#朝レン20704jd 🍩 #朝活レンジャー #愛拶0704 #旭川 #朝勉 #朝活 #コーチング
視線のペーシングの裏技
視線を合わせることが苦手な人には、さりげなく視線を時々はずした方が相手は楽になります。しかし、これが難しい。そこで、さりげなく視線をはずすため、相手と一緒に見ることができる書類などを間に置くことをお勧めします。あなたの視線をいったん書類に落としてから相手を見る。すると相手はあなたの視線を楽に受けやすくなります。ちょうどワンバウンドしたボールは勢いが落ちて受け取りやすくなり。そういうイメージです。
7月4日、コーチング一日一話(今日から始める「気づき」の365項目)の言葉です。
おはようございます。
通常はコーチングのセッションは二人きりなの人によってはそういう配慮が必要ですね。
妙に緊張してくると視線をはずすことすらわざとらしい。
ちょっとした資料などを用意して話聞くことが大事ですね。
すべてはクライアントをよい方向に導くためという大前提を忘れないこと。
いろいろな策を使うべきです。
今日も一日がんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます