![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/36d7a84762870f0ef1c51cfc9d983a19.jpg)
今、岡山の山奥、新見の西方、大佐と言う所にいます。中国道の北房ICと新見ICの中間くらいにあるサービスエリアで休憩中です。今日は何処へ行くかと言えば、九州はフェニックスの故郷、宮崎。どうでもいいんだけど、遠いよなぁ、宮崎。大阪からだと900kmくらいかなぁ、マジ遠い所です。
ま、そんな訳で昼過ぎに家を出て、まだ岡山辺りをうろついているって言う(汗。明日の午前10時着予定ですが何か?。時間がカリカリになりそうやけど着くのかなぁ・・・。
さて、昨日はghostさんと会って来たわけですけど、本当に楽しかった。お昼に彼の弟さんがやっておられるお好み焼き屋さん「ほわっと」で待ち合わせて、お昼をご一緒させてもらいながら色んなお話をしてきましたが、終始笑顔を絶やさず時には眼光鋭く応対してくださいました。ただ、僕がやや緊張していたのと、気負いすぎていたのとで、彼の話の内容を聞き逃したり、同じ事を何度も聞き返したりで申し訳ないとは思いながらだったのだけど。でも、そんな僕を察したのか?一つ一つ噛み砕きながら話してくれて、随分解してくれてね・・・、いや、改めて「ghost」と言う人と成りを再認識させてもらって、やっぱり凄い人だと感じた次第です。あ、でもね、彼は僕に何度も言ってたんだけど、人から「凄い」と言われる事には殆ど興味ないよ。マジで。ただただ感心ばかりしていたのでは彼の本質は見抜けない。拙い僕が昨日、僅かばかり(4時間くらいだったけど、もっと時間を掛けたいくらいだった)の時間で朧げながら感じた事は、彼は「俺は凄いヤツやねんで」とか「俺は偉大なヤツなんや」とか、毛の先程も思ってないの。彼がやろうとしている事は、自分を自慢しようてしてるのではなくて、自分の持てる能力を全力発揮して道を付けようとしてるだけなんだな。確かに、見る者にとっては「嫌味」に感じる部分もあるかもしれないけど、それは見ている側の勝手であって彼を見抜けていない証拠。いや、僕だって彼の全てを知った訳ではないのだけれど、だからこそ会いに行ったんだね。僕は彼の事を色んな面で知りたい。それがとりも直さず自分の為になるからなんだ。大きい人ですよ、本当に。だからこそ僕は良い意味で闘争心が湧いてくる。で、実は彼が求めているのは、僕らに欲しているのは、この「闘争心」なんですよ。あんなのキチガイだよとか、異常だよとかさ、言うのは簡単だし、相手にしたくなければそれはそれで良いのだけど、面白くないでしょ?そんなの。
いや、あんまり変な事書いて彼に対するイメージを悪くするといけないから話を戻します。要はね、同じ土俵で闘える「仲間」を探しているような感じです。敵ではなくて「仲間」。そのために日々頑張っておいでなのですよ。
僕が彼に言った事があるんだけどこんな感じ。
同じ人間やん。
同じ趣味を持った人間やん。
でも、何なんこの差は!!同じ事(実際は違う)やってて何でやねん。
彼は凄く喜んでたよ。そう思う事が大事だって。
これはね、ghostさんが以前、工学社から出版した「鉄道模型レイアウトの設計と制作」って言う本が店頭に並んでいるのを見つけた時に僕が感じた事なんだ。凄いとも思ったよ、確かに。でもね、それ以上に「悔しい」と思ったの。これはghostさんだったから余計にだったかもしれない。まったく知らない何処のヤツかも分からない人が書いた本なら「凄い」とは思っても「悔しい」とはならなかっただろうね。と言う訳で彼に祝電を兼ねて上に書いたような内容の事をメールで送ったんですよ。
僕はねぇ、ちっぽけなヤツですよ。悔しいと思いつつ結果を出せないでいる自分に腹が立ちさえする。いや、案外、本当の意味で悔しいと思ってないかもしれない。だから結果が出せないのかも。でも、何とか頑張って少しでも良いから彼の意志を受け継ぎたいと考えてます。いや、時間がかかるだろうね。僕は不器用だとは思わないけど要領が悪いからね。
「いや、それは自分から逃げてるだけやで、兄さん!!」
と言う彼の叱咤激励が聞こえてきそう。いやいや。
「君に兄さんなんて呼ばれるだけ幸せやで、俺は」
はい、折角会ってくれる時間を作ってくれて、お好み焼きまでご馳走してくれたghostさんを全然解ってないはやちゃんです(苦笑。
みんな、頑張ろうね。彼に追い付き追い越せだよ。たかだかVRM、されどVRMです。
ほら、そこの君!、僕みたく失意の人生を過ごしている暇はないよ!!今こそやるべきだ。折角の人生、何か残そうよ。自分の杵塚になるような成果を。 VRMはそのための手段なんだよ。
お互い頑張ろうね。僕も頑張ります。
あとね、鉄道趣味って閉塞的で敷居が高いでしょ?これを何とかしたいとも仰ってました。意味分かるよね? 鉄分濃厚で重箱の隅ばかり突いてる人、いい加減、我に帰ろうね。女にも相手にされなくなるよ。詰まらないでしょ、色気ない人生なんて。女はいいぞぉ、最高だよ。ま、それを知るためには、まず自分を磨かなければいけないけど、外見を飾るのではなく、内面を磨く。色気ないでしょ、鉄道趣味世界って。だからこそ、女性をも味方に付けれる世界を目指したいな、僕としては。そうすれば敷居もなくなるし開放的になっていくしね。
はい、ちょっと話がそれました。以上で昨日のミーティング報告終わり。
そうそう、僕を見た事ある人は分かると思うけど、僕の髪、結構短かったでしょ?でも20代半ばまではかなり長髪だったの。もともと天然のストレートだから見事なくらい。背中の中程くらいまであったんだよ。でも手入れが大変だし、金も掛かるから突然バッサリ切ったのだけど、最近また、気紛れで伸ばし始めたんだな。もうこれが最後だと思って。髪が薄くならないウチにと思ってさぁ。まだ言うほど伸びてないけど、最近後ろで括れるようになったんだぁ。で、昨日、髪を括ってghostさんに会いに行ったんだね。そしたら彼もびっくりしていたけど、彼のお父さんが・・・。
ghostさんのご両親は、弟さんのお店を一緒にされていてお会いする事ができたんですが、とっても気さくな方でした。で、お母さんが
「ウチのお父さん、あなたの髪型を気に入ったみたいで、さっき、髪留めがどうのこうのって言いながら外に出て行きはった」
って言うのね。で、何の事やろと思っていたら、何時の間にか帰って来てはったんやなぁ、お父さん。カウンターの中で仕事してはったんやけどね、振り向き様に後ろ姿を見てみると・・・・・・あぁ!!
「エライこっちゃ!!マジで真似してはるやん、お父さん」
いやいや、何か妙なトコでghost一家にインパクトを与えてしもたみたいで、ごーちゃん、スマン(汗
ま、何はともあれ楽しい週末の午後でした。ghost一家の皆々様、たくさんご馳走になり、遠慮なく戴いてしまって・・・、大変ありがとうございました。また、行きます。
ま、そんな訳で昼過ぎに家を出て、まだ岡山辺りをうろついているって言う(汗。明日の午前10時着予定ですが何か?。時間がカリカリになりそうやけど着くのかなぁ・・・。
さて、昨日はghostさんと会って来たわけですけど、本当に楽しかった。お昼に彼の弟さんがやっておられるお好み焼き屋さん「ほわっと」で待ち合わせて、お昼をご一緒させてもらいながら色んなお話をしてきましたが、終始笑顔を絶やさず時には眼光鋭く応対してくださいました。ただ、僕がやや緊張していたのと、気負いすぎていたのとで、彼の話の内容を聞き逃したり、同じ事を何度も聞き返したりで申し訳ないとは思いながらだったのだけど。でも、そんな僕を察したのか?一つ一つ噛み砕きながら話してくれて、随分解してくれてね・・・、いや、改めて「ghost」と言う人と成りを再認識させてもらって、やっぱり凄い人だと感じた次第です。あ、でもね、彼は僕に何度も言ってたんだけど、人から「凄い」と言われる事には殆ど興味ないよ。マジで。ただただ感心ばかりしていたのでは彼の本質は見抜けない。拙い僕が昨日、僅かばかり(4時間くらいだったけど、もっと時間を掛けたいくらいだった)の時間で朧げながら感じた事は、彼は「俺は凄いヤツやねんで」とか「俺は偉大なヤツなんや」とか、毛の先程も思ってないの。彼がやろうとしている事は、自分を自慢しようてしてるのではなくて、自分の持てる能力を全力発揮して道を付けようとしてるだけなんだな。確かに、見る者にとっては「嫌味」に感じる部分もあるかもしれないけど、それは見ている側の勝手であって彼を見抜けていない証拠。いや、僕だって彼の全てを知った訳ではないのだけれど、だからこそ会いに行ったんだね。僕は彼の事を色んな面で知りたい。それがとりも直さず自分の為になるからなんだ。大きい人ですよ、本当に。だからこそ僕は良い意味で闘争心が湧いてくる。で、実は彼が求めているのは、僕らに欲しているのは、この「闘争心」なんですよ。あんなのキチガイだよとか、異常だよとかさ、言うのは簡単だし、相手にしたくなければそれはそれで良いのだけど、面白くないでしょ?そんなの。
いや、あんまり変な事書いて彼に対するイメージを悪くするといけないから話を戻します。要はね、同じ土俵で闘える「仲間」を探しているような感じです。敵ではなくて「仲間」。そのために日々頑張っておいでなのですよ。
僕が彼に言った事があるんだけどこんな感じ。
同じ人間やん。
同じ趣味を持った人間やん。
でも、何なんこの差は!!同じ事(実際は違う)やってて何でやねん。
彼は凄く喜んでたよ。そう思う事が大事だって。
これはね、ghostさんが以前、工学社から出版した「鉄道模型レイアウトの設計と制作」って言う本が店頭に並んでいるのを見つけた時に僕が感じた事なんだ。凄いとも思ったよ、確かに。でもね、それ以上に「悔しい」と思ったの。これはghostさんだったから余計にだったかもしれない。まったく知らない何処のヤツかも分からない人が書いた本なら「凄い」とは思っても「悔しい」とはならなかっただろうね。と言う訳で彼に祝電を兼ねて上に書いたような内容の事をメールで送ったんですよ。
僕はねぇ、ちっぽけなヤツですよ。悔しいと思いつつ結果を出せないでいる自分に腹が立ちさえする。いや、案外、本当の意味で悔しいと思ってないかもしれない。だから結果が出せないのかも。でも、何とか頑張って少しでも良いから彼の意志を受け継ぎたいと考えてます。いや、時間がかかるだろうね。僕は不器用だとは思わないけど要領が悪いからね。
「いや、それは自分から逃げてるだけやで、兄さん!!」
と言う彼の叱咤激励が聞こえてきそう。いやいや。
「君に兄さんなんて呼ばれるだけ幸せやで、俺は」
はい、折角会ってくれる時間を作ってくれて、お好み焼きまでご馳走してくれたghostさんを全然解ってないはやちゃんです(苦笑。
みんな、頑張ろうね。彼に追い付き追い越せだよ。たかだかVRM、されどVRMです。
ほら、そこの君!、僕みたく失意の人生を過ごしている暇はないよ!!今こそやるべきだ。折角の人生、何か残そうよ。自分の杵塚になるような成果を。 VRMはそのための手段なんだよ。
お互い頑張ろうね。僕も頑張ります。
あとね、鉄道趣味って閉塞的で敷居が高いでしょ?これを何とかしたいとも仰ってました。意味分かるよね? 鉄分濃厚で重箱の隅ばかり突いてる人、いい加減、我に帰ろうね。女にも相手にされなくなるよ。詰まらないでしょ、色気ない人生なんて。女はいいぞぉ、最高だよ。ま、それを知るためには、まず自分を磨かなければいけないけど、外見を飾るのではなく、内面を磨く。色気ないでしょ、鉄道趣味世界って。だからこそ、女性をも味方に付けれる世界を目指したいな、僕としては。そうすれば敷居もなくなるし開放的になっていくしね。
はい、ちょっと話がそれました。以上で昨日のミーティング報告終わり。
そうそう、僕を見た事ある人は分かると思うけど、僕の髪、結構短かったでしょ?でも20代半ばまではかなり長髪だったの。もともと天然のストレートだから見事なくらい。背中の中程くらいまであったんだよ。でも手入れが大変だし、金も掛かるから突然バッサリ切ったのだけど、最近また、気紛れで伸ばし始めたんだな。もうこれが最後だと思って。髪が薄くならないウチにと思ってさぁ。まだ言うほど伸びてないけど、最近後ろで括れるようになったんだぁ。で、昨日、髪を括ってghostさんに会いに行ったんだね。そしたら彼もびっくりしていたけど、彼のお父さんが・・・。
ghostさんのご両親は、弟さんのお店を一緒にされていてお会いする事ができたんですが、とっても気さくな方でした。で、お母さんが
「ウチのお父さん、あなたの髪型を気に入ったみたいで、さっき、髪留めがどうのこうのって言いながら外に出て行きはった」
って言うのね。で、何の事やろと思っていたら、何時の間にか帰って来てはったんやなぁ、お父さん。カウンターの中で仕事してはったんやけどね、振り向き様に後ろ姿を見てみると・・・・・・あぁ!!
「エライこっちゃ!!マジで真似してはるやん、お父さん」
いやいや、何か妙なトコでghost一家にインパクトを与えてしもたみたいで、ごーちゃん、スマン(汗
ま、何はともあれ楽しい週末の午後でした。ghost一家の皆々様、たくさんご馳走になり、遠慮なく戴いてしまって・・・、大変ありがとうございました。また、行きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます