![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/a3ab32864f3b224396eccc7480ea6493.jpg)
テニスを始めたきっかけのもう1つは、家の近所のあざみ野に、「ジュノテニスドーム剣山」という東急系の快適なインドアテニス施設が2年程前に完成していたことだ。家からも近く、しかも新しい快適な施設ということで、気持ち良く出来るのではないかと思った。ここはインドアのカーペットコートが3面あり、設備も大変に充実していて快適である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/40/aea9310e1b94e553ac8e115d0fda82d0.jpg)
僕は毎週水曜日夜10時のナイタークラスに参加しているが、レッスンは月4回で3ヶ月を1クールとして区切っている。レッスン料金は1ヶ月(計4回)で13,650円なので、1回当たりのレッスン料は約3,400円。決して特別安くは無いが、ちょっと飲みに行ったらすぐにこれ以上の金額を使ってしまうことを考えるととても有意義なお金の使い道とも言える。また、クラスの振替もかなり自由に出来るシステムなので、出張などの仕事で都合が悪くなった時も対応可能な点も魅力だ。
最初に始めたばかりの時は、さすがに体が悲鳴をあげた。やはり急激に張り切り過ぎたせいか、体中が筋肉痛なのか本当にどこか痛めてしまったのかわからないくらいきつく、テニスを楽しむ以前の問題であった。しかし、頑張って何回か通い出してようやく運動量、メニュー内容にも慣れてきて、普通に楽しめるようになってきたが、やはりテニスを始めてみて、自分の体力の無さを改めて痛感した結果となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/e468c07a8d5e739f3c8e71ff12b94e9b.jpg)
コーチ陣もみな親切・爽やかでとても感じの良いメンバーだし、レッスンメニューも効率的なローテーションメニューが巧みにプランニングされており、一度慣れるととても快適だ。水曜日のクラスは参加メンバーも比較的少ないので無駄な時間も無く、かなりの有酸素運動が得られる。月4回、しかも平日の夜遅くなので、比較的仕事や家庭に迷惑をかけることなくテニスに集中出来る環境であり、これなら適度なペースで運動を続けられそうである。今年はテニスを一つの柱として体力維持・アップを図りたいと思う。