BMW@ken5days

BMW E60⇒E82 135i Canon 40D 温泉巡り 旨いモノ 山登りのブログですッ!

CANON D40ッ!突然エラーメッセージッ!!!

2010年05月06日 | Canon 40D
2008年4月11日に、初めて購入したデジタル一眼レフカメラCANON D40にセットされていた
EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMレンズが突然壊れましたッ・・・・・(涙)


それもッ!選りによって信州の旅に出る数日前にッ!!!


はじめは、35mmのワイド寄りでシャッターを切るとッ
「カメラとレンズの通信不良です。レンズの接点を清掃してください」のメッセージがッ!!!

掃除をしても不具合は解消されず!


そんなことで今回の信州の旅では35mmより長い焦点距離でしか撮影が出来ずッ!

ワイドで撮りたくてもッ!パシャ!エラーメッセージッ!ガチョ~ン(古ッ)

そのうちに望遠側でもエラー!ファインダーを覗いても暗く被写体が見えないくらいにッ!

オートフォーカスも機能しないで!最後にはシャッターが切れなくなっちゃいましたッ(涙)

ネットで調べると!絞り機構ユニットの不良らしく、修理代は10,500円かかるそうですッ!

この際!新しいレンズを買っちゃおうかな~と思いましたがッ!

勿体ないので修理して!もうチョッと使うことにッ・・・・・

当分はEF 35mm f1.2での撮影になりそうですッ!!!



信州の旅ブログは!まだ続きますッ・・・・・(汗)


信州の旅part2:ビーナスライン・茜屋・桜ッ!!!

2010年05月05日 | 温泉・おでかけ
本日はゴールデンウィーク信州の旅!2日目ですッ!

昨夜のお酒もスッキリ抜けて!6時に起床、7時に朝食をすませて!今日も元気に出発ですッ!!

甲府昭和ICから岡谷ICまで渋滞もなく快適なドライビングで!あっと言う間に岡谷IC!


国道142号線を途中から県道460号へ入り、山坂道を上がって視界が開けたところにある三峰大展望台ッ!



今回は遠くの山並みが霞んでいて絶景とは行きませんでしたが!2000mからの眺めは最高ですねッ!



そこからビーナスラインに入って曲がりくねった道をゆっくり登って行くと標高2034mの美ヶ原高原に到着!

昨年の夏に来たときは美ヶ原牧場へ立ち寄ったのですが、今回はソフトクリームを食べて即出発!!!

次は菅平高原を目指してアクセルを軽く踏みつつ!走っているとお腹がグ~ッ!


でッ!信州といえばやはり旨い蕎麦が食べたいッ!
探していると手打ちそばの看板を発見!お店の名前は「国分寺そば 茜屋本店」
店構えも雰囲気があるし、地元の方も沢山いるし!これは期待できそう♪


ボクはタラの芽の天ぷらそば!今まで食べたことの無いくらいめちゃめちゃコシが有ります!!!
蕎麦好きのボク的には、お奨めできるお店です♪地元では旨い蕎麦で有名らしいッ・・・・・

さて!旨い蕎麦を食べてお腹もいっぱいになって!また元気にアクセル踏んじゃいますッ!


菅平高原!ラグビーやサッカーのグランドが沢山あります。写真を1枚撮って直ぐに出発ッ(汗)


あとは温泉街を目指して走るだけッ!とっ思ったら須坂市あたりで綺麗な桜並木を発見ッ!!!



いや~ッ!この時期に満開の桜を見られるとはラッキーですッ♪

小布施町に入ると、昔スキーをバリバリにやってた頃に良くお土産を買った、竹風堂や小布施堂などのお店が並ぶ観光スポットで大渋滞ッ!懐かしの栗菓子買わなかった~ッ(汗)


そんな感じでッ!走行距離220kmで目的地に無事到着しました~ッ♪♪♪




信州の旅part1:甲府露天風呂と武田神社ッ!!!

2010年05月04日 | 温泉・おでかけ
昨年のゴールデンウィークはBMW E60で黒部立山から日本海、別所温泉へ行ってきましたがッ!

今年もやっぱり信州へお出掛けすることにッ!!!

でも!高速の大渋滞は性格的に絶対イヤなので(好きな人はいないでしょうが)。

渋滞が解消した午後から前泊する甲府へ向けて出発ッ!高速はスイスイッ♪

宿泊はビジネスホテルッ!!!メチャメチャリーズナブルな旅です(笑)

でッ!露天風呂を探して行ったのですが、甲府市街から近い温泉は少ないですねッ。。。


お邪魔したのは市内から20分ほど走った積翠寺温泉「要害」
要害はその昔武田信玄が傷病兵の治療や戦の疲れをいやすのに用いたと伝わる信玄公隠し湯。


三方向を山に囲まれ、正面の見晴らしは遠く南アルプスはじめ甲府盆地が一望できる場所にあります。
温泉は神経痛、リウマチ、腰痛、胃腸病、打ちみなどに効能があるそうです。

今年はじめての露天風呂でのんびりッ!いや~ッ温泉は良いですね~ッ♪


ホテルへ帰る途中に甲斐の名将・武田信玄公を奉った武田神社に寄り道!


ここは武田氏三代が63年に渡り国政を執った「つつじヶ崎」の館跡で、国の史跡に指定されています。




神社に能舞台があったのにはびっくりッ!武田信玄の軍学書から引用された「甲陽武能殿」


連休中でも観光客は少なく!静かで落ち着いた雰囲気!


さてッ!夕食&お酒の時間です!人通りは少なかったのですが、お店は意外と満席でなかなか入れません。


せっかくの甲府の夜でしたが!空いていたお店は和民ですッ・・・・・(汗


そしてオーダーしたのは普段の呑み会と同じ様なメニューばかりッ!!!

前泊感覚で立ち寄った甲府だったのですが、宿泊+朝夕食+露天風呂ふたりで14000円!!!

その割には!なかなか楽しい時間を過ごせた旅の初日でしたッ(笑)