。

瑞鳳殿下の茶屋にて「ずんだ餅」を食す。土産物とは違う味でした。



宮城県立美術館、ヴェネツィア展をやっていたので鑑賞しました。

夜は恒例の牛タンツアーです。

トロ牛タン寿司、これも旨かった。
その他いろいろつまみを食し、酒も6合頼んでしまった。

トロ牛タン定食。
2年ほど仙台に行っていませんでした。
しかし、以前の牛タンマップで予約を取ろうとしましたが店が変わっていたり商売も大変です。
4/29は秋保温泉に行きました。


仙台市内は桜が満開で桜祭りをやっていました。あちこちでお花見です。
静岡より1ヶ月ほど遅いです。
秋保温泉到着後、TV等でも有名な主婦の店「さいち」に行ってみました。



TVで放送されている通り、客足は途絶えません。12時前に行きましたが後から後からお客さんが来ます。
臨時駐車場もあってガードマンまで雇っています。
店は写真の通り小さな店です。


昼食はこの「さいち」で購入した総菜とごはんとおはぎです。
観光客らしき人たちは我々と同様に近くの「秋保 里センター」のベンチで取りました。
確かにこのおはぎは旨いです。売れる理由が分かります。



秋保の磊々峡です。奇岩絶景の数々です。
4/30帰路につきます。


「笑顔咲くたび伊達な旅」