Blamis Blog

Blamis的な日常

レザーウォレット 第2弾!!

2014-01-24 19:06:25 | レザークラフト
今回は、ハーフウォレットを作ってみました


こんなウォレットです


開いたらこんな感じ

札入れはシングルだったけどカード入れが少なかったので
ダブルにアレンジしてみました

その分、ぶ厚くはなったけどカードとか結構収納出来ます


型紙作りから裁断から下準備から制作と
かなりの時間をかけて、やっと完成!!

色んな技術が必要なレザークラフトはやっぱり難しい・・・けど
メチャクチャハマってます

そして次回は、自分用のバイカーウォレットの制作を始めます

仕事上がりに、晩酌でゆっくり焼酎が飲みたいけど
我慢して、立派なバイカーウォレットを作りたいと思います


自作パソコン!!

2014-01-16 21:56:42 | デジタル
今年の4月8日に Windows XP のサポートが終了します

自分のパソコンも10年前に 買ったXPのパソコンで
まだまだ調子よく動いてくれるパソコンだけど
サポートが終了となれば買い換えるしかない

と、言う訳で、パソコンを購入しました!!



と、言っても 自作パソコンパーツ!!

もともと自作パソコンにはすごく興味があって10年前に買ったパソコンも
自作しようと考えたのだけど、その頃はまだ自信も知識も無く
パソコン工房 と言うショップで組み立てられたパソコンを購入しました

で、次回パソコンを買うなら 絶対自作!!
その夢が10年後にやっと叶いました!!

1ヶ月ほど前からネットなどで自作パソコンの情報収集をして
色んなメーカーのパソコンパーツの比較して
予算と格闘しながらパーツ選びをして行きました

これはこれで結構楽しい時間でしたね~

で、今回購入したパーツが ↓ これ


電源ユニット、メモリ、CPU、DVDドライブ、ハードディスク


マザーボード、モニター、PCケースにWindows7ソフト

そして、今回のメインが ↓ これ


ハードディスクの代わりに、SSD120GB!!
パソコンOSやソフトの立ち上がりが早くなるとの事

以上が今回購入したパソコンパーツです

早速、仕事上りの夜から組み立て開始!!
「500円で解る自作パソコンのすべて!!」 の本を片手に
悪戦苦闘しながら2時間ほどで組み立て終了!!
(説明書に日本語が無かったりとかで・・・)

それから、今度は配線の整理
これがなかなか配線が太くて手間取ったけど

なんとか ↓ こんな感じに収まりました


中もブラック仕様でいい感じでしょ?

で、次の日 いよいよWindows7のインストール!!
ここまでは、ほとんど自動で行くから早かったけど

セキュリティーソフトとかメールのアカウントとかの初期設定や
その他色々の設定が手間取って、丸一日かかって

やっと、完成!!


前のパソコンもやってた マルチモニター仕様
場所は取るけど、すごく便利です

パソコンを設定するソフトとか、10年前にくらべて
かなり使いやすくなってるし
なんと言っても SSD での立ち上がりがメチャクチャ早い!!

電源スイッチ入れて15秒もかからないうちに使用可能になるし
他のソフトも瞬間に立ち上がります
少々高かったけど、SSDを選んで正解でした

もともと使っていたソフトも普通に使えるし
今のところストレス無しでバッチリです

とりあえずパソコンのスペック

OS : Windows 7 Pro 64bit
CPU : Core i5 4570[3.2GHz]
メモリ : 8GB(4GB×2)
SSD : 120GB
HDD : 1TB×2
DVD : 24倍速スーパーマルチドライブ
モニター : 21.5インチ+19インチ
(HDD1台と19インチモニターは前のパソコンのやつ)

まぁなかなかのスペックでしょ?
普通に買うパソコンより2~3万円くらいは安くなると思います

手間はかかるけど、楽しい体験でした
次回は、また10年後かな?(^ ^)v


初めてのレザーウォレット

2014-01-09 19:32:19 | レザークラフト
先月、念願のレザークラフト用の牛革を買いました


こんな、牛半分の革です
ショップで4等分にして厚さを変えてもらいました

今までは、30cm×60cmくらいの革で、カードケースや
キーケースなどの小物を作っていたけど

やっぱり自分用のレザーウォレットが作りたくて
思い切って革を買ってしまいました
(安いほうの革だったけど、それでも結構な値段でした・・・)

でも、型紙が無いと話しにならない・・・


と、言う訳で型紙付きのこんな本も購入

この本の中で1番簡単そうな物を決めて
厚紙に型紙のコピーを貼り付けて、まずは型紙作り

これもなかなか大変な作業で
それだけで結構時間を費やしました

本当は、こまめに写真を撮っていって
ブログにアップするつもりでしたが
そんな余裕は・・・

そして、革を裁断して
初のレザーウォレット製作開始!!

簡単そうに見えたけど、曲線ばかりのパーツでどこを基準に
合わせていいのやら分からず、もの凄く大変でした・・・

(この間の作業の写真も、もちろんありません・・・)

そして、悪戦苦闘の末やっと出来たのが、↓これ


なんとか形にはなったけど、何年も使ったみたいに傷だらけ・・・
やっぱし、どこか変な力が入ってたんやろーなー


これを作った事で、革職人さんの凄さが
まじまじと痛感した自分でした

でもまあ、財布としての機能はあるから
最初にしてはまずまずかな・・・(^^)

で、今年の元旦に奥さんの実家に行った時
みんなに見てもらったら、結構評判が良く

気を良くした自分は酔った勢いで
義父にプレゼントしてしまいました

今思えば、もっとちゃんと作れるようになって
プレゼントすれば良かったかな?

でもまあ、財布としての機能は・・・・・・

これから、もっと沢山作って腕を上げて
色んな人にプレゼント出来る様に頑張ります!!

晩酌を減らしてでも頑張ります!! ・・・(^^)


2014年明けましておめでとうございます。

2014-01-01 12:20:56 | 日常
今年も Blamis Blog をよろしくお願いします。



去年の11月下旬から12月末までに、忘年会やらライブの打ち上げやら
その他色々な名前の付いた宴会が、11回も続いた年末を乗り切り

何とか2014年を迎えることが出来ました。

今年も仕事に家庭に趣味にと、頑張って行きたいと思います。

午後から奥さんの実家に里帰り
今日は、ほどほどに飲むようにしときましょう・・・

無理か・・・(^_^;)