"11thアルバム「ブリトラ埋蔵金」発売記念に、1年ぶりの
ワンマンライブが大決定!"ということで、本日マイナビ
BLITZ赤坂(赤坂BLITZ)にて、ブリトラのワンマンです。
ブリッツはなくなっちゃうんだよねー。前にも1度閉鎖して
復活したんだけど、今回は収録スタジオになるらしいです。
(時期は未定)横浜のブリッツも5~6年前になくなったし、
ほんのりサミシイ感じ。(ブリトラとは何ぞや→wiki)
で、そのブリッツに行く前にですね。超超久しぶりに
香川のアップルが上京との一報を聞き、ぴれちゃん、
かつおちゃん、フヂの3人で東京駅の新幹線ホームまで
勝手に出迎えにゆきました。大雨が心配だったけど、
新幹線動いててよかったわぁ。(その昔、アップルと
上野駅で合流してそこから旅に出る…という計画の時、
台風で新幹線が遅れまくって合流できない?の危機で、
合流後に乗る電車の中で彼女を待った経験があったのさ)
無事合流し、東京駅から小石川後楽園へ移動。現在
ブリ友ひさしくんがここで庭師として働いているので、
せっかくアップルも来たことだし会えないかなーと
思いましてね。厳密には「涵徳亭(かんとくてい)」
にある「びいどろ茶寮」というお休み処でランチした、
ってスンポー。茶寮だけなら入園料を払わずに入れます。

【楽しそうで何より】
皆、肌キレイだな…うらやまちい。

【庭園ダイジェスト】
相変わらず雑なダイジェスト。

【本日のおひる】
蒸し暑くて、食事前にアイスコーヒー飲んじゃった。
海老天ざるの天ぷら、揚げ立てで嬉し。ランチは紫蘇の
ジュース付きでした。店員さんも親切で感じ良いです。
ランチの後、ようやくブリッツへ向かいます。もう何か
今日の予定やり切った気になっちゃうけど、次が本番。

【ブリブリBRITZ】
座席は5列目の左寄り。何となくいつもホソネくん側が
多い気が。そしたら何と、自分の前の席がかつおちゃん!
ウソでしょ?今朝かつおちゃんに会った時にペアルック
(偶然)なのも驚いたけど、それ以上にびっくりだわよ。
今日のキャパは800人くらいってイトくんが言っていて、
その中で別々にチケット取って席が前後とかって、奇跡か。
セットリストは、以下の通り。
--VTR~オープニング--
♪まんげつ♪893♪しこり胸♪公園♪鈴虫ラーメン♪
♪ボディービルダー♪タクシー♪星占い♪ブルマン♪
♪ひとりのうた♪青のり♪
--VTR~ブリネットイトタ--
♪ムンクの叫び声♪サディスト大学校歌♪ユニットバス♪
♪ヤマバト♪病院♪団地妻の説教♪ふとん乾燥機♪
♪必要のない君へ♪クラブ♪ゴールデンボール♪
--アンコールその1--
♪メット族(コインロッカーズ)♪
--アンコールその2--
♪恋人っていいな♪ホルモンを飲む瞬間♪ミジンコフェチ♪
VTRのナマオ(ナマケモノ)の注意事項から、スタート。
1曲目がしこり胸だったら盛り上がるなーと思ってたら
全然違ってて、まんげつ!マジか。意表を突かれた~。
(今回からヴァイオリンのあめまさん、レギュラー入り)
これは期待できそうな予感…と思ったら、いつもは
アンコールでやる青のりも、早々と登場。やっぱり新鮮!
第1部前半はソロ時代の曲、星占い以降は前期ブリトラ曲、
と懐かし目のチョイス。今回ギターが久々の可久さん
なのもあって、鈴虫ラーメンとか聴くとRYO buster-Z
さんの声が脳裏に浮かんで来るな…わはは。鈴ラーでは
ホソネくんが扇子で紙吹雪をヒラヒラ…あら、いいわねー。
古い曲もホソネパート増量で、ソロ時代と厚みが全然違う!
そうなると麿さんの重厚なかっこいいドラムも聴きたい、
肝井さんも見たい。ブリトラ曲の星占いは、かなりレア。
2015年のマニア向けリリースパーティーで聴いたっきり?
次のVTRは、物販グッズPR。テレビショッピング風の
構成で、いつもこーゆーのへ全力投球なのがすごいな。
第2部は、新旧まぜこぜ。ムンクはソロ時代、サディスト
大学校は新ブリトラ、ユニットバス~必要のない君へは
ソロ、クラブは前期ブリトラ、ゴールデンボールは新
ブリトラ。でもソロ時代の団地妻なんかは、今聴いても
全然昔の曲に思えないないねー。クラブはもっと前の曲
なのに、皆ノリノリになれる名曲です。ふとん乾燥機の
「ば~~~か!」とか「アッホウ!」とか、もー最高。
(イトくんのお母さん、すっげー若い…)
そしてアンコール1は、我らがコインロッカーさん!
今回はニューアルバムに入ってるメット族だと予測は
できてたけど、1曲だけの登場とは贅沢~。大体いつも
1曲か2曲なんだよねぃ。水族館も久々に聴きたいなー。
コインロッカーズのワンマンとか、無理か?今回は
ホソネくんの帽子からチラチラ見えてて「あれ?随分
刈り上げてるなぁ。」と思ってたら。ホソネくん扮する
FAXさんの髪型が長めのソフトモヒカン!わあ、それ
かっちょいい!やっぱりこの日のために、髪をいつも
以上に刈り上げて来たらしい…アハハ。でも、すてき♡
アンコール2は、再びブリトラ。恋人っていいなの
チョイスが斬新です。アルバムに入れるか迷った
って言ってたので「セミ」かと思ってたら、またも
違ったー。この曲は、多分ライヴで聴くのは初めて。
特別大好きという訳ではないけど、妙に良かったです。
ホルモンは大定番。その昔(2004年くらい)に熊谷で
インストアライヴをやった時に、合いの手があまり
決まらなかった(←新曲あるある)のがウソみたいに、
当たり前の曲になりました。そして最後はミジンコ。
終わってみれば、あっという間の3時間。ラストの曲が
ミジンコだったというのも、今回のライヴに対する
イトくんの思い入れが伺えます。自分が前回ミジンコを
聴いたのは、2011年11月の名古屋。そしてイトくんが
唯一ライヴで号泣したというミジンコは、2006年の12月。
今は亡き、渋谷BOXXでした。渋谷BOXXでやったことを
覚えていた自分の記憶力、まぁまぁすごいな。当時は
イトくんの病気もまだ良くなっていなくて生命の危険も
あったくらいなのに一筆書いてから退院して、それを
おくびにも出さず、牛の内臓ツアーをやり切ったそうです。
確かに声も普通に出てたもんなぁ。で、ファイナルの
BOXXでの涙。当時の自分、「ラストのミジンコフェチ。
イトくん号泣でした。」「これから先もずっとずっと
音楽続けていけるといいね。」なんてブログに書いて
いました。当たらずといえども遠からず、じゃまいか…?
会場を見まわしても、このライヴを観た人はあまり
いなかったモヨウ。んまあ、12年以上も前じゃねぇ。
セットリスト的には新鮮だけど、カッコ良かったり、
ノれる曲多め。歌詞は変なのに無駄にかっこいい曲
(褒めてます)なんだよね。楽しかったなーぷぷぷ。
公演終了後、再び東京駅へ。あぁ、もうアップルと
お別れかー。昔は「下呂駅で待ち合わせね!」とか
「ハウステンボス前でね!」とか「来週大阪でね!」
とか「名古屋駅改札ね!」とか、すごい待ち合わせの
仕方をしていたけど、今はこの時間がとっても貴重。
気をつけて帰ってね。また来てね。楽しかったよー。

【頂いたおみやげと、本日購入グッズのホルモン君】
麺好きの我が家、大いに喜ぶ。ホルモン君もかわゆい。
今日は開演が早い時間だったからアップルも参戦できて、
ほんとーーに濃厚な1日でした。幸福感がハンパない。
帰って風呂入る時に、ボデーと脚に湿疹が発生していて
老いは全然隠せないと再認識したけどな…ガハハハハ。
睡眠時間が4時間半だったので、適当な所で寝まっす。

【本日のつくねさん】
朝一の来訪。馬くんによると、今日は主要メンバー
3匹(=つくね、がんも、ちくわさん)全員来たそうです。
ワンマンライブが大決定!"ということで、本日マイナビ
BLITZ赤坂(赤坂BLITZ)にて、ブリトラのワンマンです。
ブリッツはなくなっちゃうんだよねー。前にも1度閉鎖して
復活したんだけど、今回は収録スタジオになるらしいです。
(時期は未定)横浜のブリッツも5~6年前になくなったし、
ほんのりサミシイ感じ。(ブリトラとは何ぞや→wiki)
で、そのブリッツに行く前にですね。超超久しぶりに
香川のアップルが上京との一報を聞き、ぴれちゃん、
かつおちゃん、フヂの3人で東京駅の新幹線ホームまで
勝手に出迎えにゆきました。大雨が心配だったけど、
新幹線動いててよかったわぁ。(その昔、アップルと
上野駅で合流してそこから旅に出る…という計画の時、
台風で新幹線が遅れまくって合流できない?の危機で、
合流後に乗る電車の中で彼女を待った経験があったのさ)
無事合流し、東京駅から小石川後楽園へ移動。現在
ブリ友ひさしくんがここで庭師として働いているので、
せっかくアップルも来たことだし会えないかなーと
思いましてね。厳密には「涵徳亭(かんとくてい)」
にある「びいどろ茶寮」というお休み処でランチした、
ってスンポー。茶寮だけなら入園料を払わずに入れます。

【楽しそうで何より】
皆、肌キレイだな…うらやまちい。

【庭園ダイジェスト】
相変わらず雑なダイジェスト。

【本日のおひる】
蒸し暑くて、食事前にアイスコーヒー飲んじゃった。
海老天ざるの天ぷら、揚げ立てで嬉し。ランチは紫蘇の
ジュース付きでした。店員さんも親切で感じ良いです。
ランチの後、ようやくブリッツへ向かいます。もう何か
今日の予定やり切った気になっちゃうけど、次が本番。

【ブリブリBRITZ】
座席は5列目の左寄り。何となくいつもホソネくん側が
多い気が。そしたら何と、自分の前の席がかつおちゃん!
ウソでしょ?今朝かつおちゃんに会った時にペアルック
(偶然)なのも驚いたけど、それ以上にびっくりだわよ。
今日のキャパは800人くらいってイトくんが言っていて、
その中で別々にチケット取って席が前後とかって、奇跡か。
セットリストは、以下の通り。
--VTR~オープニング--
♪まんげつ♪893♪しこり胸♪公園♪鈴虫ラーメン♪
♪ボディービルダー♪タクシー♪星占い♪ブルマン♪
♪ひとりのうた♪青のり♪
--VTR~ブリネットイトタ--
♪ムンクの叫び声♪サディスト大学校歌♪ユニットバス♪
♪ヤマバト♪病院♪団地妻の説教♪ふとん乾燥機♪
♪必要のない君へ♪クラブ♪ゴールデンボール♪
--アンコールその1--
♪メット族(コインロッカーズ)♪
--アンコールその2--
♪恋人っていいな♪ホルモンを飲む瞬間♪ミジンコフェチ♪
VTRのナマオ(ナマケモノ)の注意事項から、スタート。
1曲目がしこり胸だったら盛り上がるなーと思ってたら
全然違ってて、まんげつ!マジか。意表を突かれた~。
(今回からヴァイオリンのあめまさん、レギュラー入り)
これは期待できそうな予感…と思ったら、いつもは
アンコールでやる青のりも、早々と登場。やっぱり新鮮!
第1部前半はソロ時代の曲、星占い以降は前期ブリトラ曲、
と懐かし目のチョイス。今回ギターが久々の可久さん
なのもあって、鈴虫ラーメンとか聴くとRYO buster-Z
さんの声が脳裏に浮かんで来るな…わはは。鈴ラーでは
ホソネくんが扇子で紙吹雪をヒラヒラ…あら、いいわねー。
古い曲もホソネパート増量で、ソロ時代と厚みが全然違う!
そうなると麿さんの重厚なかっこいいドラムも聴きたい、
肝井さんも見たい。ブリトラ曲の星占いは、かなりレア。
2015年のマニア向けリリースパーティーで聴いたっきり?
次のVTRは、物販グッズPR。テレビショッピング風の
構成で、いつもこーゆーのへ全力投球なのがすごいな。
第2部は、新旧まぜこぜ。ムンクはソロ時代、サディスト
大学校は新ブリトラ、ユニットバス~必要のない君へは
ソロ、クラブは前期ブリトラ、ゴールデンボールは新
ブリトラ。でもソロ時代の団地妻なんかは、今聴いても
全然昔の曲に思えないないねー。クラブはもっと前の曲
なのに、皆ノリノリになれる名曲です。ふとん乾燥機の
「ば~~~か!」とか「アッホウ!」とか、もー最高。
(イトくんのお母さん、すっげー若い…)
そしてアンコール1は、我らがコインロッカーさん!
今回はニューアルバムに入ってるメット族だと予測は
できてたけど、1曲だけの登場とは贅沢~。大体いつも
1曲か2曲なんだよねぃ。水族館も久々に聴きたいなー。
コインロッカーズのワンマンとか、無理か?今回は
ホソネくんの帽子からチラチラ見えてて「あれ?随分
刈り上げてるなぁ。」と思ってたら。ホソネくん扮する
FAXさんの髪型が長めのソフトモヒカン!わあ、それ
かっちょいい!やっぱりこの日のために、髪をいつも
以上に刈り上げて来たらしい…アハハ。でも、すてき♡
アンコール2は、再びブリトラ。恋人っていいなの
チョイスが斬新です。アルバムに入れるか迷った
って言ってたので「セミ」かと思ってたら、またも
違ったー。この曲は、多分ライヴで聴くのは初めて。
特別大好きという訳ではないけど、妙に良かったです。
ホルモンは大定番。その昔(2004年くらい)に熊谷で
インストアライヴをやった時に、合いの手があまり
決まらなかった(←新曲あるある)のがウソみたいに、
当たり前の曲になりました。そして最後はミジンコ。
終わってみれば、あっという間の3時間。ラストの曲が
ミジンコだったというのも、今回のライヴに対する
イトくんの思い入れが伺えます。自分が前回ミジンコを
聴いたのは、2011年11月の名古屋。そしてイトくんが
唯一ライヴで号泣したというミジンコは、2006年の12月。
今は亡き、渋谷BOXXでした。渋谷BOXXでやったことを
覚えていた自分の記憶力、まぁまぁすごいな。当時は
イトくんの病気もまだ良くなっていなくて生命の危険も
あったくらいなのに一筆書いてから退院して、それを
おくびにも出さず、牛の内臓ツアーをやり切ったそうです。
確かに声も普通に出てたもんなぁ。で、ファイナルの
BOXXでの涙。当時の自分、「ラストのミジンコフェチ。
イトくん号泣でした。」「これから先もずっとずっと
音楽続けていけるといいね。」なんてブログに書いて
いました。当たらずといえども遠からず、じゃまいか…?
会場を見まわしても、このライヴを観た人はあまり
いなかったモヨウ。んまあ、12年以上も前じゃねぇ。
セットリスト的には新鮮だけど、カッコ良かったり、
ノれる曲多め。歌詞は変なのに無駄にかっこいい曲
(褒めてます)なんだよね。楽しかったなーぷぷぷ。
公演終了後、再び東京駅へ。あぁ、もうアップルと
お別れかー。昔は「下呂駅で待ち合わせね!」とか
「ハウステンボス前でね!」とか「来週大阪でね!」
とか「名古屋駅改札ね!」とか、すごい待ち合わせの
仕方をしていたけど、今はこの時間がとっても貴重。
気をつけて帰ってね。また来てね。楽しかったよー。

【頂いたおみやげと、本日購入グッズのホルモン君】
麺好きの我が家、大いに喜ぶ。ホルモン君もかわゆい。
今日は開演が早い時間だったからアップルも参戦できて、
ほんとーーに濃厚な1日でした。幸福感がハンパない。
帰って風呂入る時に、ボデーと脚に湿疹が発生していて
老いは全然隠せないと再認識したけどな…ガハハハハ。
睡眠時間が4時間半だったので、適当な所で寝まっす。

【本日のつくねさん】
朝一の来訪。馬くんによると、今日は主要メンバー
3匹(=つくね、がんも、ちくわさん)全員来たそうです。