2ヶ月ほど前に、梨の収穫の手伝いに来ていた甥っ子が
自宅の横にある倉庫の高い所に、スズメバチの巣を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/8730b1fcb041f8b626acfb3b827e86a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/15447d20d09dddc05d9d6c4c9d076669.jpg)
(だんだん大きくなり、この頃は50cmほどに・・・)
どうにかしないとと思い、色々調べてみたら
スズメバチは、夏から秋にかけて子育ての為に巣を作り
それが終れば巣から出て行き、二度とは戻ってこないとの事・・・
自宅から少し離れてるし、かなり高いところに巣を作っているから
ほっとけば大丈夫なのですが・・・
巣の真下には、今月の27日に開催する WITH ALIVE vol.4 の
会場やステージに使用する鋼管や資材などが運悪く置いてあり
さらに調べてみたら
10月以降がスズメバチの子育てのピークとなり
最高に凶暴になるとの事・・・
ライヴ前日にステージ作りから会場作りまで
出演者が主になって開催するWITH ALIVE なので
前日にスズメバチに襲われでもしたら・・・
これはやっぱり巣を駆除するしかない!!
で、たまたま近所にスズメバチの巣を駆除する業者さんが来てたので
見てもらって巣の駆除料を聞いたら「3万円!!」との事・・・
で、うきは市役所に相談したら
「防護服を貸し出すから自分で駆除して下さい!!」との事・・・
日銭を削るか、身を削るか・・・
もちろん、身を削るほうを選択しました。
と、言う訳で、市役所より防護服と専用殺虫スプレーを借りてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/9bda023dbc94eb4a15cd275c5a05bd5e.jpg)
愛する家族のため、親愛なるライヴスタッフのために戦って来ます!!
(BGMには、映画アルマゲドンの時に
エアロスミスが歌ってたやつでお願いします)
薄暗くなった方が全てのハチが巣に戻って来て
全滅させやすいため、夕方6時頃より駆除開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/9069326b39f1caa3cba9af6782aaf13c.jpg)
(事前に友人のカッちゃんから
果樹園などで使う高所作業車を貸してもらってました。)
巣には、メインの出入り口が1ヶ所あるので
そこを狙って専用殺虫スプレーを噴射!!
ところが、気合が入って息が荒くなってたのか防護マスクの面の部分が曇ってきて
前がまったく見えなくなって、スズメバチの羽根の音しか聞こえなくなり
どうなっているのかまったく解らないまま、殺虫スプレーが底をつきました・・・
とりあえず、高所作業車を下におろして安全なところまで避難しました
今度は、面の部分に曇り止めを塗り、ビニール袋を持って
再度スズメバチの巣の所に・・・
とにかく、巣の撤去までしとかないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/62bcee5ddad0d4f74884b871bde043b3.jpg)
殺虫スプレーが効いたのか、巣の周りにはハチが1匹も居なかったので
ビニール袋を被せ、巣を取ろうとしたら
巣が割れて、中からもの凄い数のスズメバチが・・・
少し怯んだけど、
そこは愛する家族のため、親愛なるライヴスタッフのために
渾身の力を出して、巣をもぎ取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/6e1f0dde7ea46e6adb51d1d9ff9cb51a.jpg)
(BGMには、「スズメバチの巣 取ったどー!!」でお願いします)
こうして、自分vsスズメバチの巣は
見事に勝利を収める事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/7829662d23fb5ea34bb21fca11455bb0.jpg)
これで、家族も安心して過ごせるし
WITH ALIVE vol.4 も、きっと素晴らしいライヴとなる事でしょう。
ちなみに、戦闘中の画像は、奥さんと息子と孫娘が
車の中から撮影したものです
ジィちゃん頑張ったよ~(^^)/
自宅の横にある倉庫の高い所に、スズメバチの巣を発見!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a3/8730b1fcb041f8b626acfb3b827e86a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/86/15447d20d09dddc05d9d6c4c9d076669.jpg)
(だんだん大きくなり、この頃は50cmほどに・・・)
どうにかしないとと思い、色々調べてみたら
スズメバチは、夏から秋にかけて子育ての為に巣を作り
それが終れば巣から出て行き、二度とは戻ってこないとの事・・・
自宅から少し離れてるし、かなり高いところに巣を作っているから
ほっとけば大丈夫なのですが・・・
巣の真下には、今月の27日に開催する WITH ALIVE vol.4 の
会場やステージに使用する鋼管や資材などが運悪く置いてあり
さらに調べてみたら
10月以降がスズメバチの子育てのピークとなり
最高に凶暴になるとの事・・・
ライヴ前日にステージ作りから会場作りまで
出演者が主になって開催するWITH ALIVE なので
前日にスズメバチに襲われでもしたら・・・
これはやっぱり巣を駆除するしかない!!
で、たまたま近所にスズメバチの巣を駆除する業者さんが来てたので
見てもらって巣の駆除料を聞いたら「3万円!!」との事・・・
で、うきは市役所に相談したら
「防護服を貸し出すから自分で駆除して下さい!!」との事・・・
日銭を削るか、身を削るか・・・
もちろん、身を削るほうを選択しました。
と、言う訳で、市役所より防護服と専用殺虫スプレーを借りてきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f6/9bda023dbc94eb4a15cd275c5a05bd5e.jpg)
愛する家族のため、親愛なるライヴスタッフのために戦って来ます!!
(BGMには、映画アルマゲドンの時に
エアロスミスが歌ってたやつでお願いします)
薄暗くなった方が全てのハチが巣に戻って来て
全滅させやすいため、夕方6時頃より駆除開始!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ea/9069326b39f1caa3cba9af6782aaf13c.jpg)
(事前に友人のカッちゃんから
果樹園などで使う高所作業車を貸してもらってました。)
巣には、メインの出入り口が1ヶ所あるので
そこを狙って専用殺虫スプレーを噴射!!
ところが、気合が入って息が荒くなってたのか防護マスクの面の部分が曇ってきて
前がまったく見えなくなって、スズメバチの羽根の音しか聞こえなくなり
どうなっているのかまったく解らないまま、殺虫スプレーが底をつきました・・・
とりあえず、高所作業車を下におろして安全なところまで避難しました
今度は、面の部分に曇り止めを塗り、ビニール袋を持って
再度スズメバチの巣の所に・・・
とにかく、巣の撤去までしとかないと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/62bcee5ddad0d4f74884b871bde043b3.jpg)
殺虫スプレーが効いたのか、巣の周りにはハチが1匹も居なかったので
ビニール袋を被せ、巣を取ろうとしたら
巣が割れて、中からもの凄い数のスズメバチが・・・
少し怯んだけど、
そこは愛する家族のため、親愛なるライヴスタッフのために
渾身の力を出して、巣をもぎ取りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fa/6e1f0dde7ea46e6adb51d1d9ff9cb51a.jpg)
(BGMには、「スズメバチの巣 取ったどー!!」でお願いします)
こうして、自分vsスズメバチの巣は
見事に勝利を収める事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/31/7829662d23fb5ea34bb21fca11455bb0.jpg)
これで、家族も安心して過ごせるし
WITH ALIVE vol.4 も、きっと素晴らしいライヴとなる事でしょう。
ちなみに、戦闘中の画像は、奥さんと息子と孫娘が
車の中から撮影したものです
ジィちゃん頑張ったよ~(^^)/
当日はいけないみたいですが、翌日のかたずけに、もしかしたら行けるかもしれませんので、人手が必要な時は連絡くださいね!
月曜日の片付け めちゃくちゃ助かります また連絡しますね(^o^)v