ぼっこちゃんご満悦日記

ウロコインコの平和な日々

【ぼっこ絵本 前半】 

2020年01月05日 | ぼっこアート
相方のお父上作成の「ぼっこ絵本」ついに中身のご紹介です!!
全編21ページに及ぶ大作のため、前・中・後の3回に分けてお伝えします!
では早速スタート!

表紙:インコのエンブレム

目がとてもくりくりになっています。
淵には「Mofu Mofu・・・」

中表紙:“もふもふ”押しです

手書きの味わいですね。

1ページ目:インコ歩き、足跡まで”もふもふ”

実際、ぼっこちゃんは歩くと、途中でもふったり、あちこち振り向いたり。
全然進みません。

2ページ目:インコへの声掛け

まれにぼっこちゃんが騒ぐ時があるのですが、相方が「ぼっこはインコだよ」と語りかけると、なぜか静かになることがあります。
そのシーンです。
ぼっこがなぜ静かになるのかは、諸説あります。
一説には、自分が何者であるかという永遠の問いに答えているから・・・、というのもあります。
哲学的ですね。

3ページ目:各種表現

ぼっこちゃんのお気に入りワードに「シタッ」というのがあります。
これも英語で「Did it!」って言ってみたら、ぼっこちゃんはどんな顔をするでしょう。
試してみますね。

4ページ目:立候補インコ

次回こそはあるのでしょうか。

5ページ目:お掃除

ぼっこちゃんは高速移動の時はくちばしを下げて突撃スタイルで移動します。
まるで雑巾がけのような感じです。
たいてい、リモコンを標的にして突撃、テーブルから突き落として喜んでいます。

6ページ目:水浴び大好き

水浴び直後のぼっこはトゲトゲなのですが、タオルで拭いていると、だんだんふわっとしていきます。
その瞬間を感じました。水彩の優しい感じがインコのもふっとしたやわらかい雰囲気を引き出していると思いました。



というところで今日はここで。
次回に続きます。


にほんブログ村 鳥ブログ ウロコインコへにほんブログ村