フィンランドの赤ちゃん用のミルクのことを昨日書いたんですが、
どうにかできないのかな~と思います。
いろいろ調べてみたら、フィンランドにいる日本人の方が動いているみたいですが、
国として受け入れるというのは法律上のこともあったりしてなかなか難しいみたいです。
今日、関東の他の地区でも水道水の中に放射性物質が出たらしく
ますますペットボトルの水が足りなくなってきているそうです。
母乳をあげてるお母さんは自分が口にする水や食べ物にも注意をしてるらしく
ご飯やお味噌汁の水はペットボトルの水を使ってると話していた。
専門家の人が母乳は気にしなくても大丈夫とは言っていたけど、
お母さんとしては心配だと思う。
このままだとお母さんがパニック状態になるのではと心配です。
フィンランドの赤ちゃん用の液体ミルクをどうにかして
被災地や関東の赤ちゃんにあげることはできないのだろうかと思う。
国がダメなら沢山のNPO法人で受け入れてもらうか
欲しいというお母さんが個人的に受け取ってもらうというのはどうだろう。
何かいい方法はないかな~。
http://superfumifumi.blog62.fc2.com/blog-entry-736.html