ノラログ

恵比寿西1丁目のノラネコ改め、地域猫の生活日記です。 ときどきノラ@イタリア報告もアリマス。

お土産の反応

2007-02-07 15:13:23 | 外の生活
オーストリア土産の猫缶を床に置くと、わらわら猫が集まってきました。 興味津々ですが、なんだか分かっていない様子。 シマとニケが顔を見合わせています。 いま開けてあげるから、ちょっと待ってて。

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!


おやにゃん、コピー番。

2007-02-05 16:41:59 | 外の生活
一昨日帰国したその足で事務所へ向かいました。 漸く帰り着いて窓を開けると4匹一度に入ってきます。 みんな元気そうで良かった。 ワタシの留守中にずいぶん悪くなったようで、押入れの扉はボロボロ、床は遊んだ紙くずだらけです。 ちょっとダイエットで痩せたかな? とにかく4匹の元気な姿が見られてホッとしました。 最近のおやにゃんはコピー機の上がお気に入り。 会社のコピー係のオネエサンです。 コピーをとってくれたり、ファックスが来たら運んできてくれたり、そのくらい役立ってくれると良いんですけど。 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫・外猫へ ←ブログ村への1クリックもよろしくね! 
  

オーストリア土産。

2007-02-02 09:28:15 | 外の生活
オーストリア滞在も無事終えて、今日の便で帰国します。 離れていても片時も忘れなかった(?)恵比寿猫へお土産も買いました。 リヒテンシュタインで作られている、オーストリアメーカーの猫エサ、サーモンとビーフ味です。 皆元気で待っていてくれるでしょうか? もうすぐお土産もって帰りまーす。

人気ブログランキングもよろしくね。


ニケVSミドリガメ

2007-01-25 21:57:32 | 外の生活
ふと気がつくとニケがカメの水槽に手を突っ込んでいます。 気弱なのに好奇心いっぱいのニケ。 水に手をつけて遊んでいます。 薄緑のほうのちゅうちゃんは弱気なので、首を引っ込めていますが、ウチの長女ふなちゃんは怖いものナシで育っているので、立ち向かっていく気が充分のようにみえます。 首をもたげて睨んでるし。 ニケの手が食べられてもいけないので、「ニケ、だめよ。」と声を掛けると、さっと逃げていきました。 やっぱり対決すると、ここの主ふなちゃんには勝てませんよ。 カメの甲も年の功も両方もってるふなちゃんなんですから。 

明日からまた暫く出張ででかけます。 今度は寒そうなオーストリア。 防寒していかなくっちゃ。 皆さんも2月までお元気で! 猫たちも元気で風邪ひかないようにしててね!  

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!

なかに入れないミケ。

2007-01-23 23:07:15 | 外の生活
夕方暗くなってきてちょっと仕事が一段落したとき、ふと窓に目をやると、ガラス越しにうごめくものを見つけました。 窓をそっと開けてみるとミケがこんな感じでこちらを見ていました。 きっと皆もいるなかに入りたいのですね。 「早くなかにはいりなさい。」と言って大きく窓を開けても、決して入ってこないのです。 寒さに身体を縮めて、ニャーと鳴くばかり。 何か猫同士の関係で彼女は入れない事情があるのでしょう。 こちらも仕方なく諦めました。 皆兄弟だったり、親戚だったりする筈の彼らでも人間には分からない関係があるのですね。 私にとっては皆平等に可愛い子たちなのですが、なかなか皆では仲良くしてくれません。 仕方がないので、夕ごはんは終日外に居て体力をつけないといけないミケに彼女の好きな缶詰餌を少しだけ多くあげました。 これからまだ寒くなる時期なので、風邪をひかないでいてくれたら良いなと思います。

人気ブログランキングもよろしくね。

ちょっと異色の詰め合わせ。

2007-01-20 21:56:25 | 外の生活
すっかりシマとおやにゃんのベットになっているオレンジの段ボール箱。 汚らしいので、撤去したいのですが、食後にいそいそと箱に入っていく彼らをみていると、可哀想で捨てることができません。 いつも2匹が入っていて、横でニケがみているといった日々がずっと続いてましたが、今日変化が現れました。 なんとニケが入っています。 気弱なニケ。 いつも入りたいな~と思ってじっとみていたのでしょう。 遂に勇気を振り絞って入りました! ちょっとおどおどですが、座っていたところに、シマがそーーっと入っていきました。 珍しい組み合わせです。 2匹とも緊張の色が背中に出ていますが、でも喧嘩になりません。 ちょっと仲良くなれたかな? 今度はおやにゃんが遠くでもの欲しそうに見ています。 仕方がないな~、3匹入れる猫ベット買ってあげようか?と猫オバサンは考え中です。。

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!
    

苛々ダイエット。

2007-01-12 16:19:49 | 外の生活
少しずつごはんの量を減らしてダイエット作戦を続行中です。 ちょっと今朝のごはんを減らしすぎたのか、午後になるともう晩ごはんの催促に猫が台所の流しの前に集まっています。 「ニャーッ!ニャーッ!」と鋭い声で催促する彼ら。 まだまだ夕ごはんの時間ではないので、放って置きます。 仕事をしながら、ふと横目でみると、彼らの顔の怖いこと! お腹が空くとイライラするんですね~。 でも太りすぎで病気になったら困るからもうちょっとガマンしようね。

人気ブログランキングもよろしくね。


   

デブシマちゃん on diet !

2007-01-10 21:27:56 | 外の生活
昨日夕ごはんを食べ終わって、シマちゃんが私の足元で寝転がりました。 大げさではなく、「どたっ、ごろん!」と大きな音がして、ふと見ると、シマがこんな格好に! ちょっと、シマさん、おなか盛り上がりすぎですよ! 「肉割れ」ならぬ、「毛割れ」が起きてます! 特におなかが大きく見えるアングルで写真撮っておきますから、これをみてよく自覚して、ダイエットを始めて下さい! 横でそしらぬ顔のオヤニャン、ニケ、それから外でミャーミャー鳴いてるミケさんも! 皆食べたいだけ食べさせてあげたいけど、病気になったら困りますから、夕食は今日から半分ですよ! 私も今日から一緒にダイエット始めますから。 晩ごはんはお米抜きです。 辛いけど皆で身体の為に頑張りましょう!  

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫・外猫へ ←ブログ村もみてね! ランキングがんばってます。

遅ればせながら、あけましておめでとう!

2007-01-08 20:30:01 | 外の生活
年始はノラログを少しさぼってしまいました。 ちょっと遅れてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます! 今年もこんなノラログですが、どうぞヨロシクね!
さて、4日に雪降りしきる北海道の地より戻ってまいりました。 みんな元気かな~と思いながら、5日朝の初出勤。 居ました居ました、全4匹。 みんな元気でよかった! パソコンの上をみると、同僚からのメモ書きが載っています。 見ると、4匹の毎日のえさの食べ具合を知らせるものでした。 年末年始も休み無く餌やりをつづけてくれてありがとう! でも1日1食が続いていますね~。 ダイエット中!と書いてあります。 最近太り気味ですからね~。 少し摂食させようと1日1食が続いたようで、みんなの餌要求の鳴き声がかなり鋭くなっています。 よく見返すと顔もかなり険しい。。 怖いよ~。 折角のダイエットですが、ちょっとかわいそうなので、同僚に隠れて、たくさん餌をあげてしまいました。 お正月だもんね。 松が明けたから、そろそろ管理人と一緒にダイエットでもはじめましょうか?  

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!


ルネちゃん、元気です。

2006-12-31 13:18:53 | 外の生活
昨日から北海道の実家に帰ってきました。 外はマイナス気温、寒いです! ウチのなかでは猫たちがごろごろ寝ています。 恵比寿猫の仲間だったルネちゃん。 実家で飼ってもらっています。 久しぶりの再会でしたが、覚えてくれていたかな? 座っていると、すーっと寄ってきて私のひざに乗りました。 大きくてオジサンになってしまいましたが、顔をみあげて、「あーん。」と甘え鳴きをするルネを見ていると、拾ったばかりのときミルクを飲ませたり、背中に乗せて眠れない夜をすごしたことを思い出します。 いまだに甘えっこですね~。 目が開かない子だったのですが、今は目もパッチリ、元気に育ってくれて嬉しく思います。 
今年ももう今日で終わりですね。 皆さん、いつもノラログを見てくれてありがとう! 来年もこりずに恵比寿猫の様子をお伝えしていきたいと思いますので、どうぞヨロシクね。

人気ブログランキングもみてね。


あまえんぼニケ。

2006-12-29 20:35:58 | 外の生活
ニケは甘えっこです。 ワタシが立っている間中脚のあいだに纏わりつくことを覚えました。 最初は自分からスリスリしてくるだけで、こちらには触らせませんでしたが、ここ数日はスッカリ馴れて撫でさせてくれるようになりました。 未だに臆病でちょっとしたことにも飛び上がって逃げていきますが、ずいぶん慣れてくれたので嬉しくなりました。 ワタシは明日から実家のある北海道に帰ってしまいます。 彼らの世話は首都圏に住んでいる同僚が休みも通って面倒を見てくれますから安心なのですが、数日は彼らに会えなくなるのは、ちょっと寂しいです。 猫たち、皆元気で年越しをしてね。 来年もワタシの癒しでいてください。。 

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫・外猫へ ←ブログ村への1クリックもよろしくね!
 

年末年始用蓄えてます。

2006-12-28 18:13:38 | 外の生活
昨日同僚の家族が猫たちの為の餌を買って運んできてくれました。 この近所では結構高いので、郊外の安いお店で買ってきてもらっています。 本当はもっと栄養を考えたり、美味しそうな高級缶を買ってあげたいところなのですが、大人数なので、4缶で百円台の缶詰でガマンしてもらっています。 4匹プラス外猫2匹が居るので、どんどん食べてくれて、みるみる減ってしまいますが、これだけあれば年始までは充分でしょうね? 大丈夫かしら? 

【ぶろぐひろば】への応援クリックもよろしくね!

嵐のよる

2006-12-27 21:03:09 | 外の生活
昨夜の東京はひどい嵐でした。 雨はザーザー、風も強くて、雷がピカピカ光ってます。 ずーっと雨が降り続くなか、猫たちの夕ごはんの時間になりました。 事務所のなかにいる猫たちは良いのですが、仲たがいして入ってこられないミケは外でミャーミャー鳴いています。 何とかぬれないようにとお隣の物置小屋と屋根の隙間に餌を置いてみたのですが、吹きこむ雨で濡れてしまって食べることができません。 あきらめて、下の餌置き場に持っていってみたのですが、そちらにもやって来ないようです。 困ったなと思っていると、しばらく経って思い切ったのか、遂にミケが事務所のなかに入ってきました。 他の猫たちはギャーギャー威嚇を始めましたが、必死になだめて落ち着かせます。 餌でも並べたらそちらに神経がいくかなと思って、猫の数だけの餌入れを分けて置くと皆で一斉に食べだしました。 一安心です。 そのうちお腹がいっぱいになって落ち着いた所為か皆居眠りをはじめました。 ミケも寝ています。 すっかり雨に濡れてしまったミケや皆を外に出すことができないので、なかなか帰れることができずにいると終電間際にちょっと雨が小降りになってきました。 このときとばかりに外にでてもらい、作ったダンボール小屋で寝てくれてると良いなと思いながら後ろ髪引かれる思いで帰宅しました。 こんなときは本当に事務所にいれてしまったことを後悔して胸が痛みます。 猫たち、人間は勝手でごめんね。。  

人気ブログランキングもみてね。

シマ、子ども虐待? 

2006-12-22 20:37:05 | 外の生活
シマ&オヤニャンのお気に入りのオレンジ箱は私の机のすぐ脇にあります。 事務所に居る間じゅう殆ど寝ている彼ら。 仕事の合間にたまに寝顔をみて癒されています。 さっきもふと覗いてみると、面白いかっこで寝ています。 まるで頭を(足で)押さえつけられて、手で口を塞がれている風のオヤニャン。 こんなんで息ができるのかな?と思いながら暫く眺めていると、そのうちオヤニャンが唸って起きあがりました。 やっぱり苦しかったのね。 でもまたすぐシマにべったりくっついて寝ています。 懲りない子ね~。(笑)

にほんブログ村 猫ブログ 地域猫・外猫へ ←ブログ村もみてね!