淡路島のオフ会にお誘い頂きました
はじめましてのティアラちゃんは5か月のハピー
はるちゃん、カンタくん、ひばりちゃん、こりんちゃん、パパと一緒はティアラちゃん
淡路島はボルトとよく来た島
今回はワンコが行けなかった所にも寄ってみました
おなじみのおっ玉葱の道の駅で
中にはたまねぎキャッチャーがありました
とれると回りで見ていたお客さんからから拍手が・・・
思ったより難しそう
近くの港からのうずしおクルーズは
日本丸に乗って
さっき渡った大鳴門橋まで、戻ってきました
大鳴門橋を見上げると
徳島県側からの遊歩道、渦の道に人がぎっしり
今は渦の大きな季節だそうです
ガイドさんの船内放送で、渦のある方向に移動しながら、ゆっくり見学しました
揺れるし、潮も飛んでくる
帰りにこれまた、人でぎっしりの咸臨丸とすれ違いました
ほんとうは咸臨丸に乗りたかった・・・
ところが待ち時間がずいぶんあるし、発券できるチケット数があとわずか
するとパパが
「よく考えて! 空いてる日本丸でいいやん、咸臨丸に乗っても船が見える訳じゃないよ」
ごもっとも・・・
続いて淡路ファームランドイングランドの丘へ
ここにはコアラがいました
木の上で寝るなんて、とても器用なのね
それにじっとして、ほぼ動かないのです
後ろ姿も愛らしい
芝生の広場には、どこでもドアがありました
子供たちに続いて順番待ち
少し走って今夜のお宿は洲本城跡のふもと
標高133mの三熊山山頂にある洲本城跡を拡大
左奥、お宿の建物の間、細い道が登山道に続きます
(登山道はいくつかあるそうです)
翌朝
山頂の洲本城跡から見ると(パパが)
きれいな景色が広がっていたそうです
朝いちは玉ねぎを買いに近くの産直へ
あとで「すっきやなぁ、産直」犬友ママさんより一言
それから近くの淡路文化史料館を見学して
カリコリゾートにやってきました
ここは南あわじ市の雁子岬にあるワンコOKの複合リゾートだって
ボルトと来た頃にはなかったね
駐車場からはトゥクトゥクに乗って
ドッグランにやってきました
またみんなに会えてうれしい
しばらくランで遊んでいたけど、ワンコ達は暑そう
プールに移動することになりました
はるちゃんとひばりちゃんはシンクロ
ティアラちゃんは深い方のプールに飛び込んでビックリしたかな
お兄さん、お姉さんの泳ぎを学習中?
小さいけど走るのも早く、すばしっこい
カンタ君は泳いだ後はすりゴロ
パパもナデナデさせてもらいうれしそう
ところでこりんちゃんは泳がなくていいの?
ずっとのんびりお散歩していたね
プールで記念写真
クールダウンできたワンコ達はまたランへ
下のランでは関西のコーギー、100頭くらいが集まるのだそうです
我が家は敷地内をお散歩してきました
一回りして帰ってくると、ランの中では日陰が人気
ありゃ、1ワンコ足りませんよ
芝生ではひばりちゃんが、遊びたいですと待っていました
ひばりちゃん、アスリートだね
ランチはBBQ
火の通り加減がバッチリ、野菜もお肉もとても美味しかった
食後はのんびりカフェへ
ドッグラン前の赤い椅子で
関東組から、はるちゃん
カンタくん
ひばりちゃん
関西組のティアラちゃん
こりんちゃん
はるちゃんと女子3名
ひばりちゃんご夫婦で(ホワイトビーチ)
皆さん、ありがとうございました
また誘ってください
皆さんの写真も使わせてもらい、ありがとうございました
ワンコ達のキラキラがいっぱい、ステキな写真ばかり
なつかしいお友達に会えて、楽しい休日でした
淡路をちゃんと巡ってさ~すが~!
時間を有効に上手に使いますよね。さ~すが~!!
そして「産直、好きだねー!」コースから外さないよね(笑)
こりんをたくさんナデナデしてくれてありがとうございました。みんなのこともいっぱいナデナデ…
やっぱりかわいいでしょ!?
悪魔のささやき(天使のささやきかな?)がいっぱいでしたね。
また、ぜひお出かけしましょうね。お願いします。
淡路島は我が家はいつも通り過ぎるだけで
中身(?)をじっくり見たことがないので、
今度はママさんのブログを参考に行ってみたいなあ。
洲本もぜひ行ってみたい場所です。
楽しみにとっておきます
カリコリゾートでは可愛いわんこたちとも遊べてよかったですね。
私もすずも、ほんとに行けたらよかったなあ
美しい淡路島と渦潮を見せていただきありがとう
先日はお世話になり、ありがとうございました。
こりんちゃん、可愛いですね
ゴルはやっぱりいいね
トイプードルみたいに小さいサイズがあればいいのだけど、
あのサイズのモフモフ感と性格が、ゴルのいいところなんだろうね。
淡路島はオシャレな所が増えましたね。
それもいいけど、なぜかいつも産直に心惹かれてしまいす
こちらのスーパーにも淡路島の玉ねぎはありますが、
淡路島で買った方がおいしいような気がします
またぜひ遊んでくださいね。
こちらこそよろしくお願いします
今回は残念でしたね。
私もかあちゃんとすずちゃんに会いたかったです
淡路島にはよく行きましたが、主役はボルトで
我が家もあまり観光をしたことがありませんでした。
うずしおクルーズはずっと以前のリベンジです
洲本のお宿、ふたつのスパもご飯もよかったです。
予約が遅かったので狭いお部屋しかなかったのですが、
うちには十分でした
カリコリゾート、ぜひリベンジしてくださいね
バッチリ淡路島観光もなさったのですね
去年行った時は玉ねぎキャチャーには長蛇の列が出来ていて、大人気でした
ボルト家も挑戦されましたか?
イングランドの丘は一度も行ったことがありませんがいいところですね
洲本城跡からの景色もスバラシイ
流石活動的なボルト家ですね
カリコリゾートも楽しんで頂けましたか?
確かに淡路島にはボルト君やきららの時代にはなかった
新しい場所がたくさんできているようです
これからティアラとゆっくり探索していきたいです
四国にもお邪魔したいわ!
またご一緒出来ますように
ありがとうごさいます
カンタくん家をはじめ、皆さんともお会いするのは1年振りでしたが、
そんな風には思えない親しい気持ちがありました
古き良きご縁ですね
カリコリゾートから四国までは橋1本です。
こちらに来られる時は連絡してくださいね。
楽しみに待っています
ありがとうございます
私たちもうれしかったです
玉ねぎキャッチャーは見ているうちに、挑戦する気がしぼんでしまいました
そんなに人気なんですね。
コツがわかるといいのでしょうが、難しそうです。
イングランドの丘は小さな子供さん連れの家族に人気でした。
うちみたいなシニア層もチラホラです。
カリコリゾートはとてもきれいな所でした。
ワンコ達が楽しそうなのが何よりです。
ティアラちゃん、お兄さん、お姉さんたちに混じって遊んでいるのがとても可愛かったです
ティアラちゃんと淡路島にお出かけのブログを楽しみにしています。
ぜひ四国にも遊びに来てくださいね。
楽しみに待っています
ボルト君の小ぶりの妹とまた一緒に行きましょうね🎵
私も玉葱買って来たかった❗
地元の物はやっぱり美味しいですよね✨
ワンコ達のご縁でまたボルト家に会えました🎵
ボルト君有り難う💕
先日はお世話になり、ありがとうございました
おかげさまで楽しい1日を過ごすことができました
みんなに心遣いができるのは、誰にでもできることではないと思います。
カリコリゾート、とてもよかったですね。
ボルトも私たちと一緒に楽しんでいたと思います
小ぶりの妹はどうなるかわかりませんが、
来年もみんなで会えたらいいですね
BBQで焼いてくれた玉ねぎもとても美味しかったので、買って帰って大正解でした。