書と絵画との熱き時代 2014-03-19 21:57:14 | 書 えらいもん入手した! 私の生まれる前後一年はすっごい時代だんたんだね! 書の美・墨美が誕生した=墨象・前衛書が確立?した時代??? 読んだだけでは・・・と思いつつ、熱い時代に浸ってみたい! 来週から始まる!「現代の書 三人展」 楽しめです!鑑賞は30日日曜日午後から伺う予定
昨日の淡路 2014-03-03 23:00:25 | お知らせ 雨が上がってよかった! かもめが・・・ パックリ!大成功!! うずを 連写しすぎて・・・ 見学も この蔵は淡路島内でほぼ完売する程度しか作れないとの話だった。 淡路酒探検隊が育てたお米をお酒にしているとの話も!
昨日第四クールの県展に 2014-03-02 07:02:10 | お知らせ 今年最後の県展(第四クール)だ、第四部すべて収めようと!! 先輩方の作品の一部ですが、 県展で第三クールが見れなかったことが残念です! 今日は町内のバス旅行!これから淡路島縦断です。大観覧車~うずの丘展望レストラン~うずしおクルーズ~粘土細工or千年一酒造見学!!で帰ってきます。※私は当然見学コースを選んでいます。
今週の月曜日に掲載されてた。 2014-03-01 06:39:02 | お知らせ 探してたんです!(今回気づかず;;;来てたんです) 県展の全面広告 第四部:前衛書は少ないですね。 第三部:篆刻についで。 もっともっと広く!若い人たちにも!! 来て・見て・感じてもらいたいですね!!結果としてTRYしてもらえたら最高!!! さあ、「原田の森ギャラリー」へ