走れボルト2

日々の出来事を綴ります。

スイカ、スイカ

2022-07-11 12:55:13 | 日記

今年もパパのスイカが食べごろになりました 

梅雨明けが早かったから、小玉スイカも数日早く収穫 

バッチリ熟れていました 

 

ワンコ達にもパパのスイカを

我が家では畑のスイカができるまで、スーパーで買って食べてはいけないという圧が 

でも新種のスイカを見たら、誘惑に負けて買ってしまうんです 

 

庭の月桃は7月7日に開花 

 

沖縄の空港で種を買って帰り育てた月桃

実はちびボルトも石垣島の作家さんのもとからやってきました 

ちびボルちゃん、石垣島の作家さんと石垣島の海のお話を聞かせて  

石垣島の海は、瀬戸内海とは違ってた?

 

実はスイカを口に入れるまでは一苦労 

この辺りは山に近いので、しょっちゅう農作物がサルやイノシシの被害にあいます

これはお隣の畑のスイカ

犯人はサル   人間が近くにいても距離を測って、悠々と逃げる! 

 

うちの玄関前のイチヂクも、

毎年サルに取られます 

 

なので黒イチヂクは植木鉢で作ってみることにしました 

 

被害にあわないのは、酸っぱいレモンくらいかも 

マイヤーレモンの挿し木に花が付きました 

自治会の人の数より、サルやイノシシの数が明らかに多いと思う 

 

ずっと待っていたプルメリアが咲きました

7月6日、つぼみの色は濃いピンク系なのに

 

開くとオレンジ色と黄色に見える

 

7月10日、きれいな色合いで次々咲いています 

 

背丈は1メートルを超えて、ぐんぐん成長中です

 

 

パパとボルトはスイカが大好き 

ボルトに食べさせてやりたくて、毎年作っていたスイカ 

 

種とおよだをこぼしながら 

 

たくさん食べてね 

 

 

 

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草木染め体験(83) | トップ | 草木染め体験(84) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小雪かあちゃん)
2022-07-11 13:57:28
ボルト家には綺麗なお花だけでなく、
おいしいものがなる植物もあっていいですね。
ボルト君もいつもスイカをおいしそうに食べてましたね
ボルト君に食べさせたくてスイカを作るパパさん。
今年もボルト君は「ありがとう!」って笑ってると思います
ちびボルト君、石垣島の作家さんの所へ行ってたの?
ママさんも一緒ですか?
石垣島の海は綺麗でしょうねえ。
夏ですねえ
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-07-11 16:20:50
小雪かあちゃんさま

ボルトはスイカが好きでした 
パパもボルトにスイカを供えることができて、よかったねと言っています 
うちの畑もイノシシやハクビシン対策で、スイカの周囲に網を張っていますが、
数日前に何個か食べられた跡がありました 
イチヂクもサルに狙われていて、春にも芽を全部もぎ取られました。
一度も食べたことがないので、今年は食べれるといいのですが・・・。
すみません、書き方が良くなかったです 
ちびボルトも石垣島の作家さんのもとからやってきましたに直しました。
石垣島は私たちにとっても思い出の島です。
ずいぶん昔に行ったきりなので、パパとまた行ってみたいです 
返信する
Unknown (クーリかーちゃん)
2022-07-13 18:50:22
今年もパパさんのスイカは美味しそうです!
ボルト君も美味しい美味しいと食べてますね
新種のスイカは買ってしまいますよねえ
スイカも気になりますが、横の黄色い籠の中の野菜もきになります!
イチヂクはこちらでは売ってる店も限られるので、羨ましいなあと思ったら。。。サルめ
今年は食べられると良いですねえ。
ちびボルト君は石垣島から来たのですね!
今度はちびボルト君も一緒に石垣島の旅でしょうか!?
私も沖縄に行きたくなりました~
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-07-14 15:40:45
クーリかーちゃんさま

小玉スイカは完熟でとても甘かったです 
ボルトも喜んで食べてくれるといいなぁ。
そうでしょう、ピノガールと金色羅王というスイカを
今年はじめてスーパーで買って食べてみました 
かごの中はスイカ、甘とう美人という唐辛子、京波というピーマンです。
イチヂクはクーリちゃん地方ではあまり見ないのですか?
私が子供の頃は家に木があり、おやつに食べていました。
イチヂク狩りができる農園も近くにありますが、すぐにおなかがいっぱいになって、
一度にたくさんは食べられないのが難点です 
はい、同じ石垣島からやってきたお友達に会えた富士山のオフ会
ちびボルトも私も、とてもうれしかったです 
石垣島、沖縄、また行ってみたいね~ 
返信する
Unknown (きららママ)
2022-07-15 09:31:57
パパさんのスイカ、美味しそうに出来ましたね!
うちもおじいちゃんが健在の頃は、毎年たくさんのスイカを作ってくれました
去年までは人に頼んで作ってもらっていたのですが、それも去年限り
残念ながら今年はスイカはありません
パパは買ったスイカは食べたくないというので
今年は食べることはないのかなぁ
まあ、これまでに一生分食べたからいいかな

月桃も見事に咲いていますね
さすがはボルトママ
プルメリア、きれいに咲きましたね
色がどんどん変わるので、面白いですね

イチジクは全部サルに食べられるのですか?
それは残念
何とか守る方法はないのかなぁ

スイカを食べるボルト君、幸せそう
今年もたくさん食べてね
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-07-15 21:35:13
 きららママさま

きららちゃんちのスイカ、今年はないのが残念ですね。
おじいちゃんのスイカは、とびきりおいしかったと思います 
おいしいスイカには、手間と愛情がたっぷり詰まっていることがわかります。
うちのパパはスイカを作ってまだ日が浅いですが、
それでも畑で完熟のスイカのおいしさは格別です 
ボルトもパパのスイカをおいしそうに食べていたのを思い出します 
あの顔を見ると、とても幸せな気持ちになります   

月桃の花が今年はたくさん咲きました。
プルメリアも次々つぼみが開いています。
プルメリアは花色が変わるのがとても不思議です 
今日も来客にきれいな花ですねと言われ、ひとりでガッツポーズでした 

イチジクはもう少しというところで、毎年サルに食べられます 
網もなんのそのです。
鉢植えの黒イチジクだけは、移動させて守りたいです 
返信する
Unknown (ティンクかーちゃん)
2022-07-26 21:04:28
暑中お見舞い申し上げます!

ボルちゃんとスイカをたくさん食べたな~と思いだしています。
ティンクも縁台でボトボトこぼしながらむさぼりついていましたっけね~
こりんもスイカが大好きです!
食べ方がヘタクソですが、必死でくらいついています(笑)
頂いた月桃、実は一度枯らしてしまったんですがその後 新芽が出てすくすく育っていますが、花はなし!来年は咲くかな~
返信する
Unknown (ボルトママ)
2022-07-29 20:59:31
  ティンクかーちゃんさま

お返事遅くなってごめんなさい 

ティンクとーちゃん、ティンクかーちゃん、こりんちゃん
毎日暑いですね。
夏はやっぱりスイカですよね。
ティンクちゃんもボルトもスイカが大好きでしたね  
なつかしいなぁ。
こりんちゃんのスイカの食べ方はとても上品で、可愛らしいです 
サマーカットもバッチリ可愛かったよ 
月桃が一度枯れたというのは、地植えにされたのですか。
冬は霜よけをかけておくと大丈夫みたいです。
うちは20本くらい花が付きましたが、早めに切ってあちこちに配りました。
種を落とさないようにするためです 
来年は咲くといいですね。
咲いたら見せてください 
こりんちゃん、今年の夏も楽しいことが待ってるといいね 
返信する

日記」カテゴリの最新記事