10時起床。昨日の雨が幻だったかのような、いいお天気。
明日から11月とは思えぬ暖かさよ。夜は冷えるかと思って
それ相応の上着を持って来てたのに、殆ど使わなかったな。
羽織り物はジャージ程度でよかった感じ。さぬき、ぬくい。
さ、うどん屋巡りも大詰め。自分で調べて来た分とホテルで
もらったうどんMAPを参考に、徒歩圏内のお店を攻めますよ。
荷物をホテルに預けて、1軒目は『さぬきうどん高雄』さん。
ここは初日に来ようとしたら、閉店時間前にもかかわらず
うどんが終わって営業終了してたという…リベンジです。

【牛すじぶっかけ(冷)】
あぁた、なんてフォトジェニックなの~♡牛すじどっさり。
5時間近く煮込んでるそうで、とろとろふるふる。超美味い!

【とり天ものせちゃう】
だって60円なんだもの。肉だく。他店と比べてお安いです。
元板前さんのお店なので、出汁がとても美味しいの。一口に
「さぬきうどん」と言っても、店によって出汁の味が全然
違っていて面白いよ。こちらはかつお風味で、麺はもちもち。
あー美味しかった。この後甘い物が欲しくなり、スタバへ。

【アップルクランブルラテ】
スタバで甘いラテを飲むのは、ものすごい久しぶり。「ホイップ
クリームにあめ色に煮詰めたアップルソースとショートブレッド
クッキーをトッピング」という甘甘なメニウを頼んで、「甘っ!」
と言おうとしたら意外や意外。そんなに甘くなかったのでした。
ここで携帯の電池切れでカメラが起動できなくなり、Twitter投稿
終了。でもうどんは食べます、2軒目は『かな泉紺屋町店』さん。

【ざる】
本当はこちらは海鮮系のかき揚げが目玉なのだけど、かき揚げ
苦手なのでシンプルにざるで。馬くんはホタテのかき揚げを
食べていました。小柱じゃなくて、ホタテ丸ごと入ってますよ。
東京と違って、つけ汁が甘いのね。なので麺の先をちょちょー
っとつけるのではなく、どっぷり浸して頂きます。実はこちらに
入店して注文したその時に、ブレーカーが落ちて店内真っ暗に
なりましてね。わはは~ハプニング~って風に笑ったのですが、
その印象が強くて味をあまり覚えていませんでした。うどんが
長くてきれいだったのは覚えてるんだけど。ごちそうさまでした。
時間的にあと1軒行けそう?ってことで、3軒目は『「たも屋」
香川女道場』さん。今日行った3軒は、全てセルフのお店です。

【ひやかけ】
支店が何店かある中で、"女道場"と変わった名前がつくのは
ここだけ。なんと、店員さんが全員女性でした。麺を打ってる
のも女性。だからかぁ。薬味に大根おろしまであるのが嬉しいな。
少し塩気のある麺と、おろしが合うよ~。(無料の薬味の中に
わかめや梅干しまであって、お得度が高いと思う)店員さんが
親切に誘導してくれるし、店内が明るい雰囲気なのでセルフが
苦手な人でも行きやすいかも。商店街の中にあるのも便利。
これにて、うどん屋巡りしゅーりょー。ホテルに荷物を取りに
行って、バスで空港へ。お土産を物色してると、なぜか焦る
馬くん。「時間がもうないよ。」と。「大丈夫だよー、まだ
時間あるしー。」ともっさり答えたら、腕時計が止まってた!
竜頭の巻きが甘かったらしく、止まってから30分経過…汗。

【空港には出汁の蛇口があります】
いやーのんびりしてる場合じゃなかったわ。ぎりぎりでした。
羽田には1時間ちょっとで定刻通り到着。復路はclassJで
楽ちんぽん。やっぱ近いなー。馬くんの買い物につきあって
空港内を1時間程うろついてから帰宅。帰ると洗濯物は多いし
老体がバキバキいって大変だけど、旅って楽しいんだよなあ。
3日でうどん屋7軒!ガッチリ肥えて香川旅は幕を閉じました。
(ただし、肥えて帰ってくるのはどこ行っても一緒)
明日から11月とは思えぬ暖かさよ。夜は冷えるかと思って
それ相応の上着を持って来てたのに、殆ど使わなかったな。
羽織り物はジャージ程度でよかった感じ。さぬき、ぬくい。
さ、うどん屋巡りも大詰め。自分で調べて来た分とホテルで
もらったうどんMAPを参考に、徒歩圏内のお店を攻めますよ。
荷物をホテルに預けて、1軒目は『さぬきうどん高雄』さん。
ここは初日に来ようとしたら、閉店時間前にもかかわらず
うどんが終わって営業終了してたという…リベンジです。

【牛すじぶっかけ(冷)】
あぁた、なんてフォトジェニックなの~♡牛すじどっさり。
5時間近く煮込んでるそうで、とろとろふるふる。超美味い!

【とり天ものせちゃう】
だって60円なんだもの。肉だく。他店と比べてお安いです。
元板前さんのお店なので、出汁がとても美味しいの。一口に
「さぬきうどん」と言っても、店によって出汁の味が全然
違っていて面白いよ。こちらはかつお風味で、麺はもちもち。
あー美味しかった。この後甘い物が欲しくなり、スタバへ。

【アップルクランブルラテ】
スタバで甘いラテを飲むのは、ものすごい久しぶり。「ホイップ
クリームにあめ色に煮詰めたアップルソースとショートブレッド
クッキーをトッピング」という甘甘なメニウを頼んで、「甘っ!」
と言おうとしたら意外や意外。そんなに甘くなかったのでした。
ここで携帯の電池切れでカメラが起動できなくなり、Twitter投稿
終了。でもうどんは食べます、2軒目は『かな泉紺屋町店』さん。

【ざる】
本当はこちらは海鮮系のかき揚げが目玉なのだけど、かき揚げ
苦手なのでシンプルにざるで。馬くんはホタテのかき揚げを
食べていました。小柱じゃなくて、ホタテ丸ごと入ってますよ。
東京と違って、つけ汁が甘いのね。なので麺の先をちょちょー
っとつけるのではなく、どっぷり浸して頂きます。実はこちらに
入店して注文したその時に、ブレーカーが落ちて店内真っ暗に
なりましてね。わはは~ハプニング~って風に笑ったのですが、
その印象が強くて味をあまり覚えていませんでした。うどんが
長くてきれいだったのは覚えてるんだけど。ごちそうさまでした。
時間的にあと1軒行けそう?ってことで、3軒目は『「たも屋」
香川女道場』さん。今日行った3軒は、全てセルフのお店です。

【ひやかけ】
支店が何店かある中で、"女道場"と変わった名前がつくのは
ここだけ。なんと、店員さんが全員女性でした。麺を打ってる
のも女性。だからかぁ。薬味に大根おろしまであるのが嬉しいな。
少し塩気のある麺と、おろしが合うよ~。(無料の薬味の中に
わかめや梅干しまであって、お得度が高いと思う)店員さんが
親切に誘導してくれるし、店内が明るい雰囲気なのでセルフが
苦手な人でも行きやすいかも。商店街の中にあるのも便利。
これにて、うどん屋巡りしゅーりょー。ホテルに荷物を取りに
行って、バスで空港へ。お土産を物色してると、なぜか焦る
馬くん。「時間がもうないよ。」と。「大丈夫だよー、まだ
時間あるしー。」ともっさり答えたら、腕時計が止まってた!
竜頭の巻きが甘かったらしく、止まってから30分経過…汗。

【空港には出汁の蛇口があります】
いやーのんびりしてる場合じゃなかったわ。ぎりぎりでした。
羽田には1時間ちょっとで定刻通り到着。復路はclassJで
楽ちんぽん。やっぱ近いなー。馬くんの買い物につきあって
空港内を1時間程うろついてから帰宅。帰ると洗濯物は多いし
老体がバキバキいって大変だけど、旅って楽しいんだよなあ。
3日でうどん屋7軒!ガッチリ肥えて香川旅は幕を閉じました。
(ただし、肥えて帰ってくるのはどこ行っても一緒)