タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

暑い夏

2008-08-24 | ビデオ 邦画
太陽の墓場(1960) - goo 映画

今、世はまさに不況 でもさ誰もが小奇麗で、そこそこの治安あるし(?、
ちょっと見には沈鬱さは感じられない都心や大きい駅周辺の繁華街、高級大型店。

でもさ、中学生が遊ぶ金欲しさに、障害のある人に執拗な暴力を与えるなんて、現代の治安って
なんだか混沌の無法地帯と同様かそれ以上にヤな感じだ。
この映画では命が軽い。はした金であっさり殺されちゃうんだけどね。


蟹工船とこの大阪のドヤ街 どっちがイヤかな・・・。


大阪の夏 これまた想像できうる不快さだ。

花子の派手な花柄のワンピース
津川のジュード・ロウ並の美形
佐々木のジャニーズを超えてる甘いマスク
北林谷栄 婆さん役じゃない(笑)

大男 羅生門ってジャイアント馬場?
ウイキにありました、別人でしたぁ~


1960. 87分 カラー 松竹

監督 ................  大島渚
監督助手 ................  石堂淑朗
脚本 ................  大島渚 石堂淑朗

配役    
花子 ................  炎加世子
ヤス ................  川津祐介
武 ................  佐々木功
村田 ................  浜村純
ポン太 ................  吉野憲司
辰夫 ................  中原功二
信(信栄会会長) ...............津川雅彦
マサ(信栄会副会長) ...............戸浦六宏
寄せ松(花子の父) ................伴淳三郎
動乱屋 ................  小沢栄太郎
ヤリ(くず屋) ................  永井一郎
ケイマ(くず屋) ................  糸久
バタ助 ................  藤原釜足
ちか(バタ助の女房) ............  北林谷栄
寄せ平 ................  渡辺文雄
アベックの男 ................  檜伸樹
アベックの女 ................  富永ユキ
坂口(医者) ................  佐藤慶
竜(信栄会参謀格) ................  松崎慎二郎
色目鏡の男 ................  小池朝雄
ノブ子(娼婦) ................  茂木ふみじ
ドヤの主人 ................  山路義人
バタ屋 ................  左卜全
泥棒 ................  田中邦衛
大男 ................  羅生門
大浜(大浜組の親分) ................  清水元

画像 映画の場面が捜せず監督の顔画像


男子マラソンもぶっちぎりケニアがゴール  万汁って聞こえる、ワンジルだった。
インタヴューは日本語がばっちり。「まあまあでした(笑)祝!」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウマイことやったら娯楽映画 | トップ | ホルモー・スピンオフ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ 邦画」カテゴリの最新記事