
電話をいただいた向こうの営業さんの報告によりますと、振動かなにかでそうなったのか、内部の部品がはずれているとのことでした。
具体的になにがはずれていたとかまではお聞きしていませんが、それが原因で不調が生じていたのではないかとのこと。
いったん分解した後、部品をかなり強固に接合してから送り返してくださったとのことで、とりあえず再びそっちを組んでます。

以前はこんな感じでテールランプ下に組んでいたのですが……条件によってそんなに振動するところとも思えませんが、発煙筒やらなんやらをいろいろ入れてあったので、それが原因なのかもしれませんね。

今は別の記事にも写真を載せたとおり、ETCユニットの横に置いてあります。
あ、M&Hマツシマは今のところ特に保証期間を明文化して設定してないそうです。故障があったらとりあえず相談してみるのが吉。
具体的になにがはずれていたとかまではお聞きしていませんが、それが原因で不調が生じていたのではないかとのこと。
いったん分解した後、部品をかなり強固に接合してから送り返してくださったとのことで、とりあえず再びそっちを組んでます。

以前はこんな感じでテールランプ下に組んでいたのですが……条件によってそんなに振動するところとも思えませんが、発煙筒やらなんやらをいろいろ入れてあったので、それが原因なのかもしれませんね。

今は別の記事にも写真を載せたとおり、ETCユニットの横に置いてあります。
あ、M&Hマツシマは今のところ特に保証期間を明文化して設定してないそうです。故障があったらとりあえず相談してみるのが吉。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます