ブラックアウト

写真とお出かけ。山歩き。日本酒とビール。ときどき甘いもの。

ほたる。

2009-07-04 | お出かけ

思い立って、ほたるを見に行きました。

南指原ほたるの里

子供には、初めての蛍です。喜んでいました。

 

200907041

 

7時45分ころから、ちらほら飛び始めました。

 

乱舞というほどではありませんでしたが、そこそこの数の蛍が飛んでいました。

ただ、残念ながら、時間が経っても、

立地条件のせいか、明るさが落ち切らず、

真っ暗闇の中での光という感じではなかったです。

  

  

はじめて、蛍を撮ってみましたが、

難しい。重量級の三脚とレリーズがないと厳しいですね。

200807042

 

なんとなく撮れてますかねぇ。

200907043

 

懐中電灯で照らしまくったり、ストロボ連写しているマナーの悪い人も。

ホタルも光らなくなるし、ストロボたいてもなにも撮れないって・・。

わからんのかなぁ。

 

蛍が見れて良かったですが、

峠を1つ走れたことが楽しかったかも。笑。

そういえば後部座席から「きゃ~」という声が聞こえたような・・。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« まぐろの酒盗和え。 | トップ | バイキンマン弁当。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (みなみ)
2009-07-05 17:51:15
ホタル綺麗に撮れてますね~
僕もホタルの写真撮りましたが、暗くてピントが合いませんでした(笑)
何かいい方法ないですかね~

金沢のホタルも年々数が減っているような気がします。
返信する
こんにちは。 (西園寺)
2009-07-05 20:10:48
全然だめです~。苦笑。

ピントはマニュアルです(AF補助光OFF)。
35mmの単焦点レンズ(F2)で、ISOを適宜上げながらの30秒露光です。
やはり綺麗に撮るには、
レリーズを使用してのバルブ撮影か、複数写真の合成・・でしょうか?

良さそうな感じだったものも、
余計な光が入ってしまい、全くダメでした。
30秒程度でもノイズリダクションに同じくらい時間がかかり、
次のシャッターまでのタイムラグがまどろっこしかったです。

誰も来ない山奥の・・というような場所で、
会心の1枚を撮ってみたいです。
返信する
やっぱり難しいですよね。 (みなみ)
2009-07-06 08:44:34
僕は30mmをF1.8~2、4~8秒に設定してマニュアルフォーカスで撮りました。ISOは1600です。ノイズいっぱい出ました。
ズームだとピント合わせやすいのですが、30mmだと難しいです。
ホタルの時期は意外と短いので来年は作戦をたてて撮ってみようと思ってます。
作戦は、、今から考えます(笑)
返信する
みなみさんは、 (西園寺)
2009-07-06 21:48:47
ホタルのみられる場所は遠くないですか。
だとしたら、うらやましい限りです。

ホタルの撮影は花火の撮影に近いものがあるなぁとふと思いました。
返信する
僕の家からだと車で40分くらい走るとホタルが見ら... (みなみ)
2009-07-08 00:35:01
が、職場に行く途中なので仕事の帰りによることが多いです。
子供のころは家の近くにもホタルがいたんですが、住宅地に変わってしまい、もう見ることはありません。
残念なことです。

そろそろ花火の季節ですね。
今年も花火の写真撮りに行こうと思っています。
花火は明るいからピントも合わせやすいですね。
ビール飲みながら花火。
いいですね~
返信する
ホタル。 (西園寺)
2009-07-10 23:57:33
車で40分くらいであればいいですね。
遠すぎず。

花火の写真もいいですね。
もちろん、ビールを飲みながら!

はやく、梅雨が明けてくれないかと思っていますが、暑いのも・・なぁ。笑。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事