えーっと、啓明さんがお見舞いに来てくれたのはいつだったか…何というか、病院に居ると曜日感覚がなくなるっていうか、記憶が軽く混乱するっていうか、気が付けば、明日は、全肺胞洗浄手術の二回目です。いやいや、またまた大変な目に遭うわけですね。堪りません。何が辛いって人工呼吸器。あれは全然シャレになってないです。メチャクチャ痛いんですよ…。
え?、人工呼吸器が痛いってピンと来ない!?。そうですか。
では、こういう風に考えると、と、言うか…言わば、人工呼吸器ってヤツは全身麻酔下でしか装着出来ない器具なんです。しかし、抜管(外す)の時は患者の麻酔が切れて覚醒してからなんです。人工呼吸器は蛇腹のホース二本が先っぽで一本になってその先端にプラ製のフランジが付いていて簡単に外れないようになってます。そんなものを麻酔が切れて意識がハッキリしてる患者から引き抜くんですから…堪らんのです。抜管はホンマに「ひっこ抜く」って感じなんです。痛いですよ。麻酔が切れて目が覚めてから約3時間後に抜管です。入ってる間も喉を人工呼吸器のフランジが圧迫して、これがメチャクチャ痛い。はぁ~。
ま、今更ぼやいても仕方がないので頑張って来ます。無事に終わって順調に行けばカムバックするのは金曜日です。それまで暫しお別れです。ではでは!!
え?、人工呼吸器が痛いってピンと来ない!?。そうですか。
では、こういう風に考えると、と、言うか…言わば、人工呼吸器ってヤツは全身麻酔下でしか装着出来ない器具なんです。しかし、抜管(外す)の時は患者の麻酔が切れて覚醒してからなんです。人工呼吸器は蛇腹のホース二本が先っぽで一本になってその先端にプラ製のフランジが付いていて簡単に外れないようになってます。そんなものを麻酔が切れて意識がハッキリしてる患者から引き抜くんですから…堪らんのです。抜管はホンマに「ひっこ抜く」って感じなんです。痛いですよ。麻酔が切れて目が覚めてから約3時間後に抜管です。入ってる間も喉を人工呼吸器のフランジが圧迫して、これがメチャクチャ痛い。はぁ~。
ま、今更ぼやいても仕方がないので頑張って来ます。無事に終わって順調に行けばカムバックするのは金曜日です。それまで暫しお別れです。ではでは!!
もうちょっとや がんばれよ!
ノートはえーなぁ。快調に動いてるぞ。
二回目の肺胞洗浄も上手く行ったしあともうちょいやからな。年内の退院は微妙やけど、新年にでも温泉行こうな。十津川辺りがえーなぁ(笑。
僕は急性硬膜下出血で一週間意識不明でした。
頭蓋骨も切りはずしたのですが頭蓋骨を再度入れる手術の時は泣きそうなぐらい怖かったです。
それとカテーテルと人工呼吸の取る辛さは凄く分かります…
早く全快して大切な人達と大事な時間を過ごしてください!
赤の他人なのにいきなりすみませんでした。
リハビリとか色々大変な事がまだあると思いますが頑張ってください!!
幸いなことに、この時からすでに11年経ちましたが、今は社会復帰も果たし、今はまたトラックドライバーとして元気に働いております。
急性硬膜下出血から無事にご生還されたのですね。凄いです。大きな勇気を頂きました。家族とともにごく普通の、普段通りの時間を過ごすことが出来る幸せを噛み締めております。
コメントありがとうございます(^^)。