わたくしッ!以前は温泉なんかとッ!馬鹿にしていましたがッ!
ここ10年ッ!40歳を過ぎた頃から温泉に目覚めましてッ♪
あちこちの露天風呂に出かけるようになりましたッ!
温泉と言えば、やっぱり山間の山と緑に囲まれた温泉って言うイメージでしたが
昨年「月のうさぎ」へ行ってから、海の見える温泉も良いな~ッ!

って事で伊豆網代温泉【平鶴】へ行ってきましたッ!

ここ「平鶴」は、何と言っても素敵なのは、「海に浮かぶ露天風呂」と言われるお風呂ですッ♪

特に殿方風呂は、温泉と海が一体化していて、お湯と海が一体化していますッ!!!

遠くに熱海方面を望む美しい海の風景を眺めながら、のんびりボ~ッと出来ていい感じですッ!
ただし、奥方用の露天風呂はロケーションがチョッとと言うことでしたッ(汗)

お湯は内湯も露天も、地下300メートルの濃厚な食塩泉の自家源泉を掛け流しで堪能出来ます!
1時間もアッと言う間に過ぎて!ヤバッ!カミさんとの待ち合わせ時間過ぎちゃったッ・・・(汗
でッ!お腹も空いて魚屋直営の宿ならではの新鮮な魚介を使った磯料理をいただくことに♪

さすがに捕れたての新鮮なお魚はウマウマでした~ッ♪♪♪

こちらエビフライも新鮮な素材の旨みが包まれている感じですッ!!!
いや~ッ!満足ッ満足ッ!温泉もお食事も大正解の網代温泉「平鶴」でした~ッ♪
さてッ!次はどこの温泉でしょうかッ・・・・・(笑)
ここ10年ッ!40歳を過ぎた頃から温泉に目覚めましてッ♪
あちこちの露天風呂に出かけるようになりましたッ!
温泉と言えば、やっぱり山間の山と緑に囲まれた温泉って言うイメージでしたが
昨年「月のうさぎ」へ行ってから、海の見える温泉も良いな~ッ!

って事で伊豆網代温泉【平鶴】へ行ってきましたッ!

ここ「平鶴」は、何と言っても素敵なのは、「海に浮かぶ露天風呂」と言われるお風呂ですッ♪

特に殿方風呂は、温泉と海が一体化していて、お湯と海が一体化していますッ!!!

遠くに熱海方面を望む美しい海の風景を眺めながら、のんびりボ~ッと出来ていい感じですッ!
ただし、奥方用の露天風呂はロケーションがチョッとと言うことでしたッ(汗)

お湯は内湯も露天も、地下300メートルの濃厚な食塩泉の自家源泉を掛け流しで堪能出来ます!
1時間もアッと言う間に過ぎて!ヤバッ!カミさんとの待ち合わせ時間過ぎちゃったッ・・・(汗
でッ!お腹も空いて魚屋直営の宿ならではの新鮮な魚介を使った磯料理をいただくことに♪

さすがに捕れたての新鮮なお魚はウマウマでした~ッ♪♪♪

こちらエビフライも新鮮な素材の旨みが包まれている感じですッ!!!
いや~ッ!満足ッ満足ッ!温泉もお食事も大正解の網代温泉「平鶴」でした~ッ♪
さてッ!次はどこの温泉でしょうかッ・・・・・(笑)