■フぅ~ヂこちゃ~ん■

-日々の戯言を至極感情的に。-

Uchi Cafe'×ICHIBIKO いちごミルクのタルト

2025-01-31 23:00:00 | 雑記
ローソンのUchi Cafe SWEETSシリーズ。

 

 【265円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの235円で購入。

 ICHIBIKOコラボ商品。いちごミルクの
 甘酸っぱい風味をいかしたタルト。

 

 【入刀】

タルト生地の中にいちごカスタードプリン、
ホイップ、いちごホイップを重ね、中央に
いちごソース、上にフレッシュないちごを
トッピングしてあります。丸っこい形や
色みが、春らしくてかわいー。(冬だけど)

タルト生地はしっとり、崩れやすいです。
特徴はないけど、フチに香ばしさがあります。
いちごカスタードプリン部分は、思ったより
ねっちりしっかりした食感。プリン?では
ないかな。層が薄いのでそこまで主張もなく、
いちごミルク味の謎のお菓子といった印象。

白いホイップは軽くて、やさしいミルク感。
北海道産コンデンスミルク入りだそうです。
いちご味がメインなので、存在感は控えめ。
いちごミルクホイップがふんわりなめらか、
甘酸っぱくてマル。中央のいちごソースは、
とろりとしたゆるめのジャムっぽい感じ。
ほどよく甘酸っぱいです。全体的に少し甘め
なので、トッピングの半割いちごの酸味が
良い仕事をしてくれていました。コスパも
悪くなく、コラボ商品もこのくらいの価格
なら、まだ買いやすいのになーと思いました。

 

 【本日のからあげクン】

温かいうちに歩き食いしーちゃお、と思ったら
楊枝ついとらんし…。お行儀悪いからやめなさい、
ってことかしら。結局帰ってからレンジで温めて
食べました。何だろう、この連日の小さな不運。
からあげクンはちゃんと美味しかったけども。
コメント

絹ごし宇治抹茶プリン

2025-01-30 23:00:00 | 雑記
地元スーパーで購入。

 

 【75円(税込)】

割引後の価格です。ほぼ半額でした。

 宇治抹茶のまろやかな旨みを感じるとろける食感の
 抹茶プリンを贅沢にカップに詰めました。

 

 【掘削】

絹ごしシリーズといえば、ロピアさん。
カジュアルラインと思っていたけど、ちゃんと
退色防止の黒いカップに入っているのね~。
久しぶりに膜張り系のプリン。見た目はアレ
だけど、この膜が好きな微ヘンタイ。中身は
とろっとろ。少し甘め?と思ったものの、
いい意味での粉っぽさとかほろ苦さとか、
抹茶感があるのが不思議。カラメルや黒蜜も
入っていなくて、プリン勝負なのも潔いね。
162kcalで、ちょっと甘いものが欲しい時に◎。

廃番になった基礎化粧品の代わりに使う品を
見つくろい、ドラッグストアに取り寄せ注文
したら3週間待たされた挙句キャンセルされたわ…。
最初に入荷予定日を案内されて、+数日後に
受取可能予定って書いてあったのに。何度か
入荷遅延のお知らせが来た後、キャンセルよ。
「メーカーより入荷待ちの状況でしたが、規定日
までに入荷する事ができませんでした。」ですと。
途中で「もうこれはダメだな。」と思ってたから
驚きはしなかったけど、これは誰のせいなのだ?
という疑問は残るわな。(今もサイトに載ってる)
結局別のショップで注文いたしました。フンガー。
コメント

ラム酒香るもちっとカヌレ

2025-01-29 23:00:00 | 雑記
セブンのTHE SEVEN SWEETSシリーズ。

 

 【248円(税込)】

 外は香ばしく、中はもちっとした食感の
 ラム酒香るカヌレです。

クーポンを使って、30円引きの218円で購入。
今まで食べたコンビニカヌレ史上、1番みちっと
詰まっている生地。(フヂ調べ)超むっちりの
食べごたえです。米粉が使われているからかな?
外側は上部がカリっと…というかガリっとくらいの
歯ごたえで香ばしく、ラム酒のカホリ。甘すぎず、
上品な大人味です。過去に食べたセブンのカヌレは
ラムは入っておらずバニラの甘い風味だったので
「欲を言えばラムを…」と思っていたのだけど、
ついにラム酒のカホるカヌレが食べられて嬉しい。

 

 【本日のスタバ】

 バレンタインシーズンならではのチョコレートの
 贅沢感を味わえるカフェ モカです。エスプレッソと
 ミルクにカカオのコクが感じられるショコラソースを合わせ、
 ふわとろ食感が楽しめるチョコレートホイップクリームと
 ココアパウダーをトッピングしました。一口目から
 とろけるチョコレートの濃厚な味わいが楽しめます。

「クラシック ショコラ ラテ」、税率10%で683円。
(Tall:税&タンブラー割引&カスタマイズ料金込)
バレンタイン仕様のカフェモカです。ふわっとした
ホイップがうんまい♡チョコ→ナッツの味やカホリの
変化が楽しめます。カフェモカはやっぱりアーモンド
ミルクが合うな~。ショット追加も良さそう。スタバ
なのでそれなりの甘さはあるものの、通年商品の
カフェモカに比べると、甘さは抑えめに感じます。
これ、好き!(アホの感想)リピしたい味でした。

今朝は人身事故で電車が「90分遅れ」とかなっていて、
違うルートに変更したら乗り換え駅で反対方向の電車に
乗っちゃって、戻ったら今度はその路線の別の駅で
安全点検とかって電車が遅れて、「何だこれ?」状態。
新月の影響かしら…。新月は気温やら気圧やら、他人の
気持ちとか周りの影響をバシバシ受けやすい日だとか。
なら今日ほぼ1人で過ごした自分、正解だな。…って、
いつも1人じゃん!ま、「クラシック ショコラ ラテ」が
美味しかったからチャラよ。しかも豆のおためしも頂いて
嬉しいったら。些細なことで簡単に気持ちは変わりますな。

豆メモ:グアテマラ カシ シエロ(R)
コメント

メレンゲとシフォンの2層ケーキ(コーヒークリーム)

2025-01-28 23:00:00 | 雑記
ファミマのファミマル SWEETSシリーズ。

 

 【189円(税込)】

おつとめ品+クーポンの合わせ技で、50円引きの139円で購入。

 くちどけの良いコーヒークリームが中に入った、
 ふわっと食感のシフォンとメレンゲの2層のケーキです。

 

 【入刀】

シフォンケーキ層にメレンゲを重ねたケーキに、
コーヒークリームが入っています。たまご感のある
シフォンケーキは、冷蔵タイプのためかしっとり。
ぽよんとした食感で、一般的なシフォンのイメージ
とは違うかな。でもこっちの方が好みかもしれん。
メレンゲはきめ細かく、ややぷるっとしています。
メレンゲの卵白味と合わさると、ケーキ部分は
軽くてやさしい味わいの玉子焼きが遠くに見えて
くる感じ。(下手な例え方だな…)中のコーヒー
クリームは苦みが抑えめで、まろやか。コーヒーの
香ばしさを感じるミルクコーヒーのような味わいで、
油脂感もなく口どけ良しです。メレンゲやシフォンの
食感が普通のタイプと違うけど、自分はメレンゲ系の
お菓子が得意でないので、むしろアリでした。唯一、
てっぺんのシワシワがゾワる…。(これは個体差
あるとは思いますが)パグの顔かと思ったわ。こちら、
あっさりめにおやつを食べたい時におススメです。

 

 【本日の貢茶(ゴンチャ)】

阿里山烏龍ピーチティーエード、セブンイレブン限定。
昨年発売された商品を今頃買って、冷蔵庫で寝かした後
やっと飲んでみました。桜桃の風味がしっかりしていて、
後からお茶がふんわりカホります。意外とうましでした。
体調も昨日より良くなったので、無事1日がしゅーりょー。
月末だから、仕事の〆作業がちょとめんどくさかったけど。
コメント

ICHIBIKO 苺うずまきロールケーキ

2025-01-27 23:00:00 | 雑記
ローソンのベーカリーシリーズ。

 

 【181円(税込)】

クーポンを使って、30円引きの151円で購入。

 いちごをイメージしたピンクの生地に
 いちごジャムとミルク風味のクリームをサンド。
 見た目にも目を引くロールケーキ。

 
 
 【入刀】

すっかりおなじみの、ICHIBIKOコラボ商品です。
スポンジがきめ細かくて、ふわふわ。薄く何層にも
巻いてあるおかげで、そのふんわり感がより際立って
います。思ったよりいちごの酸味はなかったので、
まろやかないちごミルクテイスト。常温商品だから、
スイスロールの上位互換みたいな味わいで楽しめました。
もう少し酸味があってもよかったけど、コスパは高め。

やあ、寒いな!今日は低気圧にやられて、1日中気持ち
悪さとお友達。生あくびしながら仕事して、入浴しても
温まらないし、なのに顔だけ暑いし、もーわけわからん。
明日はもうちょっとペースアップして、仕事しなくては。
低気圧に弱い皆さま方、何とかやり過ごしましょうね。
コメント