Blamis Blog

Blamis的な日常

道の駅うきは 梨の試食会

2012-08-27 18:57:11 | イベント
先日25日26日に道の駅うきはにて
豊水梨の試食会を行いました





このイベントは梨出荷者で作る、道の駅うきは梨部会で開催
みんなで豊水梨を持ち寄り、道の駅のお客さんに試食をしてもらいました

今年は大雨で大変でしたが、その後の晴天続きで味の方は上々(^^)v
試食の評判も良かったみたいです



贈答用果物特別ブース、梨の他にもブドウ、モモなども販売しています

店舗内のメインブースには、うきはの美味しい果物や野菜などが、たくさん販売してます



我家も2~3日後には豊水とつがる(りんご)を出荷予定
うきは市にお越しの際は是非道の駅うきはにお立ち寄りください

と、同時にJAにじ耳納の里にも出荷しますので、そちらもよろしく~

それと、マリノアシティ福岡内にある九州のムラ市場もね(^_^)/~


Black Mist BBQ

2012-06-12 19:09:13 | イベント
先日 Black Mist メンバー + アルファーでBBQをやりました



少し暑すぎるくらいの天気の中、炭に火を入れてBBQ開始!



ギタリストのこだわりの肉や魚介類を次々と焼いて行き
ビール片手に盛り上がりました(^o^)/

さらに、ヴォーカルがお土産で持って来た沖縄の泡盛のロック! これがまた美味い!
でも、泡盛を飲みすぎると記憶喪失になる可能性が高いため
コップ1杯で止めときました(=_=)

その後、焼酎の水割りなどで口を潤し、色んな話で盛り上がったようです・・・?



12:00から始めたBBQは20:00頃まで続き
さすがにこれだけ長い時間飲み続けたら、泡盛でなくても・・・

8時間の内、自分の記憶があるのは、3時間くらいかなー(*_*)

でも、このBBQでBlack Mist は、確実にパワーアップしたと思われます
これで次回7月28日のライヴ(後日告知します)は、バッチリだと思われます(^_^)v


次は、自分の肝臓のパワーアップをしないと・・・(-o-)



鬼火焚き 当日

2012-01-08 23:26:42 | イベント
朝6時より、鬼火焚きを行いました。



まだ暗い中、小学5年生(年男・年女)の生徒が松明(たいまつ)で点火!
すごい勢いで燃え上がり、冷え込んでいた気温を一気に暖めてくれました。



竹で作っているため、燃えると竹の破裂音が鳴り響きます。
と、同時に火の粉が飛び、風下に流れていきます。
この灰が家にかかると縁起がいいと言われています。

去年の御札(おふだ)や正月のしめ飾りも一緒に燃やします。

こんな炎をボーーーッと見てると気持ちが落ち着くのは何故なんでしょう。



そして、燃えた後の竹炭のおき火で、餅やスルメなどを焼いて食べます、
さらに、カッポ酒(竹の中に酒を入れて燗をつける)を作ります。

燗がついたら、竹で作ったカップでカンパーイ!



と、行きたい所だったのですが・・・

前回ブログに書いてた通り、この時間は仕事で行くことが出来ないはず、
でも、どーしても写真が撮りたかったので、こっそり抜け出して来たから、
ありがたい酒も飲む事も出来ず、ただただ炎をボーーーッと見て仕事に戻りました。



今年も厄払いは出来たと思います、たぶん・・・

来年は、仕事では無いみたいだから最後まで写真も撮れるし、
ゆっくり酒も飲めるでしょう(^_^)v






鬼火焚きの建て込み

2012-01-04 12:32:04 | イベント


うきは市一の瀬地区で、鬼火焚き(どんど焼き)の準備を行いました。



一の瀬地区の子供たちや、地域の厄払いの為に、数十年続いている行事です。



一の瀬の子供会とソフトクラブが協力して建て込みます。
今回は朝から雪が降って寒かったー



使用する材料は、竹と葛(かずら)のみで、
竹の組み方や葛のまき方は、結構コツのいる作業です。
代々、技術を受け継いで行くのですが、
その年によって何故か出来上がりの形がさまざまです。


でも、何とか形になりました。(^_^)v
出来上りはどうであれ、みんなで気持ちを込めて
立て込む事に意味のある行事だと思います。
(少し言い訳っぽいけど・・・)(^_^)



そして、本番の火入れは、8日の朝6時から、
でも、この日が仕事の都合上行けない、肝心の燃えてる画像がアップ出来ない、

どーしよー(*_*)