Boarders永遠に・・・

日記がメインで。

702NK予約

2005-04-28 15:54:05 | 携帯電話(702NK)
え?今さら予約??って思われるかもしれませんが。
もともと、海外向けに3G端末を購入するつもりで去年の冬から携帯を物色。そこで目に付いたのがこの機種。いちいちこの場で説明するまでもない、かなり自由度満載なスマートフォンです。ただ問題なのは"SIMロック"が外せないという事実。ということで、802SEを購入したのですが・・・。諦めきれず現在MAINで使っているSH53から機種変更することにしました。去年の冬VSの友達に価格を聞いたら1万と言われたのに今日たまたま入ったVSで聞いたら今なら2100円。6月(契約期間が2年)まで待ったら0円で。。。ということで0円で早速予約。 いや~待ち遠しい。そして二年間SH53お疲れさま~

抗日について

2005-04-25 09:41:38 | 中国シンセン
出張を終えて周りの中国人と話をした感想。
まずデモをしているのは学生と野次馬。
ただ、日本に対する感情は根深い。

彼らの言い分
①小泉の靖国参拝
②日本政府の謝罪がない
③間違った(うそが書かれた)教科書

①に関しては中国人の言い分はすごくわかる。
小泉やその他のアホな国会議員が参拝するのはどうかと思う。
戦犯者とその他の戦没者を分ける必要があるね。
②に関しては確か村山さんが公式に謝罪しているはずなんだが・・・。
ただ加害者はしつこいくらいの謝罪をした方がいいわな。
③に関しては当の日本人はよくわかっていないのでノーコメント。

そして話をした中国人に、重要なのは”過去”ではなく
”今”と”未来”だよって説教をしておきました。

さて5.4どうなるのでしょうか??


はじめての802SE

2005-04-20 16:54:12 | 携帯電話(802SE)
ファンガンの中国入境する直前からソワソワ。
電波をキャッチ!画面にはCHINA MOBILEの文字が。
やっと苦労が報われました。
そしてすぐにEminemが歌いだしました。(着信音)
会社からでした。

飲み屋で小姐が同じ携帯が香港で3000元するよって教えてくれました。
残念ながらこの機種中国語に対応していないため、メールは文字化けします。□□の連発。
もちろん、文字化けしてなくても内容はわからないからいいけど。
ファームを入れ替えて中国語に対応できるみたいだけど、今度日本語がダメになっちゃうみたい。
自分には意味なし。小姐へのお土産ならいいかも・

これは重宝させてもらいます。

Vodafone 802SEについて

2005-04-03 13:33:23 | 携帯電話(802SE)
最近、中国に出張する機会が増えて携帯電話が必須になってきたのですが、会社の出張者用の携帯が”ダサい”のなんの。白黒だし英語オンリーだし持っていて恥ずかしいので(現地の人はかなり良い携帯を持っています)いろいろ調べました。
①海外の電波方式GSMに対応する機種を買う⇒結構高い。日本語使えない。日本では使えない(一部除く)
ということで、却下。会社の出張用はコレ。
②日本の携帯でゴニョゴニョできる機種を買う⇒今のところVodafone 3Gの一部機種のみ可能。
ただし、改造ということで保証対象外。
結局、②で802SEを新規購入しました。プランはその当時まだあった、グローバルコールプランで。(月々540円)携帯の価格は4000円。すぐに、ヤフオクでゴニョゴニョ。(2000円)

出張が楽しみです!