blue deco design lab

プリンス、後期作品一挙デジタル配信!

あの孤高の天才プリンスによる、1995年以降の言わば後期アルバム23タイトルがこのほどソニー・ミュージックから一挙にデジタル配信された。現在CDでは入手困難となっているアルバムも多く、そもそもプリンスの後期作品の中には限定でのデジタル配信のみでリリースされたものや、独自チャネルで販売された作品も多いので、最近ではなかなか聴けなくなってしまっていた作品が実に多い。そんな中、23タイトルが一気に配信開始となったのは、ファンにとっては最高に嬉しいニュースである。



また、この23タイトルの配信に併せて、この後期のアルバムの中からシングルや傑作だけを抽出したデジタル限定アルバムとなる『Anthology 1995-2010』も同時にデジタル配信された。タイトルの通り、1995年から2010年までの全てのアルバムの中から厳選されたベストアルバムだ。



『Anthology 1995-2010』に収録されているのは下記37曲。何とも豪華なラインアップである。カッコ内は収録されているアルバム。

<収録曲>
01. Emancipation (from Emancipation, 1996)
02. Black Sweat (from 3121, 2006)
03. P. Control (from The Gold Experience, 1995)
04. Crucial (from Crystal Ball, 1998)
05. The Love We Make (from Emancipation, 1996)
06. Eye Hate U (from The Gold Experience, 1995)
07. The Greatest Romance Ever Sold (from Rave Un2 the Joy Fantastic, 1999)
08. Eye Love U, But Eye Don't Trust U (from Rave Un2 the Joy Fantastic, 1999)
09. Gold (from The Gold Experience, 1995)
10. Guitar (from Planet Earth, 2007)
11. Dream Factory (from Crystal Ball, 1998)
12. The Work Part 1 (from The Rainbow Children, 2001)
13. Call My Name (from Musicology, 2004)
14. Strays of The World (from Crystal Ball, 1998)
15. Shhh (from The Gold Experience, 1995)
16. Dreamer (from LOtUSFLOW3R, 2009)
17. Chaos and Disorder (from Chaos and Disorder, 1996)
18. Endorphinmachine (from The Gold Experience, 1995)
19. Musicology (from Musicology, 2004)
20. Northside (from The Slaughterhouse, 20040
21. When Eye Lay My Hands on U (from The Chocolate Invasion, 2004)
22. Beautiful Strange (from Rave In2 The Joy Fantastic, 2001)
23. Future Soul Song (from 20Ten, 2010)
24. Empty Room (from C-Note, 2004)
25. 3rd Eye (from The Truth, 1998)
26. U're Gonna C Me (from One Nite Alone..., 2002)
27. Dinner With Delores (from Chaos and Disorder, 1996)
28. Ol' Skool Company (from MPLSoUND, 2009)
29. 4ever (from LOtUSFLOW3R, 2009)
30. West (from N.E.W.S., 2003)
31. Xpedition (from Xpectation, 2003)
32. Muse 2 The Pharaoh (from The Rainbow Children, 2001)
33. Somewhere Here On Earth (from Planet Earth, 2007)
34. U Make My Sun Shine (from The Chocolate Invasion, 2004)
35. 1+1+1 Is 3 (from The Rainbow Children, 2001)
36. Chelsea Rodgers (from Planet Earth, 2007)
37. We March (from The Gold Experience, 1995)

これを聴くと、改めて後期作品の中にもかなりの傑作が多いことがわかる。プリンスと言えば、やはり『Purple Rain』の頃のヒット曲が取り上げられることが多いし、後期のアルバムにはあまり注目が集まらないことも多い。しかし、実際には絶頂期の作品に全くひけをとらない傑作も多いのだ。

このベストアルバムに収録されている中で特に好きな曲を幾つか取り上げてみたい。まずは2曲目の『Black Sweat』。何ともプリンスらしいセクシーでファンキーな曲で、僕の中では特に好きな1曲である。独特なリズムを刻むビートが何ともプリンスらしいねちっこさ。アルバムとしては後期の中では割とヒットした『3121』に収録されているシングル曲である。アルバム『3121』にはもう1曲『Lolita』という名曲も収録されているが、今回このベストには選曲されなかったのは残念!



次に好きなのは3曲目の『p. control』。実は何とも卑猥なタイトルの曲だが、あえぎ声のようなプリンスのサビ部分での裏声ボーカル(あの名曲『Kiss』でも披露しているプリンスらしい歌唱法)が何ともエロいのだが、歌詞がラップ調で進んでいき、とてもャbプでエスニックな曲調なども入っていて、傑作としか言いようがない。サビの前で女性の声で、”Are you ready?”と流れるのがまた何とも色っぽくて病み付きになる曲だ。こちらの曲はこれまた売上的にも成功したアルバム『The Golden Experience』に収録されている曲である。

同じくアルバム『The Gold Experience』に収録されている18曲目の『Endorphinmachine』は、あのK1の曲としても日本でお馴染みとなったスケール感のある見事なロックナンバーとして楽しい。



9曲目の『Gold』もアルバム『The Golden Experience』からの1曲だが、こちらは王道的なバラード。あの『Purple Rain』にも匹敵するような名曲である。

1998年に前代未聞の4枚組で、しかも丸いプラスチックケースにCDが封入されていた独特なパッケージで当時話題にもなったアルバム『Crystal Ball』に収録されていたバラード、『Crucial』もかなりの傑作裏声バラードだ。



個人的には2010年にリリースされた『20Ten』は大好きなアルバムで、収録されている曲はどれもキャッチーで好きだったが、このアルバムから収録されているのは、残念ながら23曲目の『Future Soul Song』1曲のみであったが、この曲もバラード作品としては秀逸で味わい深い作品である。

ハードロック調で最高にギターがかっこいいのは10曲目の『Guitar』。ギターのリフがなんともシンプルな曲だが、それだけにインパクトも絶大。アメリカでは通信事業者VerizonのCMで使用されて大ヒットした。

それにしても、今回このような形で後期の傑作を集めたベスト盤がデジタル配信されたのは、プリンスファンにとっては何とも嬉しい出来事だったし、改めてプリンスの非凡な作曲センス、ワーカホリックなまでの仕事量(作曲数の多さ)には驚かされる。未発表の曲も今後何十年も毎年アルバムをリリースしていけるだけの蓄えがあったらしいが、それでいて1曲1曲のクオリティーとオリジナリティーが高いことにも圧唐ウれてしまう。やはりプリンスは永遠の天才である。これから暫くはこの後期ベストアルバムを聴いて、プリンスの数々の傑作を堪能したい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事